写真はオットの好物「パルメザン入りミートボールのトマトソースパスタ」です。
以前、「トマトソースで食べる鶏挽肉のミートボール」を紹介したことがありますが、オットがトマトソースLoverなこともあってウチではよくこういう料理を作ります。
でも、どういうわけかウチのオット、「丸ごと」とか「くし型に切った」生のトマトは嫌いで、ブルスケッタやトマトソースのようなみじん切り以下の大きさになると好物になるようです。
私はトマトはどんな形状でも好きなので料理を考えるときに「めんどくさい、、、(-ー;)。」と思いながらも全く食べないよりはマシか、と思って作ってます。
この料理、パルメザンチーズが入るミートボールはしっかりとしたコクのある味ですが、ハーブの効いたトマトソースが割とさっぱりしていて重くなく食べられるので私も気に入っています。
冷やしたワインと一緒に暑い日に食べたくなるパスタです。
大き目のフライパン1つでできるし、ミートボールを作ってしまえば煮込む時間も20分程度なのでけっこう手軽に作れるので良かったら試してみてくださいね^^。

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■パルメザンミートボールとトマトのパスタ■(4-6人分)
以前、「トマトソースで食べる鶏挽肉のミートボール」を紹介したことがありますが、オットがトマトソースLoverなこともあってウチではよくこういう料理を作ります。
でも、どういうわけかウチのオット、「丸ごと」とか「くし型に切った」生のトマトは嫌いで、ブルスケッタやトマトソースのようなみじん切り以下の大きさになると好物になるようです。
私はトマトはどんな形状でも好きなので料理を考えるときに「めんどくさい、、、(-ー;)。」と思いながらも全く食べないよりはマシか、と思って作ってます。
この料理、パルメザンチーズが入るミートボールはしっかりとしたコクのある味ですが、ハーブの効いたトマトソースが割とさっぱりしていて重くなく食べられるので私も気に入っています。
冷やしたワインと一緒に暑い日に食べたくなるパスタです。
大き目のフライパン1つでできるし、ミートボールを作ってしまえば煮込む時間も20分程度なのでけっこう手軽に作れるので良かったら試してみてくださいね^^。

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■パルメザンミートボールとトマトのパスタ■(4-6人分)
【材料】 ※1カップ=250ccアメリカサイズ
<ミートボール>
牛挽き肉・・・・・350g ※合いびき肉でも美味しいです。
塩・・・・・小さじ1/2
ドライパン粉・・・・・1/2カップ強
卵(割って解きほぐす)・・・・・2個
にんにく(みじん切り)・・・・・2~3片
玉ねぎ(みじん切り)・・・・・大1個
パルメザンチーズ(摩り下ろしておく)・・・・・1/2カップ
フレッシュパセリ(みじん切り)・・・・・大さじ2
ドライオレガノ・・・・・小さじ1 ※フレッシュを使う場合は小さじ11/2
オリーブ油・・・・・適宜
<トマトソース>
ビーフブロス・・・・・3カップ ※塩気が強すぎるときは好みで調整してください。
◆トマト(ホールトマト缶詰・トマトは潰しておく)・・・・・28oz(794g) ※ジュースも使う。
◆オレガノ(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆バジル(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆マジョラム(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆砂糖・・・・・小さじ11/2
【作り方】
【1】ボウルに牛挽肉を入れ、塩を振って粘りが出るまで混ぜ、他の材料を加えてさらによく混ぜたら、1個2.5cmくらいのミートボールを作る。※大体18個~20くらいできます。
【2】大き目のフライパンにオリーブ油を多めに熱し、強めの中火でミートボールの表面をしっかり焼き付け、別皿に取り分ける。
【3】【2】のフライパンの油を拭き、ビーフブロスを注いで底にこびりついたミートボールをこそげ落としながらゆっくりと沸騰してくるまで煮る。
【4】◆の材料を全て加え、ひと混ぜしたらミートボールを戻し、ソースが煮立ってきたら弱火にして時々かき混ぜながら15~20分煮る。出来上がり。
茹でたてのパスタと一緒に召し上がれ^^。
<ミートボール>
牛挽き肉・・・・・350g ※合いびき肉でも美味しいです。
塩・・・・・小さじ1/2
ドライパン粉・・・・・1/2カップ強
卵(割って解きほぐす)・・・・・2個
にんにく(みじん切り)・・・・・2~3片
玉ねぎ(みじん切り)・・・・・大1個
パルメザンチーズ(摩り下ろしておく)・・・・・1/2カップ
フレッシュパセリ(みじん切り)・・・・・大さじ2
ドライオレガノ・・・・・小さじ1 ※フレッシュを使う場合は小さじ11/2
オリーブ油・・・・・適宜
<トマトソース>
ビーフブロス・・・・・3カップ ※塩気が強すぎるときは好みで調整してください。
◆トマト(ホールトマト缶詰・トマトは潰しておく)・・・・・28oz(794g) ※ジュースも使う。
◆オレガノ(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆バジル(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆マジョラム(ドライ)・・・・・小さじ11/2 ※フレッシュを使う場合は小さじ2
◆砂糖・・・・・小さじ11/2
【作り方】
【1】ボウルに牛挽肉を入れ、塩を振って粘りが出るまで混ぜ、他の材料を加えてさらによく混ぜたら、1個2.5cmくらいのミートボールを作る。※大体18個~20くらいできます。
【2】大き目のフライパンにオリーブ油を多めに熱し、強めの中火でミートボールの表面をしっかり焼き付け、別皿に取り分ける。
【3】【2】のフライパンの油を拭き、ビーフブロスを注いで底にこびりついたミートボールをこそげ落としながらゆっくりと沸騰してくるまで煮る。
【4】◆の材料を全て加え、ひと混ぜしたらミートボールを戻し、ソースが煮立ってきたら弱火にして時々かき混ぜながら15~20分煮る。出来上がり。
茹でたてのパスタと一緒に召し上がれ^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
うちも、ミートボールとトマトの組み合わせは二人とも好きなんで、わりとよく作るんですが、バルメザン入れたら美味しそう...。
わたしは冷やしたワインで、夫は冷やしたミルク(信じられないが...)で、頂きます。
わたしは冷やしたワインで、夫は冷やしたミルク(信じられないが...)で、頂きます。
そういえばここ2-3年ひき肉を捏ねて固めるミートボール&ハンバーグ系って作ってない気がします。
見てると食べたくなりますね。
パルメジャンチーズ入りってコクがでて美味しそう♪
たまには肉好きの旦那につくってあげようかしらん。
見てると食べたくなりますね。
パルメジャンチーズ入りってコクがでて美味しそう♪
たまには肉好きの旦那につくってあげようかしらん。
冷やしたミルクとパスタですか、、^^;。
それはまだ試してみたことないですが、旦那さま、健康的ですね~^^。爆
ミルク、そういえばウチのオットも水代わりに飲む人でした^^;。
それはまだ試してみたことないですが、旦那さま、健康的ですね~^^。爆
ミルク、そういえばウチのオットも水代わりに飲む人でした^^;。
これ、オットが作るときはミートボールもフープロで混ぜちゃってますがそれでも美味しいですよ^^。
ソースはハーブの風味が効いていて割とさっぱりと感じるので食べやすいかも。
良かったら作ってみてくださいね^^。
ソースはハーブの風味が効いていて割とさっぱりと感じるので食べやすいかも。
良かったら作ってみてくださいね^^。
っておいしいですよね♪
ウチの夫なぜかミートボールがあまり好きじゃないみたいです。 Too filling..と言うのですが、私は塊肉よりミートボール系の方がすきなんだけどな~。
そして夫の天敵はキュウリやズッキーニの瓜類ですが、ナムルやキムチだと爆食します(笑)。 何故だ??
ウチの夫なぜかミートボールがあまり好きじゃないみたいです。 Too filling..と言うのですが、私は塊肉よりミートボール系の方がすきなんだけどな~。
そして夫の天敵はキュウリやズッキーニの瓜類ですが、ナムルやキムチだと爆食します(笑)。 何故だ??
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/201-a73babed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2012/11/19(月) 11:34:51 |