今回紹介するのは、インドのお惣菜、「ムングダル(ムング豆)と瓜のカレー」です。辛くなく超マイルドな優しい味で、ウチでは香辛料で調味して焼いた肉や魚の副菜としてよく作ります。
ムングダル(ムング豆)は水に浸して戻す手間が要らないのですぐに作り始められるし、作り方も簡単、最初に豆と瓜を煮立たせ灰汁を取りながらその他の材料を次々加えていき、最後に別鍋で炒めたスパイス類と合わせて風味を付けて出来上がりです^^。ギーで炒めた香ばしいマスタードシードとカリパタ(カレーリーフ)の香りがマイルドなカレーとよく合って、食欲をそそります。

今回使用したムングダルと瓜↓

Here's a recipe for a delightful mild curry that's easy on the stomach. It's made with squash and mung beans and is a good side dish for grilled meats and fish.
ブログ村に参加しています。
「辛くない豆カレー、興味あるわ~」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

ギリシャの料理や生活について、いつも分かりやすく面白く紹介してくださっているsalahiさんのブログでこんな楽しいトラックバックテーマを見つけました。豆料理の多いインドに住む豆好きな私、ぜひ参加させてください^^。
■優しい味。ムングダル(ムング豆)と瓜のカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
ムングダル(ムング豆)は水に浸して戻す手間が要らないのですぐに作り始められるし、作り方も簡単、最初に豆と瓜を煮立たせ灰汁を取りながらその他の材料を次々加えていき、最後に別鍋で炒めたスパイス類と合わせて風味を付けて出来上がりです^^。ギーで炒めた香ばしいマスタードシードとカリパタ(カレーリーフ)の香りがマイルドなカレーとよく合って、食欲をそそります。

今回使用したムングダルと瓜↓

Here's a recipe for a delightful mild curry that's easy on the stomach. It's made with squash and mung beans and is a good side dish for grilled meats and fish.
ブログ村に参加しています。
「辛くない豆カレー、興味あるわ~」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

ギリシャの料理や生活について、いつも分かりやすく面白く紹介してくださっているsalahiさんのブログでこんな楽しいトラックバックテーマを見つけました。豆料理の多いインドに住む豆好きな私、ぜひ参加させてください^^。
![]() 豆ラーさんたち、この指止まれ~! |
■優しい味。ムングダル(ムング豆)と瓜のカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
★瓜がない場合は、かぼちゃやコルニション(ピクルスでなく、生のもの)で代用できます。
★ムングダル(ムング豆)は水に浸して戻す必要がなく、すぐ調理に使えます。
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
◆瓜(25cm程度の大きさのもの。5cmの長さに切って、縦に8等分する。) ・・・・・1個
◆ムングダル(ムング豆)・・・・・250g
◆玉ねぎ(粗みじん切り)・・・・・1個
◆フレッシュグリーンチリ(そのまま使用)・・・・・2本※好みで増やしても良い
◆にんにく(みじん切り)・・・・・5片
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1/2
◆水・・・・・3cup~
トマト(皮を剥いて粗みじん切り)・・・・・1個
塩・・・・・小さじ1
コンソメキューブ・・・・・1個
ギー(orサラダ油)・・・・・大さじ1
マスタードシード・・・・・小さじ1
カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚程度
【作り方】
【1】大きめの鍋に◆の材料を全て入れて強火にかけて煮立たせ、灰汁が出てきたら取り除き、中火にして、それから10分程度煮る。


【2】 トマト・塩を加え、蓋をして、10分程度瓜が柔らかくなるまで10分程度煮る。※このとき、必要なら水を足す。今回は1/2cup程度足しました。※このとき、好みでコンソメキューブを加えても良い。

【3】小さ目のフライパンにギーを熱し、マスタードシードを入れ、パチパチッとした音と香りが立ったらカレーリーフを加えてすぐに火からおろす。
【4】豆を煮ている鍋に【3】をギーごと全て加え、ざっと混ぜ、必要であれば、塩で味を調える。出来上がり。


★ムングダル(ムング豆)は水に浸して戻す必要がなく、すぐ調理に使えます。
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
◆瓜(25cm程度の大きさのもの。5cmの長さに切って、縦に8等分する。) ・・・・・1個
◆ムングダル(ムング豆)・・・・・250g
◆玉ねぎ(粗みじん切り)・・・・・1個
◆フレッシュグリーンチリ(そのまま使用)・・・・・2本※好みで増やしても良い
◆にんにく(みじん切り)・・・・・5片
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1/2
◆水・・・・・3cup~
トマト(皮を剥いて粗みじん切り)・・・・・1個
塩・・・・・小さじ1
コンソメキューブ・・・・・1個
ギー(orサラダ油)・・・・・大さじ1
マスタードシード・・・・・小さじ1
カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚程度
【作り方】
【1】大きめの鍋に◆の材料を全て入れて強火にかけて煮立たせ、灰汁が出てきたら取り除き、中火にして、それから10分程度煮る。


【2】 トマト・塩を加え、蓋をして、10分程度瓜が柔らかくなるまで10分程度煮る。※このとき、必要なら水を足す。今回は1/2cup程度足しました。※このとき、好みでコンソメキューブを加えても良い。

【3】小さ目のフライパンにギーを熱し、マスタードシードを入れ、パチパチッとした音と香りが立ったらカレーリーフを加えてすぐに火からおろす。
【4】豆を煮ている鍋に【3】をギーごと全て加え、ざっと混ぜ、必要であれば、塩で味を調える。出来上がり。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
これ、美味しそうですね。試してみたいです(^^)
私は辛いのは平気なのですが、クリーム、バター、ココナツミルクが入ったリッチなカレーはダメな方なので、このカレーのようなものが好きなんです。
焼いた肉や魚と合わせてご飯と食べると美味しそうですね~。
私は辛いのは平気なのですが、クリーム、バター、ココナツミルクが入ったリッチなカレーはダメな方なので、このカレーのようなものが好きなんです。
焼いた肉や魚と合わせてご飯と食べると美味しそうですね~。
こんにちは。 これとてもおいしそうです!
豆ラーTB企画に参加してくださってありがとうございます!
リンクを貼らせてくださいね。
これからもよろしくお願いします!
豆ラーTB企画に参加してくださってありがとうございます!
リンクを貼らせてくださいね。
これからもよろしくお願いします!
これだったら、こってりしたカレーが苦手な方にもお奨めですよ~^^。
私は白いご飯と一緒食べたりもします。よかったら試してみてくださいね^^。
私は白いご飯と一緒食べたりもします。よかったら試してみてくださいね^^。
遊びに来てくださってありがとうございます!
豆ラーTB企画、豆好きには堪りません^^。
リンク、こちらこそよろしくお願いします!
豆ラーTB企画、豆好きには堪りません^^。
リンク、こちらこそよろしくお願いします!
さらりとしていて、これからの季節にもいいですね!パンプキンさんの丁寧な解説を読んでいると、本当に簡単に作れるような気になってきます。ライタもヨーグルトで混ぜると幅広くライタと呼ばれるのですね。暖かくなってくると、余計に食べたくなります!明日からシンガポールへ行くのでインドタウンへ行くのがとても楽しみです。
作り方の解説は自分の忘備録も兼ねているので、出来るだけ作るときに分かりやすいようにと思って書いているのですが、分かり難い書き方をしているときがあったら教えてくださいね^^。
シンガポール、良いですね~!私も行きたい!楽しんできてくださいね~!
シンガポール、良いですね~!私も行きたい!楽しんできてくださいね~!
mung beanからたどりつきました。2年も前のページなので、気がついていただけるといいもですが。今興味津々がこの ムング豆です。
インドはいったことないですが、日本で食べるインド料理もぉんどんで食べたインド料理も大好きです。
まったくのコンピューター使い方無知識の私ですが、これからゆっくりいままでのブログをみさせていただきまーす。
インドはいったことないですが、日本で食べるインド料理もぉんどんで食べたインド料理も大好きです。
まったくのコンピューター使い方無知識の私ですが、これからゆっくりいままでのブログをみさせていただきまーす。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/90-4c9b645a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック