メイドのシャロンが作ってくれたスープが美味しかったので紹介します。
このスープは、レンティル豆(レンズ豆)に加えてココナツミルクも使うので、とてもリッチな味になりますが、レモングラスやライムジュースの風味で、こってりしすぎないのが気に入っています。
このスープとパンだけで私のランチになりそうです。
ちなみに、インドでは、レンティル豆をよく食べますが、レンティル豆には鉄分とカルシウムが豊富に含まれていることから、特に妊婦に良いと言われているのだそうです。
妊婦でなくても鉄分とカルシウムが豊富というのは、女性の私としてとても魅力的です^^。

レシピはこちら↓
このスープは、レンティル豆(レンズ豆)に加えてココナツミルクも使うので、とてもリッチな味になりますが、レモングラスやライムジュースの風味で、こってりしすぎないのが気に入っています。
このスープとパンだけで私のランチになりそうです。
ちなみに、インドでは、レンティル豆をよく食べますが、レンティル豆には鉄分とカルシウムが豊富に含まれていることから、特に妊婦に良いと言われているのだそうです。
妊婦でなくても鉄分とカルシウムが豊富というのは、女性の私としてとても魅力的です^^。

レシピはこちら↓
■レンティルココナツスープ(Lentil & Coconut Soup)■(4人分)
★クリーミィなスープですが、ほんの少し感じるフレッシュチリの辛さとライムの酸味が、食欲を増進させます。
【材料】 ※1cup=250cc
サラダ油 大さじ2
レッドオニオン 2個(みじん切り)
フレッシュグリーンチリ(あればBird's eye chile peppers) 1本(種を除いて薄切り)
にんにく 2片(みじん切り)
フレッシュレモングラス(固い外側の皮の部分を取り除き、中のやわらかい部分のみを使用) 2.5cm(みじん切り)
レンティル豆(レッド) 1cup弱 ※好みで加減してください。
★コリアンダー(粉末) 小さじ1
★パプリカ(粉末) 小さじ1
ココナツミルク 12/3cup
ライム(絞ったジュース) 1個分
スカリオン(万能ねぎでも可) 3本(みじん切り)
フレッシュコリアンダー(シラントロー・香菜) 1cup弱 ※好みで加減してください。
塩・胡椒 適宜
【作り方】
【1】鍋(深めのフライパンでも可)に油を熱し、オニオン・チリ・にんにく・レモングラスを入れ、オニオンが柔らかくなるまで中火で5分程度炒める。
【2】1の鍋にレンティル豆・★印のスパイス類を入れ、ココナツミルクと水33/4cupを加え、強火にし、沸騰したら弱火にし、40~45分程度レンティル豆が柔らかくなるまで煮る。
【3】2にライムジュース・スカリオン・フレッシュコリアンダーを加えてひと混ぜして、塩・胡椒で味を調えて出来上がり。
★クリーミィなスープですが、ほんの少し感じるフレッシュチリの辛さとライムの酸味が、食欲を増進させます。
【材料】 ※1cup=250cc
サラダ油 大さじ2
レッドオニオン 2個(みじん切り)
フレッシュグリーンチリ(あればBird's eye chile peppers) 1本(種を除いて薄切り)
にんにく 2片(みじん切り)
フレッシュレモングラス(固い外側の皮の部分を取り除き、中のやわらかい部分のみを使用) 2.5cm(みじん切り)
レンティル豆(レッド) 1cup弱 ※好みで加減してください。
★コリアンダー(粉末) 小さじ1
★パプリカ(粉末) 小さじ1
ココナツミルク 12/3cup
ライム(絞ったジュース) 1個分
スカリオン(万能ねぎでも可) 3本(みじん切り)
フレッシュコリアンダー(シラントロー・香菜) 1cup弱 ※好みで加減してください。
塩・胡椒 適宜
【作り方】
【1】鍋(深めのフライパンでも可)に油を熱し、オニオン・チリ・にんにく・レモングラスを入れ、オニオンが柔らかくなるまで中火で5分程度炒める。
【2】1の鍋にレンティル豆・★印のスパイス類を入れ、ココナツミルクと水33/4cupを加え、強火にし、沸騰したら弱火にし、40~45分程度レンティル豆が柔らかくなるまで煮る。
【3】2にライムジュース・スカリオン・フレッシュコリアンダーを加えてひと混ぜして、塩・胡椒で味を調えて出来上がり。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
またまた聞いた事のない食材の名前が・・・。
レンティル豆ってどんな豆なんでしょうか?
アメリカでもインド食材を扱っているお店なら買えるのかな?
鉄分とカルシウムが豊富なのは魅力的ですね!
レンティル豆ってどんな豆なんでしょうか?
アメリカでもインド食材を扱っているお店なら買えるのかな?
鉄分とカルシウムが豊富なのは魅力的ですね!
こんにちは!
私は以前トルコを旅行したとき、レンティル豆のスープよく飲みましたが、自宅で調理したのはインドに来てからが初めてです。
レンティル豆を写真付きで紹介したサイトがあったので、リンクをつけました。
皮が付いているものは緑がかった茶色ですが、皮を剥いたものはとオレンジっぽい色なので、それをレッドレンティルと呼ぶようです。
私は以前トルコを旅行したとき、レンティル豆のスープよく飲みましたが、自宅で調理したのはインドに来てからが初めてです。
レンティル豆を写真付きで紹介したサイトがあったので、リンクをつけました。
皮が付いているものは緑がかった茶色ですが、皮を剥いたものはとオレンジっぽい色なので、それをレッドレンティルと呼ぶようです。
リンクを張ってくださってありがとうございます。
「レンズ豆」なら聞いたことがあります!
きっとこの辺でも簡単に手に入りそうなので
早速探してみまーす。
ありがとうございま~す♪
「レンズ豆」なら聞いたことがあります!
きっとこの辺でも簡単に手に入りそうなので
早速探してみまーす。
ありがとうございま~す♪
レンティル豆を買ったのですが、調理方法がわからずたまたまネットで検索したらこのレシピが出てきたので作ってみました。。。おいしい!簡単で、おいしくって、4人前も2回で食べ終わってしまいそうです。またレンティルのおいしいレシピがあったら載せてください!
2006/06/06(火) 09:57 | URL | Mighmei #-[ 編集]
このレシピ、気に入っていただけてよかったです~!
うれしいご報告をありがとうございました!
レンティル豆を使うレシピは他にもいくつかあるので機会を見てupしますね^^。
うれしいご報告をありがとうございました!
レンティル豆を使うレシピは他にもいくつかあるので機会を見てupしますね^^。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/33-1d5a952d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック