fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

昨年遊びに来てくださった皆さんありがとうございました。

昨年インド(ムンバイ)への引越しを機に始めたこのブログ、今年もムンバイ生活のあれこれを料理のレシピなども織り交ぜながら綴っていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、インドで迎える初めての新年、私達は31日の夜にアメリカ人の友人達とアパートの屋上にあるBarスペースに食べ物とお酒を持ち込んでパーティをしました。

シャンパンで乾杯して新年を迎えた後もパーティは続き、かなり遅くまで残っていた人もいたようでしたが、前の晩に朝5時までテレビでアメフト観戦していたオットとその友人達はもう限界で、早々に帰宅しました。(苦笑)

写真は、ウチのアメフト観戦するときの定番スナックのひとつ「カレーココナツフライドチキン」です。

20060102

ココナツの甘さとカレー風味の相性が良く、レッドペッパーの辛さでビールが進みます^^。
レシピはこちら↓
■アメフト観戦用スナック!カレーココナツフライドチキン■(4-6人分)

★冷めてもパサつかないのでお弁当にも向いています。
★辛さはお好みでカレーパウダーとレッドペッパーの量で調節してください。
★ウチではヨーグルトソースにはシラントローを刻んで混ぜますが、苦手な人もいるので、持ち寄りの時は他のハーブに変更します。

【材料】
鶏胸肉          600g
バター(マーガリンも可) 大さじ3
カレーパウダー      小さじ1
レッドペッパー(粉末)  小さじ1/2~好みで。
(小さじ1/2でもしっかり辛いです)
ローストピーナツ(無塩) 1/2cup(1cup=250ccアメリカサイズ)
ココナツフレーク     1/3cup(1cup=250ccアメリカサイズ)
コーンミール       1/4cup(1cup=250ccアメリカサイズ)
パプリカ(粉末)     小さじ1
塩            小さじ1/4
粗引黒胡椒        小さじ1/4

【作り方】
【1】オーブンを375F(190℃)にセットする。鶏胸肉を太さ1.5cmくらいに細長く切ってボウルに入れておく。

【2】ブレンダー(フープロでも可)に、ピーナツ・ココナツフレークを入れ、ピーナツが粗細かくなるまでかけたら、別のボウルに取り、コーンミール・パプリカ・塩・胡椒を加えて混ぜ合わせる。

【3】フライパン(小鍋でも可)を中火にしてバターを溶かし、そこにカレーパウダー・レッドペッパーを加え香りがたったら火を止め、1の鶏肉の入ったボウルに注ぎ、よく絡める。

【4】3を2のボウルに入れ、よく絡め、オーブンシート(アルミフォイルでも可)を引いた天板に並ベる。オーブンに入れて10~15分、肉の中まで火が通れば出来上がり。

【5】※好みでヨーグルトに刻んだシラントロー(イタリアンパセリ、ミントも可)を混ぜてディッピングソースにする。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
サワディ~カ~ 
新年早速、息子達が好きそうなものが・・・・危険です。
でも、揚げてないからいいわね、
TVじゃなくってビールが進みそぉ・・・・・
2006/01/03(火) 19:59 | URL | takoome #-[ 編集]
takoomeさん、
こんにちは!
私はTVはそっちのけでビール、です^^。
アメフト観戦用スナックは他にもいくつか定番レシピがあるんですが、男性陣にはこれがウケが良いみたいです。

私はこれも良いけど、冬の時期だったらあん肝とか白子とか、恋しくなってしまうんですけど^^;。
オットには全然アメフト観戦向けじゃないと非難されてますが、ムンバイではさすがにこんな珍味系(?)はどこに行っても見つからず、余計に恋しくなってます(T^T)。
2006/01/04(水) 03:02 | URL | Pampkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
あけましておめでとうございます☆ 
あけましておめでとうございま~す。
今年も宜しくお願いしますね♪
これはこれはまた本当に美味しそうですね!
のんべえな私にもピッタリだわ。
パンプキンさんもあん肝とか白子だなんて
けっこういける口なんですか~?
2006/01/04(水) 08:44 | URL | Para-suke #-[ 編集]
Para-sukeさん
Para-sukeさん、のんべえ、、なんですか?
や~ん、私もです!って、思いっきり分かりますよね^^;。
あん肝とか白子だなんて、どう考えてもご飯のおかずじゃないし、、。

新年早々、お仲間(ごめんなさい。勝手にのんべえ仲間^^;)だと分かりうれしいです!
今年もよろしくお願いします~!
2006/01/04(水) 12:07 | URL | Pampkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
あけましておめでとうございます。
Pampkin-Rさんの美味しそうなお料理のレシピや、ムンバイ情報、楽しみにしています!

今年も宜しくお願い致します。
2006/01/04(水) 17:33 | URL | patjal #.s5W.9ZQ[ 編集]
patjalさん、
シンガポールから帰られたんですね!
お帰りなさーい^^。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
2006/01/04(水) 18:12 | URL | Pampkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
これ絶対作ろうって思ってたんですが、今日やっと作りました。一番大変だったのは、ピーナッツを殻から出すことでした^^; 剥いてあるのは塩が付いてたので...。
すごく美味しかったです!ビールが進みますね~♪
2006/02/21(火) 07:33 | URL | salahi #-[ 編集]
salahiさん
作ってくださってありがとうございます!。お口に合ったようでうれしいです^^。
そうそう。ビールが進むんですよね~。笑
でも、、私がこれを作るときはいつも剥いてある市販のを使うんですよ、、。想像するに、殻から剥いたピーナツで作ったほうが絶対おいしそうです!
私も今度試してみますね。
うれしいご報告ありがとうございました!
2006/02/22(水) 01:01 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/21-3433965c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック