私達のお気に入りのカレーです。
メイドのシャロンは10年前までムンバイのあるホテルに勤めていたのですが、そのときのホテルのレストランのメニューにあったカレーの味を再現したレシピだそうです。私達だけでなく、歴代の雇い主は皆このカレーが好きだったそうで、私達も彼女の前の雇い主に「シャロンのボンベイカレー食べた?」と聞かれてこのカレーの存在を知ったのでした。何故「ボンベイカレー」というのかシャロンも分からないそうですが、リッチなソースは、ココナツミルクと玉ねぎの甘み、トマトの酸味、それにスパイスが加わり、シンプルなバズマティライスやナン、チャパティとよく合います。使う肉はビーフでもラムでも^^。

Here's a recipe for a curry that has bcome one of our favorites. The sauce is a rich, flavorful mix of tomatoes, spices and coconut milk, with the sweetness of the coconut balancing the acidity of the tomatoes. I find the sauce to be utterly addictive. Lamb or beef can be used in this recipe.
ブログ村に参加しています。
たまにはこんなカレーも良いかもね~、思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■シャロンのBombay Curry■(4-6人分)
レシピはこちら↓
メイドのシャロンは10年前までムンバイのあるホテルに勤めていたのですが、そのときのホテルのレストランのメニューにあったカレーの味を再現したレシピだそうです。私達だけでなく、歴代の雇い主は皆このカレーが好きだったそうで、私達も彼女の前の雇い主に「シャロンのボンベイカレー食べた?」と聞かれてこのカレーの存在を知ったのでした。何故「ボンベイカレー」というのかシャロンも分からないそうですが、リッチなソースは、ココナツミルクと玉ねぎの甘み、トマトの酸味、それにスパイスが加わり、シンプルなバズマティライスやナン、チャパティとよく合います。使う肉はビーフでもラムでも^^。

Here's a recipe for a curry that has bcome one of our favorites. The sauce is a rich, flavorful mix of tomatoes, spices and coconut milk, with the sweetness of the coconut balancing the acidity of the tomatoes. I find the sauce to be utterly addictive. Lamb or beef can be used in this recipe.
ブログ村に参加しています。
たまにはこんなカレーも良いかもね~、思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■シャロンのBombay Curry■(4-6人分)
レシピはこちら↓
★リッチなソースなので、日本米よりもプレーンなバズマティライスやナン、チャパティ等とよく合います。
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
ギー(orサラダ油)・・・・・大さじ1
玉ねぎ(粗みじん切り)・・・・・中2個
◆にんにく(潰しておく)・・・・・2片
◆フレッシュグリーンチリ(みじん切り)・・・・・1~2本※好みで加減してください
◆生姜(すりおろす)・・・・・大さじ1
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ11/2
◆クミン(粉末)・・・・・小さじ1
◆コリアンダーシード(粉末)・・・・・大さじ1
◆レッドチリペッパー(粉末)・・・・・小さじ1/2~1※好みで加減してください
牛肉(orラム肉)(2.5cm角くらいにカットする。)・・・・・750g~1㎏
塩・・・・・小さじ1
トマト(熟れたものがなければ缶を使用してもOK。そのときは缶汁ごと鍋に入れる。)・・・・・400~420g
ココナツミルク・・・・・1cup~11/4cup
フレッシュコリアンダー(葉の部分)・・・・・好みで
【作り方】
【1】大きめの厚手の鍋にギーを入れて熱し、玉ねぎを加え、強めの中火で玉ねぎが柔らかくなるまで炒める。
【2】 ◆の材料を全て加え、全体が混ざるようにざっと炒める。
【3】肉を加えて、強火にして、肉の表面にスパイスを塗し付けるようにしながら、肉の色がキツネ色になるまで炒める。
【4】塩とトマトを加え、蓋をして弱火にし、肉が柔らかくなるまで1時間~1時間半煮込む。
【5】ココナツミルクを加えて混ぜ、蓋を外して5分程度更に煮込む。
【6】好みで塩で味を調整して、出来上がり^^。
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
ギー(orサラダ油)・・・・・大さじ1
玉ねぎ(粗みじん切り)・・・・・中2個
◆にんにく(潰しておく)・・・・・2片
◆フレッシュグリーンチリ(みじん切り)・・・・・1~2本※好みで加減してください
◆生姜(すりおろす)・・・・・大さじ1
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ11/2
◆クミン(粉末)・・・・・小さじ1
◆コリアンダーシード(粉末)・・・・・大さじ1
◆レッドチリペッパー(粉末)・・・・・小さじ1/2~1※好みで加減してください
牛肉(orラム肉)(2.5cm角くらいにカットする。)・・・・・750g~1㎏
塩・・・・・小さじ1
トマト(熟れたものがなければ缶を使用してもOK。そのときは缶汁ごと鍋に入れる。)・・・・・400~420g
ココナツミルク・・・・・1cup~11/4cup
フレッシュコリアンダー(葉の部分)・・・・・好みで
【作り方】
【1】大きめの厚手の鍋にギーを入れて熱し、玉ねぎを加え、強めの中火で玉ねぎが柔らかくなるまで炒める。
【2】 ◆の材料を全て加え、全体が混ざるようにざっと炒める。
【3】肉を加えて、強火にして、肉の表面にスパイスを塗し付けるようにしながら、肉の色がキツネ色になるまで炒める。
【4】塩とトマトを加え、蓋をして弱火にし、肉が柔らかくなるまで1時間~1時間半煮込む。
【5】ココナツミルクを加えて混ぜ、蓋を外して5分程度更に煮込む。
【6】好みで塩で味を調整して、出来上がり^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
作り方を書いていただいた事、感謝いたします。とても美味しそうなので。
このレシピ、さっそくメモらせていただきました~(^0^)ココナッツミルクの入ったリッチなソースも大好きです♪コリアンダー、ザグレブではたま~にしか見かけることができない希少品なのですよ。今度発見したときはゲットせねば!
インドは35度なんですね!クロアチアはまだ肌寒かったりしていますが、お話をうかがってなんだか気分だけはポカポカしてきました(笑)
インドは35度なんですね!クロアチアはまだ肌寒かったりしていますが、お話をうかがってなんだか気分だけはポカポカしてきました(笑)
写真を見ているだけで溜息が出ます。横着になった私。作っていただいて花火の如くかつ繊細なスパイスの料理味わいと思います。
こんにちは!このカレー、材料さえ揃えば割と簡単に作れるので、よかったら試してみてくださいね^^。
ザグレブではコリアンダーが希少なんですね。こちらではタダ同然、という値段で、インド料理の多くに使用されていますが、このカレーには風味を付ける程度に使われているだけなので、もしなかったら使わなくても大丈夫だと思います^^。
インドは今が猛暑の時期で、なおかつ湿度も高いんですよ~(T^T)。肌寒いという感覚が逆に羨ましいです~^^。
インドは今が猛暑の時期で、なおかつ湿度も高いんですよ~(T^T)。肌寒いという感覚が逆に羨ましいです~^^。
インド料理はスパイスのオーケストラだと聞いたことがありますが、住んでみて納得!です^^。
逆に材料さえ揃えば手順は割とシンプルなものが多かったりするんですよ。東南アジアからヨーロッパの料理まで幅広く作ってらっしゃるfleur de selさんでしたらきっと材料お持ちかと^^。
逆に材料さえ揃えば手順は割とシンプルなものが多かったりするんですよ。東南アジアからヨーロッパの料理まで幅広く作ってらっしゃるfleur de selさんでしたらきっと材料お持ちかと^^。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/04/17(月) 09:46 | | #[ 編集]
こんにちは。
今晩はこれとナン風ブレッド作りました。
結構簡単にできて美味しかったです♪
ありがとうございました。
今晩はこれとナン風ブレッド作りました。
結構簡単にできて美味しかったです♪
ありがとうございました。
2006/04/20(木) 11:13 | URL | りんご #-[ 編集]
はじめまして。
どのお料理もおいしそうなのですが、特にトマト+ココナツミルクという組み合わせが興味深く、先日作ってみました。
ココナツミルクを入れる前後、両方食べてみたのですが、どちらもおいしかったです。ココナツミルクが入った方が当然よりおいしいですが。ありがとうございました!
ブックマークさせて頂いておりますがよろしいでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
追伸:作ったときの記事のトラックバック送らせていただきます。そのページにあるblack dalという豆ご存知ですか?インドではどう料理されますか?
どのお料理もおいしそうなのですが、特にトマト+ココナツミルクという組み合わせが興味深く、先日作ってみました。
ココナツミルクを入れる前後、両方食べてみたのですが、どちらもおいしかったです。ココナツミルクが入った方が当然よりおいしいですが。ありがとうございました!
ブックマークさせて頂いておりますがよろしいでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
追伸:作ったときの記事のトラックバック送らせていただきます。そのページにあるblack dalという豆ご存知ですか?インドではどう料理されますか?
お返事がかなり、かなーり遅れてごめんなさい~!今日の今まで書き込みに気づきませんでした!
なんで、、、?!(TT)
気に入っていただけたようでよかったです!うれしいご報告ありがとうございました!
なんで、、、?!(TT)
気に入っていただけたようでよかったです!うれしいご報告ありがとうございました!
ココナツミルクを入れないでも美味しかったんですね。今までやったことなかったので新しい発見です。
今度私もそれで試してみます~^^。
ブックマークしていただいたんですか。ありがとうございます。うれしいです^^。
>black dal
ウチでは使ったことがないです。
メイドのシャロンやインド人の友人なら知っているかも。聞いてみますね~。
これからもどうぞよろしくお願いします。
今度私もそれで試してみます~^^。
ブックマークしていただいたんですか。ありがとうございます。うれしいです^^。
>black dal
ウチでは使ったことがないです。
メイドのシャロンやインド人の友人なら知っているかも。聞いてみますね~。
これからもどうぞよろしくお願いします。
学校で超忙しかったのに(2日後に中間、その週末に友達の結婚式でおすしを作ったりとすごく時間がなかったのに)、Pumpkinさんのカレーが食べたくなり、作ってしまいました。Pumpkinさんのカレーのレシピって、本に載ってるカレーのレシピより簡単だしおいしい。かなりPumpkinさんのカレーにはまっています。これも、すごくまろやかで、学校で疲れているときにかなり元気でました。今までインドカレーって、結構レシピどおりに作っているのにまずかったり失敗したりしていたけど、Pumkinさんのレシピでは失敗したことありません。それに結果にも満足。未だにカレーはPumpkinさんのレシピがないと、スパイスの配合がわからないので、自分ですいすいとは作れないですが、Pumkinさんのレシピみてこれからもたくさんカレー作りたいです。ちなみに、レシピは英語版はやられないんですか?友達にこのページ紹介したりするんですが、みんな日本語が読めず...
2006/08/08(火) 14:08 | URL | arolu #-[ 編集]
お忙しかったにもかかわらず、作ってくださったんですか~。このレシピも気に入ってくださったようでうれしいです。
ご報告、ありがとうございます^^。
>英語のレシピ、
実はシャロンとインド料理教室を始めたのですが、日本人以外の方のためにいくつかは英語で持っているレシピもあるので、ブログにも載せるかどうか検討してみますね^^。
ご報告、ありがとうございます^^。
>英語のレシピ、
実はシャロンとインド料理教室を始めたのですが、日本人以外の方のためにいくつかは英語で持っているレシピもあるので、ブログにも載せるかどうか検討してみますね^^。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/85-aba6cf35
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
6/10(土)、お客さんを二人呼んで晩ごはん。最近暑いような寒いような(暑くもなく寒くもなく、に似てるけど違う。湿度が高いのが前者か)変な天気でからだがぴりっとしない。そのせいかカレーが食べたい。お酒にあうかどうか不明だが、わたくしの独断でカレーに決定(ダン
2006/06/20(火) 17:16:27 | 採集生活