インドにはいろんな種類のスナックやデザートがありますが、今回はこんな素朴な豆のスナックを紹介したいと思います。
写真は、ブラックチャナ(ムンバイでは「ラルチャナ(赤いチャナ)」と呼ばれています。普通のひよこ豆よりも小粒で皮が黒っぽいのが特徴。)をローストしたもので「Chana(チャナ)」と呼ばれるスナックです。5ルピー(約12.5円)分買って100gでした。500g買うと15ルピー(約37.5円)で少し安くなるようです。道端で熱した鉄板で豆を炒って売っているのをよく見かけます。買うと写真のように紙を三角に丸めたものに入れてくれます。
主に労働階級のインド人がよく買うスナックで、たまに道路工事現場で働いているインド人がこれとチャイを買ってランチを取っていたりします。
ブラックチャナはどこでも売っている豆なので、家でも作れそうなのですが、シャロンによると「Chana(チャナ)」は買って食べるものでインド人が自宅で作ることはないのだとか。
味は何もついていないのですが、鉄板でゆっくり炒った豆は香ばしくて不思議と止まらなくなってしまいます。

This is 'Chana', an Indian snack made of roasted peas. People buy it wrapped in a funnel cone made of old newspaper for about 5 rupees, or about 11 cents. It's delicious- the kind of thing you can't quit nibbling!
ブログ村に参加しています。
「インドにはこういうスナックもあるのね~」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
写真は、ブラックチャナ(ムンバイでは「ラルチャナ(赤いチャナ)」と呼ばれています。普通のひよこ豆よりも小粒で皮が黒っぽいのが特徴。)をローストしたもので「Chana(チャナ)」と呼ばれるスナックです。5ルピー(約12.5円)分買って100gでした。500g買うと15ルピー(約37.5円)で少し安くなるようです。道端で熱した鉄板で豆を炒って売っているのをよく見かけます。買うと写真のように紙を三角に丸めたものに入れてくれます。
主に労働階級のインド人がよく買うスナックで、たまに道路工事現場で働いているインド人がこれとチャイを買ってランチを取っていたりします。
ブラックチャナはどこでも売っている豆なので、家でも作れそうなのですが、シャロンによると「Chana(チャナ)」は買って食べるものでインド人が自宅で作ることはないのだとか。
味は何もついていないのですが、鉄板でゆっくり炒った豆は香ばしくて不思議と止まらなくなってしまいます。

This is 'Chana', an Indian snack made of roasted peas. People buy it wrapped in a funnel cone made of old newspaper for about 5 rupees, or about 11 cents. It's delicious- the kind of thing you can't quit nibbling!
ブログ村に参加しています。
「インドにはこういうスナックもあるのね~」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

スポンサーサイト
この記事へのコメント
サワディ~カ~
美味しいですが・・・・のど渇きません? トルコではヒヨコマメのこんなのが売っていてよく食べたのですが・・・・のどが~~~状態で、お腹膨れます。
出発までに奴等の口を満たすものを作りまする。では、ギリギリマデバタバタです。
美味しいですが・・・・のど渇きません? トルコではヒヨコマメのこんなのが売っていてよく食べたのですが・・・・のどが~~~状態で、お腹膨れます。
出発までに奴等の口を満たすものを作りまする。では、ギリギリマデバタバタです。
確かに飲み物が欲しくなりますね。で、飲むと水分で豆が膨れてすぐにおなかがいっぱいになるんですよね~^^;。これが道路工事のおじちゃんたちのランチになる訳が分かります。
荷物のパッキングもあるのに、その上お料理まで!頭が下がります、、。今回は料理作った後に旅行が延期になったりしませんよう(T^T)。
荷物のパッキングもあるのに、その上お料理まで!頭が下がります、、。今回は料理作った後に旅行が延期になったりしませんよう(T^T)。
もぉありません。
ハンバーグ肉2kg・・・・焼きました。
オレガノ&レモンチキン足15本焼いてます。お腹、ぜんぜんすかない。食べ物を目の前に胸いっぱい。
暑い!!
もぉ、延期はありません。 暑い!!!
ハンバーグ肉2kg・・・・焼きました。
オレガノ&レモンチキン足15本焼いてます。お腹、ぜんぜんすかない。食べ物を目の前に胸いっぱい。
暑い!!
もぉ、延期はありません。 暑い!!!
素朴でおいしそうです。 ロンドンの私の住んでるあたりはギリシャ・キプロス系の移民の人たちが多いのでヒヨコマメを戻してローストしたものを売ってます。 それも大好き!
こういうの道で売ってたら毎日おやつに食べてしまいそうです。
こういうの道で売ってたら毎日おやつに食べてしまいそうです。
確かに大量に料理すると料理しただけでお腹いっぱいになるとき、ありますよね^^;。それにしてもすごい量!これがtakoomeさんが帰られるときにはキレイになくなってるんでしょうね~!笑
>オレガノ&レモンチキン足
これはオーブン焼?私もご馳走になりにいきたいです~!
>オレガノ&レモンチキン足
これはオーブン焼?私もご馳走になりにいきたいです~!
でしょでしょ~?!しかも安いし!
豆ラーには堪りません~!笑
味付けは何もなくて豆の素朴な味だけのスナックなんですが、後を引きますね~。
ヒヨコマメのローストもおいしそうです!
豆ラーには堪りません~!笑
味付けは何もなくて豆の素朴な味だけのスナックなんですが、後を引きますね~。
ヒヨコマメのローストもおいしそうです!
ローストした豆って、食べ始めると止まらなくなって、あとで大変な目にあいます。なのに同じことを繰り返しています(^^;
チャナ、どんな味なんでしょう?
ひよこ豆のローストは面白がって手作りしましたが、何度作ってもそれ程美味しく出来ないので、買うことにしました(^^;
チャナ、どんな味なんでしょう?
ひよこ豆のローストは面白がって手作りしましたが、何度作ってもそれ程美味しく出来ないので、買うことにしました(^^;
ローストした豆、ミリアムさんもお好きでしたか~!ほんと、何故か止まらなくなってしまうんですよね~。
チャナはヒヨコマメの一回り小さいもので、形はヒヨコマメそっくりです。
ヒヨコマメのローストを食べたことがないのですが、多分似たような味じゃないかと^^。ヒヨコマメのロースト、私も試してみたいです~!
チャナはヒヨコマメの一回り小さいもので、形はヒヨコマメそっくりです。
ヒヨコマメのローストを食べたことがないのですが、多分似たような味じゃないかと^^。ヒヨコマメのロースト、私も試してみたいです~!
これおいしそう!!
炒り立てもポリポリと、、、
ンン食べたーい。
私もお豆のスナック大好きです。
こちらではあまり見かけません。
捜してみます。
アヤナーでした。
炒り立てもポリポリと、、、
ンン食べたーい。
私もお豆のスナック大好きです。
こちらではあまり見かけません。
捜してみます。
アヤナーでした。
ブラックチャナって味が濃くて美味しいけど、皮が硬いですよね。皮のまま料理にも使いますか?
このスナック、とても美味しそうです!豆のスナックってお腹が膨れるんだけど後を引きますよね。
前の記事のコフタも美味しそう!この間ケバブを作った時に、ピタサンドにもしておけばよかった...と後悔したので、次回はこれでやってみます!
ところで「お酒バトン」を持ってきました。まだ回ってきてないならお願いします。
このスナック、とても美味しそうです!豆のスナックってお腹が膨れるんだけど後を引きますよね。
前の記事のコフタも美味しそう!この間ケバブを作った時に、ピタサンドにもしておけばよかった...と後悔したので、次回はこれでやってみます!
ところで「お酒バトン」を持ってきました。まだ回ってきてないならお願いします。
豆をただ炒ってあるだけなんですが、不思議と止まらなくなってしまうんですよ~。NYだと案外「健康食品」として売られていたりするのかしら^^;、なーんて、ふと思っちゃいました。
>ブラックチャナ
インドでは皮付きで煮たりして食べますが、salahiさんのおっしゃるとおり、皮が硬くて煮てもゴワゴワした食感なので、私はそれだと量が食べられないです。ウチでは皮を剥いて引き割りにしたチャナダルのほうをよく使ってます。
ところで、遅くなりましたが「お酒バトン」、受け取らせていただきます^^。
インドでは皮付きで煮たりして食べますが、salahiさんのおっしゃるとおり、皮が硬くて煮てもゴワゴワした食感なので、私はそれだと量が食べられないです。ウチでは皮を剥いて引き割りにしたチャナダルのほうをよく使ってます。
ところで、遅くなりましたが「お酒バトン」、受け取らせていただきます^^。
Chanaおいしそうです~^^炒り豆も大好きなので(自称豆ラー)よく大豆は家で炒っておやつにボリボリと食べています(笑)こういうものって、食べ出すと止まらなくなるんですよね~^^大豆以外のもので試したことはまだありませんでしたが、「他のお豆も炒ってみたい」衝動が・・・(笑)
まこさんは普段からご自宅で炒り豆作られるんですね~!さすが豆ラー!私は自宅で炒るのは節分の時くらいしかやったことがなかったです。私もやってみようかな~。いろんな豆で食べ比べ、、あ、楽しそうです(^-、^)。
はじめまして。
あまりにも暑いので、最近急にインド料理にはまっている者です。tugukiさんのところからとんで参りました。
すばらしい記事の数々、とくにこの炒り豆が気になったので、取りあえず作ってみました。
出来はもう一つでしたが、かなりのインド気分が味わえました。
大変感謝しております。
又ちょくちょくよらせていただきますね。
どうぞよろしく~。
あまりにも暑いので、最近急にインド料理にはまっている者です。tugukiさんのところからとんで参りました。
すばらしい記事の数々、とくにこの炒り豆が気になったので、取りあえず作ってみました。
出来はもう一つでしたが、かなりのインド気分が味わえました。
大変感謝しております。
又ちょくちょくよらせていただきますね。
どうぞよろしく~。
始めまして!
炒り豆、けっこう時間がかかるんですよね^^;。一度ウチでもやってみましたが、この経験は一度で良いかも、、という感じでした^^;。
インド料理はレシピもいくつか載せてるので良かったらまたぜひ遊びに来てくださいね。
炒り豆、けっこう時間がかかるんですよね^^;。一度ウチでもやってみましたが、この経験は一度で良いかも、、という感じでした^^;。
インド料理はレシピもいくつか載せてるので良かったらまたぜひ遊びに来てくださいね。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/92-5d1c5ad0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
スナックスナック(英語|英:)は* 軽食、おやつ|間食のこと。→ スナック菓子を参照。* スナックバー*スナックカー - 近畿日本鉄道が保有する近鉄12000系電車|12000系電車・12200系電車の愛称。ただし、正確にはスナックバーではなく、食堂車|ビュッフェを設置していた。*
2007/03/15(木) 19:51:53 | スナックの極意