メイドのシャロンはクリスチャンですが、牛肉を断ってから10年以上経つそうです。現在は、私達の食事のために牛肉を使った料理は作りますが、仕上げの味見は私が頼まれます。
そんな彼女の家族は普通に牛肉も食べます。このケバブは彼女が小さい頃から家でも作っていたのだそうです。
チャパティに挟んだり、ご飯と一緒に食べたりしたそうですが、ウチではこれが「アメフト(ベースボールになったり、バスケになったりすることも、、、ふぅ。)観戦用スナック」としてオットやオットの友人達から人気があります。
しっかりと味がついているケバブは、ビールと相性抜群で、材料や作り方はいたってシンプルなのですが、後を引く美味しさです。

Our maid's kababs are great for dinner, or as snacks with beer. It's a very versatile, tasty recipe.
ブログ村に参加しています。
シャロンのケバブおいしそう~^^、と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■Kabab「(シャロンのケバブ)」■(12~14個くらい)
レシピはこちら↓
そんな彼女の家族は普通に牛肉も食べます。このケバブは彼女が小さい頃から家でも作っていたのだそうです。
チャパティに挟んだり、ご飯と一緒に食べたりしたそうですが、ウチではこれが「アメフト(ベースボールになったり、バスケになったりすることも、、、ふぅ。)観戦用スナック」としてオットやオットの友人達から人気があります。
しっかりと味がついているケバブは、ビールと相性抜群で、材料や作り方はいたってシンプルなのですが、後を引く美味しさです。

Our maid's kababs are great for dinner, or as snacks with beer. It's a very versatile, tasty recipe.
ブログ村に参加しています。
シャロンのケバブおいしそう~^^、と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■Kabab「(シャロンのケバブ)」■(12~14個くらい)
レシピはこちら↓
★フードプロセッサーがあれば、材料のみじん切りの手間なしで作れます。
【材料】※1cup=250ml(アメリカンサイズ)
牛挽き肉・・・・・450~500g
◆卵(溶いておく)・・・・・1個
◆にんにく(みじん切り)・・・・・6~10片※インドのにんにくは1片が小振り(皮を剥いて蔕を切ると2×1×0.7cmくらい)です。大きいにんにくだと10片だと多いかも。好みで加減してください。
◆生姜(皮を剥いてみじん切り)・・・・・2.5cmくらい
◆玉ねぎ(みじん切り)・・・・・1/4cup
◆フレッシュコリアンダーの葉(みじん切り)・・・・・大さじ2
◆フレッシュミントの葉(みじん切り)・・・・・大さじ1
◆パン(食パンのようなものなら何でも。水に浸して柔らかくしてから水を絞っておく。)・・・・・1/2cup ※好みで1/4cupくらいまで減らしてもよいです。
◆レモンジュース・・・・・大さじ1
◆粗引き黒胡椒・・・・・小さじ1/2
◆塩・・・・・小さじ1
【作り方】
【1】◆印の材料を全てフードプロセッサーに入れ、全体がよく混ざるまでスイッチを入れる。
※このとき、撹拌しすぎてドロドロにならないように注意してください。
【2】【1】を牛挽き肉と合わせてよく混ぜ、平たい円形(小さめのハンバーク状)に成形する。
【3】フライパンに油を熱し、ケバブを焼く。出来上がり^^。
【材料】※1cup=250ml(アメリカンサイズ)
牛挽き肉・・・・・450~500g
◆卵(溶いておく)・・・・・1個
◆にんにく(みじん切り)・・・・・6~10片※インドのにんにくは1片が小振り(皮を剥いて蔕を切ると2×1×0.7cmくらい)です。大きいにんにくだと10片だと多いかも。好みで加減してください。
◆生姜(皮を剥いてみじん切り)・・・・・2.5cmくらい
◆玉ねぎ(みじん切り)・・・・・1/4cup
◆フレッシュコリアンダーの葉(みじん切り)・・・・・大さじ2
◆フレッシュミントの葉(みじん切り)・・・・・大さじ1
◆パン(食パンのようなものなら何でも。水に浸して柔らかくしてから水を絞っておく。)・・・・・1/2cup ※好みで1/4cupくらいまで減らしてもよいです。
◆レモンジュース・・・・・大さじ1
◆粗引き黒胡椒・・・・・小さじ1/2
◆塩・・・・・小さじ1
【作り方】
【1】◆印の材料を全てフードプロセッサーに入れ、全体がよく混ざるまでスイッチを入れる。
※このとき、撹拌しすぎてドロドロにならないように注意してください。
【2】【1】を牛挽き肉と合わせてよく混ぜ、平たい円形(小さめのハンバーク状)に成形する。
【3】フライパンに油を熱し、ケバブを焼く。出来上がり^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こっこれはなんともまたおいしそう♪
そして材料が肉以外は全部うちにあるわ~。(#^.^#)
すぐに作りなさいっていう神のお告げかしら~。(笑)
よーくみたらニンニクの量がすごい!!!
びっくりしました~♪
そして材料が肉以外は全部うちにあるわ~。(#^.^#)
すぐに作りなさいっていう神のお告げかしら~。(笑)
よーくみたらニンニクの量がすごい!!!
びっくりしました~♪
ほんとう!にんにくが10片も。
翌日はどうなってるのかしら?外に出られません(???)
ケバブでも挽肉なんですね。
コリアンダーが弱いけどハンバーグのようでいいですね。
翌日はどうなってるのかしら?外に出られません(???)
ケバブでも挽肉なんですね。
コリアンダーが弱いけどハンバーグのようでいいですね。
2006/04/12(水) 18:37 | URL | ポメマル #-[ 編集]
にんにくの量ですが、こちらで使っているにんにくは、私が日本やアメリカで使っていたものより1片が小振りです。楽子さんのコメントで気づきました!レシピにも修正入れます。ご指摘ありがとうございました~!
楽子さんのコメントで気づいて、にんにくの量の部分、レシピに注釈をつけました。たぶん、まるまると大きいにんにくを使うと、10片は多いかもしれません。
それでも、6片以上くらいの量になるのですが、、、。これが不思議とにんにくが気にならないんですよ~^^;。コリアンダーも、タネに混ぜ込むせいか、オットの友人はコリアンダーは食べられないくせに、このケバブは食べています。笑
それでも、6片以上くらいの量になるのですが、、、。これが不思議とにんにくが気にならないんですよ~^^;。コリアンダーも、タネに混ぜ込むせいか、オットの友人はコリアンダーは食べられないくせに、このケバブは食べています。笑
スポーツ観戦しながらいただきたい一品ですね!(笑)スパイシーでおいしそうです~♪あ~食べたい~(笑)
ケバブ、こちらではチェバピって呼ばれていて、街中で食べられています。(←例のプリプリ)
ケバブ、こちらではチェバピって呼ばれていて、街中で食べられています。(←例のプリプリ)
ケバブはクロアチアではチェバピっていうんですね。その、、プリプリっていうのがどうしても頭から離れません~!!笑
どういう食感なんだろ?ぜひ一度試してみたいものです^^/。(興味津々)
どういう食感なんだろ?ぜひ一度試してみたいものです^^/。(興味津々)
ギリシャのケフテダキァ(ミートボール)に見た目がそっくりです。ただのケフテダキァだと思って食べたらインド風~って面白いかも。次回は是非これでいってみます!
食べたら全然想像しない味が!
それの試み面白そうです!私はsalahiさんの「ズッキーニのミートボール風」で同じことをやろうと思ってまーす^^。
それの試み面白そうです!私はsalahiさんの「ズッキーニのミートボール風」で同じことをやろうと思ってまーす^^。
凄く美味しそう。にんにくの量には余り驚きません。我が家も量が多いから。でも他のスパイス入らずシンプルで驚きました。試してみます。
確かに、これはカレーなどに比べると使用するスパイスの種類が少ないですよね。
fleur de selさんに作っていただけたら光栄です^^。
fleur de selさんに作っていただけたら光栄です^^。
pumpkinさん!シャロンのケバブを作ってみました。とても簡単であまりにもおいしかったので、感激し、ブログに載せました。(勝手にリンクを貼らせて頂きましたが、万が一、不都合がありましたら、お知らせ下さい。すみません)本当にステキなレシピをありがとうございました。
生鮮食品の件、驚きです!デパートで冷凍加工までしてくれるのですね!香港の関税(?)に持ち込みOKかどうか聞いてみます。
ありがとうございました。
生鮮食品の件、驚きです!デパートで冷凍加工までしてくれるのですね!香港の関税(?)に持ち込みOKかどうか聞いてみます。
ありがとうございました。
ケバブ、気に入っていただけてよかったです。嬉しいご報告ありがとうございます^^。
ところで、在印のアメリカ人の友人が香港に旅行して昨日帰ってきたのですが、「香港の料理最高!」と感動してました。インドに住む私としては、「香港は生鮮食品は何でも揃う」というイメージがあるのですが、そんなこともないのでしょうか?
リンクの件、うれしいです。こちらこそよろしくお願いします!^^
ところで、在印のアメリカ人の友人が香港に旅行して昨日帰ってきたのですが、「香港の料理最高!」と感動してました。インドに住む私としては、「香港は生鮮食品は何でも揃う」というイメージがあるのですが、そんなこともないのでしょうか?
リンクの件、うれしいです。こちらこそよろしくお願いします!^^
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/82-7c7b9182
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック