fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

ウチのメイドのシャロンの今までの雇い主(皆アメリカ人)の配偶者は、私も含めアメリカ人以外の人が多かったらしく、シャロンから、時々、今まで聞いたこともないレシピを教わることがあります。
このレシピは、彼女がタイ人の奥様の下で働いていたときに覚えたものだそうです。
レッドカレーペーストの辛さがピーナツを使うことでまろやかになり、食べやすくなります。

Our cook, has had many bosses, and a number have had foreign wives, so our cook has been exposed to Thai, Korean and Japanese cooking. For example, the red curry's spiciness is tempered by the sweetness of ground peanuts, a trick her Thai mistress taught her.

Beefcurrypeanutsauce

レシピはこちら↓
■シャロンのBeef in curried peanut sauce■(4人分)

【材料】
ココナツミルク・・・・・300ml+300ml
タイレッドカレーペースト・・・・・大さじ2~3
ナンプラー(タイ風フィッシュソース)・・・・・大さじ3
Palm Sgar(なければブラウンシュガー、普通の砂糖でも可)・・・・・大さじ2
レモングラスの茎・・・・・2本
牛ランプ肉(薄切り)・・・・・450g
ピーナツ(ローストして、ブレンダかスパイスミルにかけて粉末状にする。)・・・・・75g
フレッシュレッドチリ(薄切り)・・・・・1~2本※好みで加減してください。辛いのが苦手な人は使わなくても良いです。
ゴブミカンの葉(なければローリエ2-3枚)・・・・・5枚程度
塩・胡椒・・・・・適宜
バジルの葉・・・・・10-15枚

【作り方】
【1】深手の鍋にココナツミルク300mlを入れ、中火で油分とミルク成分が分離し始めるまで火を通す。

【2】 レッドカレーペーストを加え、中火で香りが発つまで炒める。

【3】ナンプラー・砂糖・レモングラスを加え、ソースがあめ色になるまで炒める。

【4】残りのココナツミルク300mlを入れて強火にし、ソースがフツフツとしてきたら牛肉と細かくしたピーナツを加え、8-10分煮る。

【5】薄切りにしたチリ・コブミカンの葉・塩・胡椒を加え1分程度煮る。

【6】塩・胡椒とバジルの葉を加え、味を調えて召し上がれ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
サワディ~カ~
あきませんねん、タイカレーは・・・まだ作ったことがないです。

今回の旅行で友人COCOの食に対する豊かな思いを見て、タイ料理に対する自分の狭い固定観念をはっきり思い知らされました。
べろっと表をなめているだけのタイ料理はあきません。
今度、COCOにタイ料理を教えてもらいます。それから復活です。
2006/02/22(水) 19:39 | URL | takoome #-[ 編集]
takoomeさん、
意外です!takoomeさんのことだから、タイカレーのレシピはたくさん持ってられると思ってたんですが^^;。
takoomeさんがタイカレーのレシピをUPされるのを楽しみにしてます^^。材料をタイで買い込んで来なくちゃ!
あ、でも、、蛙は、、ちょっと、、。すみません。遠慮させていただきます。笑
2006/02/23(木) 02:21 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
これまたウマそう~♪
この辺りでもタイレストランはゴマンと存在するのですが、
やっぱりアメリカ人向けの味付けなのか、
何となく甘ったるいです。
もっと引き締まったオーセンティックなタイ料理を食べたいのですが・・・。
こんな美味しそうなカレー、いいないいなぁ。
みんなナッツやココナツなどを上手に使いますよね~。
フムフム、勉強になります!!
2006/02/23(木) 09:09 | URL | Para-suke #-[ 編集]
学校が終わり、早速作ってみました。すごく簡単ですね~。普通のタイカレーじゃなく、ピーナッツもたくさん入って、まろやかなのに、チリの辛さで辛く、レモングラス、コブミカンの葉、バジルでいろんな香りが楽しめて、すごくおいしかったです。タイの友達にも報告です。
2006/08/08(火) 14:01 | URL | arolu #-[ 編集]
aroluさん
気に入っていただけてよかったです^^。私もシャロンに教えてもらわなかったらこのレシピはずっと知らず仕舞いだったと思います。こってりしてるので毎日のように食べるわけにはいきませんが、たまに食べるとおいしいんですよね~^^。
2006/08/09(水) 03:28 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/58-3d0c85f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック