オットが、2月末~3月中旬にかけて休暇が取れることになったので、さっそくタイに旅行することに決めました。
タイは、2年前、日本での仕事を辞めてオットと二人で長期旅行をしたときに2ヶ月半滞在したことがあり、私達としてものすごく思い入れのある国です。オットの仕事の都合でアメリカに戻りましたが、それがなかったらもっと長くタイに滞在していたかったと、今でもウチでオットと話すことがあるくらい好きになりました。
行くと決まってからはタイのこと(特にタイで食べる料理のこと)で頭がいっぱいです。笑
今日は無性にタイ料理が食べたくなって、作ったのがこれです。

元はオットのCookBookに載っていたレシピですが、元レシピの鶏肉を豚肉に変えて片栗粉を付けて炒めるようにしたり、野菜を加えたりと変化し、今ではこれがウチの定番レシピです。
レシピはこちら↓白いご飯が進みます!
タイは、2年前、日本での仕事を辞めてオットと二人で長期旅行をしたときに2ヶ月半滞在したことがあり、私達としてものすごく思い入れのある国です。オットの仕事の都合でアメリカに戻りましたが、それがなかったらもっと長くタイに滞在していたかったと、今でもウチでオットと話すことがあるくらい好きになりました。
行くと決まってからはタイのこと(特にタイで食べる料理のこと)で頭がいっぱいです。笑
今日は無性にタイ料理が食べたくなって、作ったのがこれです。

元はオットのCookBookに載っていたレシピですが、元レシピの鶏肉を豚肉に変えて片栗粉を付けて炒めるようにしたり、野菜を加えたりと変化し、今ではこれがウチの定番レシピです。
レシピはこちら↓白いご飯が進みます!
■所要時間20分!タイ風バジルポーク炒め■(4人分)
★鶏肉(もも肉・胸肉どちらも可)で作ってもおいしいです。
【材料】
豚肉(肩ロース) 400~450g
片栗粉 大さじ2~3
にんにく(みじん切り) 5片分
唐辛子(種を除いてみじん切り) 1~2本分
レッドベルペッパー(赤ピーマン) 1/2個(細切り)
グリーンベルペッパー(ビーマン) 1/2個(細切り)
玉ねぎ 中1個(繊維に沿って細切り)
ナンプラー 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
粗引ブラックペッパー 小さじ1/4
生バジルの葉 1カップ強(※1cup=250cc)
ピーナツオイル(サラダオイルも可)大さじ3
塩・胡椒 好みで
【作り方】
【1】豚肉を1cm太さくらいの細切りにして、塩・胡椒をして、10分くらい置いておく。その後、肉に片栗粉をまんべんなくまぶす。
【2】オイルをフライパンに入れて温め、みじん切りにしたにんにくと唐辛子を炒める。 ※辛いのが好きな方は唐辛子の種も一緒に入れてください。 ウチはオットが食べられないので入れません。
【3】にんにくの色が変わったら、肉を入れて色が変わるまで炒め、いったん皿に取り出す。
【4】3のフライパンに少し油を足し、ベルペッパーと玉ねぎを炒める。
【5】4の野菜に火が通ったところで別の皿にとっておいた肉をフライパンに加える。 ナンプラー、醤油、砂糖、ブラックペッパーを全て加える。
【6】5にバジルの葉を加えて、30秒程度炒める。出来上がり^^。
★鶏肉(もも肉・胸肉どちらも可)で作ってもおいしいです。
【材料】
豚肉(肩ロース) 400~450g
片栗粉 大さじ2~3
にんにく(みじん切り) 5片分
唐辛子(種を除いてみじん切り) 1~2本分
レッドベルペッパー(赤ピーマン) 1/2個(細切り)
グリーンベルペッパー(ビーマン) 1/2個(細切り)
玉ねぎ 中1個(繊維に沿って細切り)
ナンプラー 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
粗引ブラックペッパー 小さじ1/4
生バジルの葉 1カップ強(※1cup=250cc)
ピーナツオイル(サラダオイルも可)大さじ3
塩・胡椒 好みで
【作り方】
【1】豚肉を1cm太さくらいの細切りにして、塩・胡椒をして、10分くらい置いておく。その後、肉に片栗粉をまんべんなくまぶす。
【2】オイルをフライパンに入れて温め、みじん切りにしたにんにくと唐辛子を炒める。 ※辛いのが好きな方は唐辛子の種も一緒に入れてください。 ウチはオットが食べられないので入れません。
【3】にんにくの色が変わったら、肉を入れて色が変わるまで炒め、いったん皿に取り出す。
【4】3のフライパンに少し油を足し、ベルペッパーと玉ねぎを炒める。
【5】4の野菜に火が通ったところで別の皿にとっておいた肉をフライパンに加える。 ナンプラー、醤油、砂糖、ブラックペッパーを全て加える。
【6】5にバジルの葉を加えて、30秒程度炒める。出来上がり^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
タイですかぁ。いいなぁ、羨ましい!
何を食べても震えるほど美味しかった記憶があります。
これ、ポークでもチキンでもビーフでもイケそうですね。
ご飯にもビールにも合いそう!!
何を食べても震えるほど美味しかった記憶があります。
これ、ポークでもチキンでもビーフでもイケそうですね。
ご飯にもビールにも合いそう!!
サワディ~カ~
ご主人、辛いのがあかんのですか?
そらぁ残念な、
二ヵ月半やのぉて、1年ぐらいいてたら兵になれたのにネ、
お楽しみはもうすぐ、体に気をつけてください。
タイは昨夜から少し寒くなっています。って、最低気温23、4度ですけど、日中はご心配なかれ!
ご主人、辛いのがあかんのですか?
そらぁ残念な、
二ヵ月半やのぉて、1年ぐらいいてたら兵になれたのにネ、
お楽しみはもうすぐ、体に気をつけてください。
タイは昨夜から少し寒くなっています。って、最低気温23、4度ですけど、日中はご心配なかれ!
こんにちは~!
Para-sukeさんもタイに行かれたことがあるんですか?!
タイ料理は、ナンプラーのような発酵系の調味量を使う料理が多いせいか、どこか懐かしい味がして、私として飽きません。辛いのを食べ過ぎて胃が疲れてもお粥もあるし^^。
このレシピ、おっしゃるとおり、ビールにも合いますよ~!
Para-sukeさんもタイに行かれたことがあるんですか?!
タイ料理は、ナンプラーのような発酵系の調味量を使う料理が多いせいか、どこか懐かしい味がして、私として飽きません。辛いのを食べ過ぎて胃が疲れてもお粥もあるし^^。
このレシピ、おっしゃるとおり、ビールにも合いますよ~!
こんにちは!
オットは、タイ料理、辛いのも好きなんですが’激辛’が食べられないらしいです。辛さが痛みのように感じて、味がしなくなるそうで^^;。
>
オットは、タイ料理、辛いのも好きなんですが’激辛’が食べられないらしいです。辛さが痛みのように感じて、味がしなくなるそうで^^;。
>
コメントを書いている途中で、突然サーバーの調子がおかしくなってしまいました。(T T)
>お楽しみはもうすぐ
こちらで流行ってる風邪など引かないよう健康体でタイに行きたいと思います。
今から調味料等の買物リストを作り始めて準備してます。笑
>お楽しみはもうすぐ
こちらで流行ってる風邪など引かないよう健康体でタイに行きたいと思います。
今から調味料等の買物リストを作り始めて準備してます。笑
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/38-11570d15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック