fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

初めてシャロンがこのムニエルを作ってくれたとき、すぐに「作り方教えて~!」と言ってしまった料理です。どの白身魚でも作れて、しかも簡単!

ムンバイはインドの西海岸に位置しているので、他の地域に比べて良いシーフードが手に入り易いと言われているようですが、鮮度にこだわる日本人の目から見れば、買いたくなるようなシーフードはほとんどないかもしれません。煮ても焼いても和食に料理して美味しいものを見つけるのはかなり難しいと思います。そういうこともあって、インドにいる間は家ではあまり魚料理をしないだろうと思っていたのですが、このレシピだけは本当によく登場します。
スパイスとライムジュースでマリネすることで魚の臭みが全くしなくなって焼いても身がふっくらとしています。白いご飯とも合うんですよ^^。

同じプレートに「チャナダルとディルのカレー」も乗せてしまったのですが、水気のあるカレーは別のお皿に盛ったほうが良いですね^^;。

白身魚のムニエル

For Japanese, who are very particular about the freshness and quality of seafood, the goods available in Indian markets are often a big disappointment. Most of the fish here would never see a Japanese table. However, when cooked in the Indian style, you can get some surprisingly delicious results. Our cook makes a dish- a sort of "Indian-style meuniere"- that somehow eliminates the fishy taste of most seafood here, and goes great with rice. The fish consistently comes out moist and tender, and the recipe is a snap.

ブログ村に参加しています。
「このムニエル作ってみようかしら~^^」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

■簡単!白身魚のインド風ムニエル■(4-6人分)
レシピはこちら↓
★白身魚はインドでは、舌平目(ソル)・まなかつお(ポンフィレ)・ラワス・ヒルサ等を使います。

【材料】
白身魚の切り身・・・・・8切れ(計400gくらい)※一切れの大きさは好みで。一切れを大きめにして4切れでもOK。このときは6切れで作りました。
◆ターメリック・・・・・小さじ1
◆レッドチリパウダー・・・・・小さじ1
◆塩・・・・・小さじ1/2
◆ライムジュース・・・・・大さじ1
小麦粉・・・・・適宜
ライム(半分に切る)・・・・・2個

【作り方】
【1】ボウルに◆の材料を全て入れて混ぜ、魚を加えてスパイスを満遍なく塗し、そのまま冷蔵庫で1時間程度置く。
マリネする

【2】1時間程度置いた魚に小麦粉を薄くはたく。

【3】フライパンに油を多めに入れて熱し、小麦粉をはたいた魚を中火で揚げ焼きの要領で両面焼く。出来上がり^^。
ライムを搾って召し上がれ^^。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
これだ!
このようなスパイシーな白身魚のソテーをインドで食べました!
ジューシーでめちゃ美味しかったなー。
ただのカレー味じゃないとは思ってましたが、ライムジュースか~。
そのころはまだ学生で料理の知識もなくカレー味、と片付けてました。今行けばもうちょっと分かるだろうに!
バニールカレーとこちら、今度作ります!!
2006/05/12(金) 15:29 | URL | ヤミー #-[ 編集]
ヤミーさん、
このムニエル食べられたことあるんですね~!新鮮な魚が手に入る環境だと、例えばウチの父なんかは「こんな味付けをしたらどんな魚を使っても味が一緒になってしまう(素材の味が分からなくなる)!」とか言いそうですが、、^^;。
日本にいてもたまにはこんなムニエルも良いですよね~^^。
簡単なので、お時間あるときにでもぜひ^^。
2006/05/12(金) 15:58 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
ムニエル
ムニエルもカレー味になるんですね。
ポイントはライム?
これはちょっと贅沢かも(笑
(置いてないお店もある)

マナカツオならこちらでお手ごろ価格です。今度魚食べたくなったときに作ってみます♪
2006/05/13(土) 00:44 | URL | カイエ #-[ 編集]
これから夏に向けて本当に美味しそうで食欲の湧きそうなお魚料理ですね。試してみたいと思います。
2006/05/13(土) 00:44 | URL | fleur de sel #kfX1ti3Y[ 編集]
カイエさん、
そうでした!日本はライムが高いんですよね~。私が日本に住んでいたときはスーパーで1個250円くらいしてた記憶があります。これ、レモンでも美味しくできると思うので、よかったら作ってみてくださいね^^。
2006/05/13(土) 01:32 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
恵美さん、
魚の臭みをスパイスとライムジュースで消す調理法はこの気候に本当に合ってる気がします。食べるときにライムをぎゅっと絞って食べるとおいしいんですよ~^^。
恵美さんの数ある魚料理レシピのひとつに加えていただけたらうれしいです!
2006/05/13(土) 01:36 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
おいしそーーー(*^_^*)
今まで食べたことのないとても新鮮な感じのするムニエル♪
是非作ってみたいです。
実は私、ちょっと前まで魚が苦手だったのですが、夫が魚好きなため最近は私もつられて好きになってます。"^_^"
あっ!そうだ!
ちょうど沖縄でシークワーサーの原液を買ってきたので、これをライムの代りに使ってみようかしら。
すーっとした感じがちょっとライムに似ているような気がするんだけど、どうかな~。
2006/05/13(土) 02:58 | URL | 楽子 #w7E8CPEA[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/05/13(土) 14:49 | | #[ 編集]
楽子さん、
魚を進んで食べないオットがこれは気に入ってんですよ~^^。
シークワーサーの原液の味が分からないのですが、せっかく沖縄から買ってきたのにもったいなくない?インドはむしろ「レモンが手に入りにくいのでライムを使ってる」という感じなので、レモンで充分代用できると思いますよ~^^。
簡単なのでよかったら作ってみてくださいね^^。
2006/05/13(土) 16:02 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
鍵コメさん、
気に入っていただけてよかったです~^^。
そうそう。お住まいのところ、3年前に訪れたことがあります。
2006/05/13(土) 16:05 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
はじめまして♪
たえと申します。
salahiさんを通じて、何度も何度も遊びに来ています。
でもいつもこっそり来ては走り去っておりました。(汗)

インドのお料理大好きなので、こちらでいろいろと勉強させていただきたいと思います。

今回は初めてPumpkinさんのお料理試してみました。
めちゃくちゃ美味しかったですv
勇気を出しての初コメント。
これからもお邪魔させてくださいね。(笑)
TB、事後報告ですがさせていただきました。
よろしくお願いいたします♪
2006/07/09(日) 04:36 | URL | たえ #1n9Tsjm2[ 編集]
たえさん、
こんにちは!
このムニエル、私もとても気に入っているレシピです。うれしいコメント、ありがとうございます~^^。
さっそくそちらにお邪魔しますね^^。こちらもTBさせてくださいね。
2006/07/09(日) 14:35 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
まるで...。
今日も、パンプキンさんレシピの夕食でした。
何と言うか...まるで...ストーカー並みのしつこさですね...。
パンプキンさんのインド料理のレシピって、素材の美味しさを生かすあっさりサッパリ感が和食に通じるところがあって、初めてなのに懐かしい感じがする、不思議なレシピです。
2007/08/23(木) 16:16 | URL | tuguki #-[ 編集]
tugukiさん、
これも作ってくださったんですか。
お口に合ったようで良かったです。嬉しいご報告、ありがとうございます~。
このレシピ、私も気に入ってて、時々「肉叩器」で叩いて薄くした鶏胸肉でも作りますが、それも美味しいですよ^^。
あ、そうそう。今日のウチの晩御飯は先日tugukiさんと話してて思いついたレシピにしました。笑
2007/08/23(木) 22:29 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/96-913a506e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
週末から天気が崩れたので今週は涼しいんですが、先週は暑くてバテそうになってました。そんな時に活躍したのが、インドにお住まいのブログ仲間・パンプキンさんのレシピです。料理上手なメイドのシャロンさんのレシピを中心に、いろいろ紹介されてるのですが、これがと....
2006/07/05(水) 18:50:47 | ギリシャのごはん
たえも作っちゃった☆インド風白身魚のムニエル
2006/07/09(日) 04:24:55 | La dolce vita ~亜米利加版~