インドで豆類と同様にベジタリアンの蛋白質供給源としてよく食べられるパニールは、牛乳を煮詰めてレモン汁等で凝固させ、水分を切って作ります。
作ろうと思えばさほど難しいものではないので、ウチで作ってみたこともありますが、時間がかかるのと、近所にパーシィーの家族が経営しているムンバイでもおいしいと評判のパニール屋があるため、ウチでは最近はもっぱらそこから買っています。
パニールを使った料理でウチで人気なのは、シャロンが作る「トマトクリームソースのパニールカレー」です。辛くなくマイルドなカレーはパニールとよく合います。

近所のお店で買ってきたパニール↓

Paneer is an Indian-style cheese, and a specialty of the Parsis. We're lucky to have a very good shop near our home that is well-known for the quality and taste of its paneer, and our cook does a wonderful indian style tomato cream sauce which she tosses with the fresh cheese. Fantastic!
ブログ村に参加しています。
辛くないパニールカレー、興味があるわと思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■優しい味。トマトクリームソースのパニールカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
作ろうと思えばさほど難しいものではないので、ウチで作ってみたこともありますが、時間がかかるのと、近所にパーシィーの家族が経営しているムンバイでもおいしいと評判のパニール屋があるため、ウチでは最近はもっぱらそこから買っています。
パニールを使った料理でウチで人気なのは、シャロンが作る「トマトクリームソースのパニールカレー」です。辛くなくマイルドなカレーはパニールとよく合います。

近所のお店で買ってきたパニール↓

Paneer is an Indian-style cheese, and a specialty of the Parsis. We're lucky to have a very good shop near our home that is well-known for the quality and taste of its paneer, and our cook does a wonderful indian style tomato cream sauce which she tosses with the fresh cheese. Fantastic!
ブログ村に参加しています。
辛くないパニールカレー、興味があるわと思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■優しい味。トマトクリームソースのパニールカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
★時間が経つとパニールの滑らかさがなくなって固くなってくるので、作りたてを食べるのがお奨めです。
★グリーンピースやベビーコーンは缶のものでも良いですが、その場合は長く煮る必要がないので、作り方【6】の最後の5分間に加えて煮てください。
【材料】※1cup=250ccアメリカサイズ
トマト・・・・・6個
バター・・・・・大さじ1+大さじ1
パニール(一口大に切っておく。)・・・・・300g
ヨーグルト・・・・・大さじ3
◆にんにく(粗く刻む)・・・・・5片
◆生姜(皮を剥いて粗く刻む)・・・・・2.5cmくらいのもの1片
◆フレッシュグリーンチリ(粗く刻む)・・・・・1本
◆玉ねぎ(粗く刻む)・・・・・大1個
◆カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚程度※なくても良いです。
◇コリアンダーパウダー・・・・・小さじ1/4
◇チリパウダー・・・・・小さじ1/4
◇ガラムマサラ・・・・・小さじ1/4
◇クミン・・・・・小さじ1/4
◇ターメリック・・・・・小さじ1/4
ベビーコーン(乱切り)・・・・・5~10本 ※好みで。ウチは10本使用。
グリーンピース(生のまま。下湯での必要なし)・・・・・1cup
塩・・・・・小さじ1/2
生クリーム・・・・・200ml
フレッシュコリアンダー(粗く刻む)・・・・・※好みで。なくても良いです。
【作り方】
【1】【下準備】トマトを丸ごと湯煎にかけて皮がめくれてきたら火から下ろし、皮を剥いて粗く刻んでから ミキサーにかけてピュレ状にして、器に移しておく。

【2】【下準備】◆印の材料を全てミキサーにかけて極みじん切り(ピュレ状になる手前の状態)にし、別皿に取っておく。
【3】深めのフライパンにバター大さじ1を熱し、パニールを入れ、表面がキツネ色(焼き豆腐のような見た目)になるまで焼いたら別皿に取り、ヨーグルトと合える。

【4】先のフライパンに新たにバター大さじ1を入れて熱し、◆印を加え、中火で8~10分程度、キツネ色になるまで炒める。
【5】【4】のフライパンに、◇印の材料・ピュレ状にしたトマトを加える。
【6】ベビーコーン・グリーンピース・塩を加え、ソースがフツフツしてきたら蓋をして、中火で10分程度煮る。10分後、様子を見て水っぽい感じがしたら蓋を取って更に5分程度煮る。

【7】ヨーグルトと合えたパニール・生クリームを加え、沸騰させないように気をつけながら、5分程度煮詰める。
好みでコリアンダーの葉を加えてざっと混ぜる。出来上がり^^。
※味を見て、必要であれば、塩で味を調えてください。
★グリーンピースやベビーコーンは缶のものでも良いですが、その場合は長く煮る必要がないので、作り方【6】の最後の5分間に加えて煮てください。
【材料】※1cup=250ccアメリカサイズ
トマト・・・・・6個
バター・・・・・大さじ1+大さじ1
パニール(一口大に切っておく。)・・・・・300g
ヨーグルト・・・・・大さじ3
◆にんにく(粗く刻む)・・・・・5片
◆生姜(皮を剥いて粗く刻む)・・・・・2.5cmくらいのもの1片
◆フレッシュグリーンチリ(粗く刻む)・・・・・1本
◆玉ねぎ(粗く刻む)・・・・・大1個
◆カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚程度※なくても良いです。
◇コリアンダーパウダー・・・・・小さじ1/4
◇チリパウダー・・・・・小さじ1/4
◇ガラムマサラ・・・・・小さじ1/4
◇クミン・・・・・小さじ1/4
◇ターメリック・・・・・小さじ1/4
ベビーコーン(乱切り)・・・・・5~10本 ※好みで。ウチは10本使用。
グリーンピース(生のまま。下湯での必要なし)・・・・・1cup
塩・・・・・小さじ1/2
生クリーム・・・・・200ml
フレッシュコリアンダー(粗く刻む)・・・・・※好みで。なくても良いです。
【作り方】
【1】【下準備】トマトを丸ごと湯煎にかけて皮がめくれてきたら火から下ろし、皮を剥いて粗く刻んでから ミキサーにかけてピュレ状にして、器に移しておく。

【2】【下準備】◆印の材料を全てミキサーにかけて極みじん切り(ピュレ状になる手前の状態)にし、別皿に取っておく。
【3】深めのフライパンにバター大さじ1を熱し、パニールを入れ、表面がキツネ色(焼き豆腐のような見た目)になるまで焼いたら別皿に取り、ヨーグルトと合える。

【4】先のフライパンに新たにバター大さじ1を入れて熱し、◆印を加え、中火で8~10分程度、キツネ色になるまで炒める。
【5】【4】のフライパンに、◇印の材料・ピュレ状にしたトマトを加える。
【6】ベビーコーン・グリーンピース・塩を加え、ソースがフツフツしてきたら蓋をして、中火で10分程度煮る。10分後、様子を見て水っぽい感じがしたら蓋を取って更に5分程度煮る。

【7】ヨーグルトと合えたパニール・生クリームを加え、沸騰させないように気をつけながら、5分程度煮詰める。
好みでコリアンダーの葉を加えてざっと混ぜる。出来上がり^^。
※味を見て、必要であれば、塩で味を調えてください。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
パニールってはじめて見ました!
どんな味がするのかなぁ。
コッテージチーズを固めたような感じなのですか?
自分でも作れるのですね。素敵。
こういったマイルドなカレーは、激辛が苦手な人にも出せるので、今度ぜひ作ってみたいです。
問題はパニールなんですが、何かで代用できるかしら?
どんな味がするのかなぁ。
コッテージチーズを固めたような感じなのですか?
自分でも作れるのですね。素敵。
こういったマイルドなカレーは、激辛が苦手な人にも出せるので、今度ぜひ作ってみたいです。
問題はパニールなんですが、何かで代用できるかしら?
こんにちは!
パニールはまさにカッテージチーズのような味です。作り方も似ているようです。牛乳や生クリーム、レモン等があれば簡単に出来るので、今度作ったらレシピUPしますね^^。
あと、試したことはないのですが、このカレー、パニールがなかったら固めの豆腐を代用品として使っても良いかもしれません。
パニールはまさにカッテージチーズのような味です。作り方も似ているようです。牛乳や生クリーム、レモン等があれば簡単に出来るので、今度作ったらレシピUPしますね^^。
あと、試したことはないのですが、このカレー、パニールがなかったら固めの豆腐を代用品として使っても良いかもしれません。
先日コストコでほうれん草とカッテージチーズのカレー(レトルト)を買いました。今箱をみたら「PALAK PNEER」と書いてあります。まさにパニールです。
コストコで2種類を試食があったのですが、トマト系のとほうれん草のグリーンのがあり、試食ではとても美味しいと思ったのですが後で買ってきて食べたら美味しくないのです。もう一つの方が美味しかったようです。3箱1セットで1箱食べてあとは持て余してます。
絵をよく見ると作り方は同じようでパニールを焼いてアルみたいです。
このカレー何かを加えたら美味しくなるかしら?
コストコで2種類を試食があったのですが、トマト系のとほうれん草のグリーンのがあり、試食ではとても美味しいと思ったのですが後で買ってきて食べたら美味しくないのです。もう一つの方が美味しかったようです。3箱1セットで1箱食べてあとは持て余してます。
絵をよく見ると作り方は同じようでパニールを焼いてアルみたいです。
このカレー何かを加えたら美味しくなるかしら?
2006/04/26(水) 00:39 | URL | ポメマル #-[ 編集]
あ~パンプキンさんのブログにうかがうたびにお腹が「きゅ~~~」(笑)。
このカレーもとってもおいしそうですね♪ザグレブで売られている地チーズはパニールと製法が似ているようなのでこのカレーに使えそうです!う~ん、作るのが楽しみです♪
このカレーもとってもおいしそうですね♪ザグレブで売られている地チーズはパニールと製法が似ているようなのでこのカレーに使えそうです!う~ん、作るのが楽しみです♪
パニールは以前インド料理店で食べてそのおいしさに感激しました。たしかその時はほうれん草のカレーに入っていたのですが、いろんな使い方があるんですね!でも新鮮でおいしいパニールが近所で手に入るなんてステキ☆
スパイスも家にあるものだし、あとはパニールを探して作ってみます。
スパイスも家にあるものだし、あとはパニールを探して作ってみます。
美味しいよね、ほうれん草のしか知らないけど・・・・
でも、こっち、チーズが高いから・・・そぉね~、豆腐で水増しするの、いい手かもね。
やってみます。
でも、こっち、チーズが高いから・・・そぉね~、豆腐で水増しするの、いい手かもね。
やってみます。
パンプキンさん、アヤナーです。
もう、おいしそうすぎます。またまたコピぺ(楽子さんが言ってました)さていただきます。パンプキンさんとブログのお仲間(お友達)になってっからうちの食卓にインドのお料理が前より頻繁に出るようになりました。ありがとうございます。と旦那が言ってます.(うちの旦那はインド料理が大好きです)
又お邪魔します。
もう、おいしそうすぎます。またまたコピぺ(楽子さんが言ってました)さていただきます。パンプキンさんとブログのお仲間(お友達)になってっからうちの食卓にインドのお料理が前より頻繁に出るようになりました。ありがとうございます。と旦那が言ってます.(うちの旦那はインド料理が大好きです)
又お邪魔します。
ブログ村から遊びに来ました。
とっても美味しそうですね。
これからも参考にします。
応援クリックして帰ります。
とっても美味しそうですね。
これからも参考にします。
応援クリックして帰ります。
ほうれん草とパニールのカレー、美味しくなくて残念でしたね~。
こちらではほうれん草のカレーには、よくヨーグルトや生クリームをたらして食べていますが、いかがでしょう?
あとは何か足して味付けを変えて食べてみるとか、、。友達はレストランで持参してた醤油をかけたことがあるそうです。カレーじゃなくて別のお惣菜っぽくなったと言ってたのを聞いたことがあります。私はまだそれはやったことがないのですが^^。
こちらではほうれん草のカレーには、よくヨーグルトや生クリームをたらして食べていますが、いかがでしょう?
あとは何か足して味付けを変えて食べてみるとか、、。友達はレストランで持参してた醤油をかけたことがあるそうです。カレーじゃなくて別のお惣菜っぽくなったと言ってたのを聞いたことがあります。私はまだそれはやったことがないのですが^^。
このカレー、材料が揃ったら作り方は難しくないので、気に入っていただけたらうれしいです~^^。
ザグレブの地チーズってパニールと似てるんですか?ザグレブ版パニールカレー、私も食べてみたいです!
ザグレブの地チーズってパニールと似てるんですか?ザグレブ版パニールカレー、私も食べてみたいです!
私はインドに来てからパニールを食べるようになったんですが、田楽のようにしたり、カレーに入れたり、いろいろ料理出来ることを知ってハマってます^^。
パニールが近所で手軽に買えるうちにまたいろいろ作ってみたいです^^。
パニールが近所で手軽に買えるうちにまたいろいろ作ってみたいです^^。
パニールの代わりに豆腐で代用、できそうな気がするんですよ~。
こちらは美味しい豆腐がないので、麻婆豆腐とか、今度パニールで作ってみようかしら、なーんて、本気で考えてます。
こちらは美味しい豆腐がないので、麻婆豆腐とか、今度パニールで作ってみようかしら、なーんて、本気で考えてます。
だんな様にも喜んでいただいて、うれしいです^^。
そうそう。こないだの鶏肉のインド風煮込みと白ワイン、友達が来たときにやってみたら美味しかったです!こちらもいろいろ刺激をいただいています。ありがとうございます^^。
そうそう。こないだの鶏肉のインド風煮込みと白ワイン、友達が来たときにやってみたら美味しかったです!こちらもいろいろ刺激をいただいています。ありがとうございます^^。
遊びに来てくださってありがとうございます!
またぜひ来てくださいね^^。
応援クリックもありがとうございました。励みになります^^。
またぜひ来てくださいね^^。
応援クリックもありがとうございました。励みになります^^。
興味、すっごくあります!
レシピアップお待ちしてますね!
材料だけみているとカッテージチーズのようですね。もっとふんわりしてるのかな?
こうやってみると、インドの料理ってホントに健康食ですね~。
レシピアップお待ちしてますね!
材料だけみているとカッテージチーズのようですね。もっとふんわりしてるのかな?
こうやってみると、インドの料理ってホントに健康食ですね~。
パニールは固めの豆腐のような食感です。味はカッテージチーズです。
インド料理は漢方薬の材料をスパイスとして料理で使っているので確かに体に良さそうですよね。
ほとんどが油を多く使うのですが、家で作るときには好みで減らせますから^^;。
インド料理は漢方薬の材料をスパイスとして料理で使っているので確かに体に良さそうですよね。
ほとんどが油を多く使うのですが、家で作るときには好みで減らせますから^^;。
バニールって初めて聞きました♪
作り方だけ見ると、カッテージチーズと一緒ですか、写真をみるともっとふわふわというかプリンプリンしているようで、とても食べてみたいです!
近くにこんなにおいしそうなバニールを売っているお店があるというのはラッキーですね♪
これで田楽もできるんですか?
ってことは型崩れもあまりしないものなのかな~。
わーん、触ってみたいですぅ~。
作り方だけ見ると、カッテージチーズと一緒ですか、写真をみるともっとふわふわというかプリンプリンしているようで、とても食べてみたいです!
近くにこんなにおいしそうなバニールを売っているお店があるというのはラッキーですね♪
これで田楽もできるんですか?
ってことは型崩れもあまりしないものなのかな~。
わーん、触ってみたいですぅ~。
私もインドに来て初めて料理する前のパニールを見ました。触った感じは水気を切った豆腐のようです。そのままだと煮ると溶けてくるので、表面を焼き付けて固めてから料理すると型崩れせずに料理できます。
私は麻婆豆腐で豆腐の代わりにも使えるんじゃないかと思ってます^^;。
私は麻婆豆腐で豆腐の代わりにも使えるんじゃないかと思ってます^^;。
ムンバイにはパニール屋さんがあるんですか。それだけ食べられているんですね。
ロンドンではインドの食材店に行けば売られていますが、普通のスーパーで見たことは無いです。
でも、パニールカレーはReady Mealでも売られています。
ロンドンではインドの食材店に行けば売られていますが、普通のスーパーで見たことは無いです。
でも、パニールカレーはReady Mealでも売られています。
パニールだけ売ってるパニール屋さんなんですよ。何となく、日本の豆腐屋を思い出します^^。
ロンドンでもパニールが手に入るんですね。私はインドに来るまでパニールだけを売っているのを見たことがなかったです。(知らなかっただけかも、、^^;。)
Ready Mealのパニールカレー、ポメマルさんも買われてましたね。一度食べてみたいです。ミリアムさんは試されたことありますか?
ロンドンでもパニールが手に入るんですね。私はインドに来るまでパニールだけを売っているのを見たことがなかったです。(知らなかっただけかも、、^^;。)
Ready Mealのパニールカレー、ポメマルさんも買われてましたね。一度食べてみたいです。ミリアムさんは試されたことありますか?
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/88-da287913
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック