fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

タオ島では、オットも私もほとんど毎日ダイビングして過ごしました。
一日の過ごし方としては、朝7時集合~昼過ぎまでダイビング、午後は昼寝かインターネットかビーチで読書、たまにマッサージ^^。夜は友達と晩御飯食べたり、Barに行ったり。
2年前はレスキューダイバーのライセンスを取るための講習を受けたりしていましたが、今回は全くのファンダイブ。のんびりと存分にタオ島を楽しみました。

ここでは、海の透明度もさることながら、特殊な自然条件が重なり、内湾性で流れがほとんどないので初心者でも潜りやすいにも関わらず、バラクーダの大群、グレーリーフシャーク、カジキマグロなどの迫力ある魚をかなりの確率で見ることが出来ます。
それにダイバー憧れのジンベエザメとの遭遇率も高いことで有名なのです。私達がこの時期にタオ島に来た目的の1つは、このジンベエザメに会うことだったのですが、結局、私達の滞在中に彼はやって来てくれませんでした。オットと「おかげでまたタオ島に来る理由ができたね。」なんて、話してますが、、^^;。
えーん。すっごく、すっっごく、見たかった~(T^ T )!!残念!

We went diving almost every day, on boats like these. Our dive instructor from two years ago, Kenji Takahashi, is still working on Koh Tao.

diving

diving2

ちなみに、私にダイビングの楽しさを教えてくれたのは、高橋賢治さん(賢治さんのHPはこちら)というこの島に住む日本人のインストラクターの方です。彼は、タオ島に住んで4年目、もう3千本近く潜っているベテランダイバーです。
もともとオットに誘われて始めたのですが、日焼けが大っ嫌いな私がこれほどハマったのは、2年前賢治さんと一緒に潜ったことがきっかけでした。ダイビングする人は分かるかもしれませんが、安全にダイブすることだけでなく、’面白いものや珍しいものをよく見つける・見逃さない’目の効くダイバーとはまた一緒に潜ってみたくなるのです。それに、それまで私は、自分の呼吸の音だけが聞こえる海の中で瞑想気分に浸るのが好きでダイビングしてたのですが、賢治さんと潜るうちに「海の中をもっといろいろ見てみたい」と意欲も駆り立てられて、気づいたらアドバンスのライセンスを取ってました。
彼を慕ってタオ島に何度も足を運ぶダイバーも多く、今回、私達も2年前に会った日本人の男の子のグループと偶然再会する機会がありました。
最新の「地球の歩き方」にも載っているらしい(私はまだ見てないんですが)のですが、もしタオ島でダイビングすることがあれば、彼の所属するダイビングショップも機材やボート等が新しく、彼同様お奨めです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
サワディ~カ~
そんなことしてたんや~、
私はまだ、行ったことないのですが、先月かな、シゲオが修学旅行、タオ島やった。かなり気に入ったらしい。
それにしても・・・綺麗なとこやねえ、そんなとこでボ~ッと過ごしたい。是非、行ってみないかんですね、
2006/03/15(水) 11:10 | URL | takoome #-[ 編集]
水がきれ~~い!
Pumpkinさんお帰りなさ~い♪

タオ島、ステキなところですね~。
海の色もとてもきれい!
タイもピピ島あたりだと水の色が伊豆みたいで(笑)ちょっとがっくりきますが、ここはキレイだわ~。

ダイビング三昧うらやましいです!!!
サービスは日本の方がなさっているんですね。
これまた心強い!!!
次回の南の島行きの候補に是非挙げておきます。(#^.^#)

海のいろいろな生物を見るのも好きですが、私はな~んにもない永遠に水色と砂の白の世界でボーーーーッしているのが結構好きだったりします。^_^;

2006/03/15(水) 12:48 | URL | 楽子 #w7E8CPEA[ 編集]
お帰りなさい♪
こんな綺麗な海でダイビング三昧、羨ましいです!すご~くリフレッシュ出来そうですね^^
私はダイビングはしたことないのですが、海の中の世界にも興味津々です。

旅行記の続きも楽しみにしてます♪
2006/03/16(木) 06:05 | URL | salahi #-[ 編集]
お帰りなさ~い!
わ~、タオ島だぁ。
この時期ってサムイやタオ島辺りは雨季ではないのですか?
とは言え、Para-sukeは夏に行ったのですが、乾季なのに大雨でした。
大物にも出会えなかったなぁ。
ジンベエにも一度は会ってみたいですよね。
でももう長いことブランクがあって、
器材のセッティングすらままなりません。
パンプキンさん、レスキューもできるんですか?!
すごい!弱虫Para-sukeはアドバンスすら取れてません。
(ナイトダイビングがコワいのです)
あぁ、でもとっても潜りたくなってきちゃったな!!
2006/03/16(木) 09:53 | URL | Para-suke #-[ 編集]
takoomeさん
修学旅行でタオ島とは、、うらやましいです!
ビーチもきれいで、お奨めですよ~。
2006/03/16(木) 12:44 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
楽子さん、
このダイブショップに日本人は彼だけですが、おかげで日本語のテキストもあって、学科試験も日本語で受けられたのでラッキーでした^^。

海の中でボーーーっとするの、私も好きです!いろいろ観て周りたいときとボーっとしたいときで、エアのなくなり方が明らかに違います。笑
2006/03/16(木) 12:49 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
Para-sukeさん、
こんにちは~!
タイは5月下旬~9月が雨期です。2月下旬~5月中旬頃は暑期で気温が高い日が続きます。この頃にジンベエがやってくる確率が高くなるそうなんですが、、観れませんでした~(T^T)。残念!
ナイトダイブは私も苦手です。アドバンスを取る時に一度潜ったきりですね~。タオ島は波が穏やかなので他の場所に比べて夜でも比較的怖くないかも。
2006/03/16(木) 13:05 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
salahiさん
さっきsalahiさん宛に書いたコメントが落ちてました。何故(TT)??失礼しました~!

水中用のデジカメを持ってないのが悔やまれます~。楽子さんが以前ブログで載せてられましたが、海の中の世界、地上とは別世界で私はすっかり魅了されてます。
2006/03/16(木) 13:13 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/65-1271bef3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック