いつもこのブログを見てくれている友人から、以前載せたスペアリブの記事で、「後ろに写っているサラダにかかってるピンクのは何?」と聞かれました。
メインの皿の後ろにちょっと写ってる程度のサラダのドレッシングの色にまで、気を留めてくれてありがとう(^▽^*)/!
これは、アメリカのママ(義母)に教えてもらった「ラズベリードレッシング」です。ラズベリージャムを使って作る甘酸っぱいソースは、フルーツを使ったサラダととても良く合います。
色がピンク色で春らしいので、四季を感じることの難しい(四季がないですから)インドで、気分だけでも春を、と思って作ってみたのですが、フルーツの種類が多いインドでは、意外と年中使えるドレッシングかもしれません。色はもちろん、クレソンやルッコラのような、ちょっと苦味がある野菜ともよく合うし、材料を全部ブレンダに入れて撹拌すれば終わり、という手軽さからも、私のお気に入りのドレッシングです。

This is a raspberry dressing that my mother-in-law taught me (thanks Mom!). It's very good with salads featuring greens and fresh fruit.
ブログ村に参加しています。
春にはこんなドレッシングも良いかも、と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■かわいいピンク色♪ラズベリードレッシング■
レシピはこちら↓
メインの皿の後ろにちょっと写ってる程度のサラダのドレッシングの色にまで、気を留めてくれてありがとう(^▽^*)/!
これは、アメリカのママ(義母)に教えてもらった「ラズベリードレッシング」です。ラズベリージャムを使って作る甘酸っぱいソースは、フルーツを使ったサラダととても良く合います。
色がピンク色で春らしいので、四季を感じることの難しい(四季がないですから)インドで、気分だけでも春を、と思って作ってみたのですが、フルーツの種類が多いインドでは、意外と年中使えるドレッシングかもしれません。色はもちろん、クレソンやルッコラのような、ちょっと苦味がある野菜ともよく合うし、材料を全部ブレンダに入れて撹拌すれば終わり、という手軽さからも、私のお気に入りのドレッシングです。

This is a raspberry dressing that my mother-in-law taught me (thanks Mom!). It's very good with salads featuring greens and fresh fruit.
ブログ村に参加しています。
春にはこんなドレッシングも良いかも、と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■かわいいピンク色♪ラズベリードレッシング■
レシピはこちら↓
★ラズベリージャムの代わりにストロベリーやブルーベリージャムでも作れます。
★ラズベリービネガーが無ければ、アップルサイダービネガーを使ってみてください。
【材料】 ※1cup=250cc
ラズベリージャム・・・・大さじ2
ラズベリービネガー・・・・1/2cup
サラダ油・・・・1/2cup ※油を控えたい方は量を減らしてください。
塩・・・・小さじ1
玉ねぎ(みじん切り)・・・・中サイズ1/2個
ドライマスタード・・・・小さじ1/2
【作り方】
【1】材料を全てブレンダ(orフードプロセッサー)に入れ、滑らかになるまで撹拌する。出来上がり^^。
※ちなみに、アメリカのママは、下記の材料を混ぜ、その上からドレッシングをかけたサラダをよくパーティで出していました。ご参考まで。
・ ストロベリー(スライスして)・・・・・1cup
・ レタスや紫キャベツ、クレソンその他もろもろ、グリーンの葉を合わせて・・・・・2cup
・ 洋ナシ(orリンゴ)(スライスして)・・・・適量
・ シードレスグレープ(半分にカットして)・・・・・適量
・ 玉ねぎ(薄くスライスして)・・・・適量
・ ウォルナッツ(orピカンナッツ)(ローストして)・・・・・適量
★ラズベリービネガーが無ければ、アップルサイダービネガーを使ってみてください。
【材料】 ※1cup=250cc
ラズベリージャム・・・・大さじ2
ラズベリービネガー・・・・1/2cup
サラダ油・・・・1/2cup ※油を控えたい方は量を減らしてください。
塩・・・・小さじ1
玉ねぎ(みじん切り)・・・・中サイズ1/2個
ドライマスタード・・・・小さじ1/2
【作り方】
【1】材料を全てブレンダ(orフードプロセッサー)に入れ、滑らかになるまで撹拌する。出来上がり^^。
※ちなみに、アメリカのママは、下記の材料を混ぜ、その上からドレッシングをかけたサラダをよくパーティで出していました。ご参考まで。
・ ストロベリー(スライスして)・・・・・1cup
・ レタスや紫キャベツ、クレソンその他もろもろ、グリーンの葉を合わせて・・・・・2cup
・ 洋ナシ(orリンゴ)(スライスして)・・・・適量
・ シードレスグレープ(半分にカットして)・・・・・適量
・ 玉ねぎ(薄くスライスして)・・・・適量
・ ウォルナッツ(orピカンナッツ)(ローストして)・・・・・適量
スポンサーサイト
この記事へのコメント
本当に春らしいピンクですね~。
ヴィネガーもラズベリーで、いい香りがしそうです!
インドには生のラズベリーとかは売っているんですか?輸入物とか・・・。(なんにも知らなくてごめんなさいね。)
このドレッシング、フレッシュラズベリーで作ってもおいしそうですね!
ヴィネガーもラズベリーで、いい香りがしそうです!
インドには生のラズベリーとかは売っているんですか?輸入物とか・・・。(なんにも知らなくてごめんなさいね。)
このドレッシング、フレッシュラズベリーで作ってもおいしそうですね!
2006/04/11(火) 04:12 | URL | ポプラ #yjwl.vYI[ 編集]
私も最近まで知らなかったのですが、ラズベリーやブルーベリーは冷凍モノの輸入品が買えるようです。
ただ、ものすごく値段が高いらしいです。私は見たことさえないんですが、、^^;。
フレッシュラズベリーで作ったら香りも更に良さそうですよね^^。フレッシュが手に入ったら試してみたいです~。
ただ、ものすごく値段が高いらしいです。私は見たことさえないんですが、、^^;。
フレッシュラズベリーで作ったら香りも更に良さそうですよね^^。フレッシュが手に入ったら試してみたいです~。
きれいな色のドレッシングですね。
先日ふさすぐり(レッドカランツ)の木を植えました。これが育って実がなったら、フレッシュのドレッシングが作れそうです。
それまでは簡単に手に入るジャムで
ためすことになりそうです。ラズベリーオイルというのもあるんですね。
先日ふさすぐり(レッドカランツ)の木を植えました。これが育って実がなったら、フレッシュのドレッシングが作れそうです。
それまでは簡単に手に入るジャムで
ためすことになりそうです。ラズベリーオイルというのもあるんですね。
2006/04/12(水) 01:12 | URL | ポメマル #-[ 編集]
ラズベリーオイルですか!?それは見たことがないです。やっぱり色が赤っぽいんでしょうか?
興味があります!
ジャムだと気軽にいつでも作れますがフレッシュだともっと香りが良さそうですよね。
興味があります!
ジャムだと気軽にいつでも作れますがフレッシュだともっと香りが良さそうですよね。
パンプキンさん
ラズベリーオイルでなくビネガーでした。
すみません。興味をそそってしまいました。
ラズベリーオイルでなくビネガーでした。
すみません。興味をそそってしまいました。
2006/04/12(水) 18:39 | URL | ポメマル #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/80-b83da856
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック