fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

「お酒バトン」
ギリシャのsalahiさんからお酒バトンなるものが回ってきました。
お酒は、、基本的にどんなお酒も好きです^^。そのお酒に合う肴を考えたり作るものも好きですね~。
それで気の合う人達と集まったりしたら、至福です。
写真はインドのビール「コブラ」です。残念ながら味のほうはイマイチ、、、。

IndianBeer

では、バトン、いきまーす!

【項目】
Q1.酔うと基本的にどうなりますか?
Q2.酔っぱらった時の最悪の失敗談は?
Q3.最悪の2日酔いはどんな感じですか?
Q4.今、冷蔵庫に入っているお酒の量は?
Q5.好きな銘柄は?
Q6.最近飲んだ店は?
Q7.よく飲む、もしくは思い入れのある5品
Q8.ジョッキを渡す5人


【項目】
Q1.酔うと基本的にどうなりますか?

陽気になります。あまり気が進まないで出席したパーティの場でさえも満面の笑みで会話するようになります。
楽しく飲める美味しいお酒だったりすると更にその傾向が強くなります。

Q2.酔っぱらった時の最悪の失敗談は?
穴があったら入りたいようなのがたくさんあります。
結婚前、彼の家のニューイヤーパーティで、シャンペンのグラスを持ったまま彼の母親にハグして彼女のドレスをシャンペン浸しにしたのに翌朝そのことを覚えておらず、どうしてみんなが私に「気にするな」と言うのか分からなくて、聞いてから眩暈がしそうになりました、、。
そんなことがあっても変わらず可愛がってくれるMomが大好きです。でも英文には訳せない。
あと、日本に住んでいたとき、友人と飲んで終電で帰ったら二人とも寝てしまい電車を降りたら隣県の終点まで来ていたこと。
などなど、、、。

Q3.最悪の2日酔いはどんな感じですか?
ひどい二日酔いになるたびに「今回は最悪だ(T▲T;)」といつも思ってます。泣
吐き気・頭痛・倦怠感、、、。あと、後悔・反省(「2度とこんなになるまで飲まない(T^T)」という)
でもまたやっちゃったりするんですが、、。さすがに最近は減ってきました。

Q4.今、冷蔵庫に入っているお酒の量は?
ビール:コロナ、ハイネケン、バドワイザー、キングフィッシャー(インド産)、コブラ(インド産)合わせて15本くらい。
日本酒:料理用
ワイン:料理用赤・白
紹興酒:料理用
シェリー:料理用

Q5.好きな銘柄は?
楽しく飲めたらどのお酒も好きですね~^^。
寒いと強めのお酒も飲みますが、インドではMojito(モヒート)やソーダで割ったカンパリ等さっぱりしたものが美味しく感じます。

Q6.最近飲んだ店は?
Indigo Restaurant
ウェイティングスペースがバーになっていて、待ち合わせによく使います。

Q7.よく飲む、もしくは思い入れのある5品
1) 「斬新明鏡」焼き芋焼酎 
これ、本当に焼き芋のホコホコした香ばしさがあるんですよ~!日本にいたとき一番好きだった焼酎です。
鹿児島の佐多宗二商店が作っていた(友人に送って欲しいと頼んだら、現在は作ってないらしい?と聞いてがっかり。なんで?)

2)「真稜(山廃純米大吟醸)」
香りが物凄く良いです。純米酒~!と感じる、かなりしっかりした味です。すっきりしたのも好きですが、日本に帰るとこういうしっかりした味の純米酒が飲みたくなります。

3)祖母が作っていた梅酒
というか、梅酒を漬けた梅を齧るのが好きでした。小さいときはかなり薄めたものを飲ませてもらっていたのですが、それでは物足りなかったのかも^^;。

4)トスカーナで飲んだキャンティ
安いワインでも美味しいものがたくさんあって、毎日のように昼から飲んでました。ワインも気軽に飲むものだと実感したのでした。

5)コロナビール
ガンガンに冷房の効いた寒いくらいの部屋ではワインも美味しいですが、最近は蒸し暑い日が続いているのでまずはビール!ということが多いです。

Q8.ジョッキを渡す5人
次のバトンをフランスの「fleur de sel 塩の華」の恵美さんが引き受けてくださいました!
フランスの海辺の街からフランス料理はもちろん各国の料理を紹介してくださる恵美さん。料理の盛り付けも素敵で、いつもそのアイデアを勉強させていただいてます。
個人的もお話を聞いてみたいと思っていたので引き受けてくださってとてもうれしいです。恵美さん、ありがとうございました~!!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
梅酒
パンプキンさんも梅酒の思い出があるんですね♪
自分のところではちょっと書けませんでしたが、遠足の水筒にも密かに梅酒が入ってたりしました^^;

最近はビールとかワインばかりですけど、日本のお酒も美味しいのを飲んでみたくなりました。
2006/05/11(木) 18:19 | URL | salahi #-[ 編集]
salahiさん、
そうです。梅酒が私のお酒デビューだったかも。
けど、salahiさん、遠足に梅酒ですか?!私は、その経験はないですね~。おかずが何だったのか気になります!
2006/05/11(木) 20:36 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
おお~。なんかすごくお酒を味わえてる、って感じですね~。いいなー。
仕事でワインも扱ってるのですが、ベビーボトルを空けるのがやっとなんです。
飲み比べもするんですが、すぐギブ。好きなんですけどねぇ。
片思いは続いてます。。。
2006/05/12(金) 01:59 | URL | ヤミー #XJYClMo.[ 編集]
ヤミーさん
ヤミーさんは仕事柄いろんな種類のワインを試せそうですよね。うらやましい~!
インドでもワインは買えますが、暑い上に保存状態も良くないので、買ったばかりのものでも味が変わってしまってることがよくあります。
美味しいワインが飲みたいです~(T^T)
2006/05/12(金) 02:58 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コブラだ~!
私もTBさせてくださいね。

コブラ、ロンドンでもインド料理を食べるときはコブラ、がお約束です。 炭酸が弱いからインド料理に合うって宣伝してます(笑)。
2006/05/12(金) 15:04 | URL | melocoton #p9d1td6M[ 編集]
melocotonさん、
ロンドンでもコブラがあるんですか!?
アメリカでは見たことがなくて、インドに来てから知りました。確かに炭酸は弱いけど、金属を舐めたような後味を舌に感じるんですよね。うーん、自他共に認める呑み助なんですが、コレは苦手です~(T^T)。
2006/05/13(土) 02:49 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
ワーパンプキンさん、私もお酒大好きで,お酒に合うお料理作ってるデカン路です。でも焼酎と日本酒の銘柄がすぐ出てくるなんて,凄ーい。
私も今日お酒バトン、アップしました。でも何の銘柄も出てません。
良かったら見に来てください。
お邪魔しました。
2006/05/13(土) 05:04 | URL | アヤナー #BB1Xf4E6[ 編集]
アヤナーさん
おぉ~、アヤナーさんのところにもお酒バトンが^^!
アヤナーさんはワインのイメージなんですが、他にもいろいろ飲まれるんですか?う~ん、興味あります!
さっそくお邪魔しに行きまーす!
2006/05/13(土) 16:20 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
インドのビール「コブラ」とはすごいネーミングですね。

ドレスを汚したのにいいお義母さまでよかったですね。
一度全く覚えてないというくらいに酔って見たいものです。

先日鶏のインド風煮込みを作りました。
TBさせて下さいね。
2006/05/15(月) 00:31 | URL | ポメマル #-[ 編集]
コブラ、ほんとにすごいネーミングですよね~^^。私も見たとき同じことを思いました。

ドレスの話は10年近く前の出来事ですが、思い出すと今でも自分で穴を掘って入りたくなります、、(-_-;)。
私の義母がこの人で良かったとよく思います。

鶏の煮込み、いかがでしたか?お口に合えばうれしいです^^。
2006/05/15(月) 12:30 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/95-2dbc03d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
シンクロナイズドクッキングの五月のお題は鶏肉。 コレは比較的得意な材料です。まずは一番シンプルに、うちでかなり登場回数の多いローストチキンを作りました。作り方はいたって簡単です。丸ごとの鶏のお腹にお塩をすりすりして、レモンを半分に切ったものをお腹に突っ込
2006/05/12(金) 15:04:50 | ハギスはお好き?
ぴんくうさぎさんからお酒バトンなるものが回ってきました。ブログで楽子さん、KIKさんら酒豪の方の記事を読ませていただきました。あんな面白いお話は全くと言っていいくらい
2006/05/15(月) 00:32:47 | トレモロの響きにのせて