fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

以前、私が某料理サイトで紹介していたレシピの中で人気が高かったのがこの「ラオス風ポークチョップ」です。タレに漬け込んで焼くだけの簡単レシピですが、たっぷりのにんにく、醤油、ナンプラー、オイスターソースの合わさったタレの風味が、白いご飯ととてもよく合います。先日タイで大量にポークチョップを買ってきたので、さっそく作りました。

このレシピ、もともとはオットの持っていたアジア関連の本の中で見つけたのですが、3年前、ラオスを旅行したときにビエンチャンのレストランで全く同じ料理に出会い、感動した思い出があります。ラオスの料理はタイ料理に似ていますが、米はもち米を主食にしています。粘り気のあるご飯と一緒にこのポークチョップを食べたとき、どこか日本で食事をしているような懐かしい感じがしたものです。そのレストランでは、ずっとタレに漬け込めないので(漬け込む時間が長すぎるとしょっぱくなってしまうから)、焼く前にさっとタレに潜らせて焼き、タレは付けダレとして肉と一緒に出していました。漬け込む時間がない場合はそういう風に調理しても良いかもしれません。
ちなみに、レストランの名前は「Ban Vilaylac Restaurant(ビライラック)」。ビライラックは、店のオーナー兼シェフ(女性)の名前です。料理が美味しかったのはもちろん彼女から聞くラオス料理の話も面白く、予定よりも滞在期間を延ばして毎日通ったのでした。

ラオス風ポークチョップ

This is the Lao style pork chop. It's really easy to make but it's very flavorful. First, to make the marinade, in the small bowl, stir together garlic, soy sauce, fish souce and oyster souce. And then pour the marinade into the plastic bag with the pork chops. Set in a bowl and marinate in the refrigerator for 2-4 hours. After that you can grill. We always enjoy this dish. It goes well not only japanese rice but also mashed potatoes.

ブログ村に参加しています。
たまにはこんなポークチョップも良いかも~、と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

■簡単!ご飯が進む!ラオス風ポークチョップ■(4人分)
レシピはこちら↓
★ご飯の他にマッシュポテトとも合います。
★漬け込みすぎるとしょっぱくなってしまうので、肉の厚さによって漬け込み時間を加減してください。

【材料】
ポークチョップ(豚肩ロース約1.5㎝厚さのもの) ・・・・・4枚(1枚:110~130gくらい )
◆にんにく(つぶしておく)・・・・・5~8片
◆ナンプラー・・・・・大さじ2
◆醤油・・・・・大さじ1
◆オイスターソース・・・・・大さじ2
◆ブラックペッパー・・・・・一つまみ
長ネギ(小口切り)・・・・・大さじ2

【作り方】
【1】◆印の材料を全て混ぜ合わせて漬けタレを作り、豚肉を2~4時間漬け込む。
※漬けすぎるとしょっぱくなるので、約1.5㎝厚さの肉で、長くても4時間まで。それより薄い肉の場合は漬け込む時間を短くしてください。

【2】ごく薄く油をひいてフライパンを熱し、漬け込んだ豚肉の表面を強火でさっと焼いたら火を弱め、蓋をして蒸し焼きにする。

【3】焼きあがった豚肉に長ねぎの小口切りをトッピングして召し上がれ^^。
※好みで、漬けタレをフライパンに少量取り、さっと熱を通して、食べるときに肉の上にかけても良い。肉に味がしっかりついているときは必要ないと思います。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
私はラオスの料理大好きです。インドネシアで生活していた時もありその頃色々東南アジアの料理インド料理も食べました。唐辛子が辛さではなく薫りとも気がついたし。ところでラオスのもち米がことに大好きです。ことに青いパパイヤのサラダと。これはラオスと北のタイの料理ですよね。私のプログにも書いたことありますが。
2006/04/12(水) 01:34 | URL | fleur de sel #kfX1ti3Y[ 編集]
fleur de selさん、
青いパパイヤのサラダ、元はタイの東北イサーン地方が本場だとタイを旅したときに聞いたことがあります。バンコクで食べるソムタムとはちょっと味付けが違うようですね。私はまだ東北地方のは食べたことがないです。
インドネシアでの生活、スキューバダイビングが好きな私達夫婦としてとても興味深いです^^。
またfleur de selさんのブログにお邪魔しに行きまーす^^。
2006/04/12(水) 02:47 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
うわーーーーい♪
ありがとう~♪
そうそう、コレコレ!!
これね、兄さんが大好きなのよ。
お手軽に作れるのに(しかも経済的だし)家族には好評って嬉しいよね。

また豚ロース肉が安かったら買ってこよう~っと♪
久しぶりに食べたくなっちゃった~
2006/04/13(木) 11:03 | URL | かな姐 #n3Y09TDE[ 編集]
かな姐さん、
てんきち兄さんがこのポークチョップを気に入ってくれてるなんてうれしいです!
そうそう。せっかく手の込んだものを作ったのに家族に不評だったりするとガクっとしますよね~^^;。手軽に作れておいしいレシピ、何かないかな~と探すとき、私はかな姐さんのレシピにちょくちょくお世話になってます。
煮込みハンバーグとパセリのアレは、もうウチの定番です。
あ~、煮込みハンバーグが食べたくなってきてしまいました!
2006/04/13(木) 12:40 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
ポークチョップ、作ってみました!
こんにちは。先日、パンプキンさんのレシピのポークチョップを作ってみました。ちょっと辛くなってしまったんですけど、おいしかったです!(1時間しか漬けてなかったので、きっと味が薄いだろうと思ってタレを多めにかけたら、からすぎてしまいました・・・次回こそちょうど良い濃さで食べます!)
トラックバックさせていただきました。今後も、時々レシピを参考にさせていただきますね(^-^)
2006/06/05(月) 21:30 | URL | マロンママ #-[ 編集]
マロンママさん、
作ってくださってありがとうございます!
このたれ、結構味が濃いんですよね~^^;。
私も辛かったかな、と思ったときは、付け合せに千切りキャベツをてんこ盛りしたりしてます。
TB、こちらこそよろしくお願いします^^。
2006/06/07(水) 02:36 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
思ったとおり!
こんにちは。はじめまして。
いつも『あぁコレ食べてみたい!』と思いつつブログを拝見させていただいてます。
作ってみたいレシピがたくさんありますが、先日初めてこのポークチョップを作らせていただきました。・・・といっても、実際はナンプラーを切らしていたので、同じ物を作れませんでしたが。
次回は是非ナンプラーを買って挑戦します。
レシピを参考にさせていただいたということを記事内に書かせてもらってよろしいでしょうか?トラックバックをさせていただいたほうがよろしいのでしょうか?
これからも美味しいレシピを楽しみにしています!
2006/06/23(金) 22:30 | URL | maria #-[ 編集]
mariaさん、
はじめまして!このレシピ、作ってくださってありがとうございます^^。
記事内に書いていただいたりTBしていただいたらすごく励みになります^^。
これからもどうぞよろしくお願いします。
2006/06/24(土) 03:54 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
こんにちは。
早速記事をUPいたしました。
TBと、記事内にリンクを貼らせて頂いています。
ありがとうございました♪
2006/06/24(土) 18:25 | URL | maria #-[ 編集]
mariaさん、
うれしいご報告、ありがとうございます~!さっそくお邪魔しますね^^。
2006/06/26(月) 12:22 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
やっぱりおいしい~っ!
こんばんはー!
何回食べても、また食べたくなるおいしさ!
ラオス風ポークチョップ、夫婦揃って大好きですー!(≧▽≦)
初めてこれを作らせてもらったときは、ちょっと濃くなっちゃったんですけど、
その後は何度やっても大成功!
またまたブログにリンクを張らせていただきましたので、TBしますね。
よかったら見に来てください~!
2006/08/10(木) 01:38 | URL | マロンママ #-[ 編集]
マロンママさん、
何回も作ってくださってありがとうございます~!旦那様にも気に入っていただけてうれしいです^^。
さっそく見にお邪魔しますね~^^。
2006/08/12(土) 20:14 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/12/17(月) 02:34 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/81-ca975844
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
6月1日のゴハンと6月3日のゴハンを一気に。★ビーフストロガノフ★  →レシピ★人参とバナナのグラッセ★  →レシピ★セロリのピクルス★  →レシピ★ひじきと小松菜の鉄分サラダ★  →レシピ★ラオス風ポークチョップ★  パンプキンさんのレシピ→レシピ★ひじき
2006/06/05(月) 21:26:24 | poca+poca
■簡単!ご飯が進む!ラオス風ポークチョップ■肉の中で一番好きなのはポーク?お料理サイトをサーフィン中に見つけたポークチョップ。すっごく美味しそう♪(レシピはコチラから♪)早速豚肉を買ってきて作りました。どう?美味しそうでしょっ?(正直、元レシピであるPampkin
2006/06/24(土) 18:22:25 | *すきなこと*
まずは3日分の夜ゴハン・・・。8月7日の夜ゴハン↓★タイ風野菜炒め★ レシピは後日。   大根とズッキーニの歯ごたえがグー!すごくおいしくできた(^-^)★ラオス風ポークチョップ★ →パンプキンさんのレシピ   これ、もう、ほんっとーーーにおいしくって大好
2006/08/10(木) 01:35:05 | poca+poca