写真は「りんごとにんじんのレリッシュ」です。
先日紹介した「玉ねぎとコリアンダーのレリッシュ」と作り方は同じです。
以前はこのレリッシュを作るときは材料を全部別々に揃えてから混ぜていましたが、楽子さん から「塩にんじん」について聞いてからウチではこのレシピにも「塩にんじん」を使うようになりました。

このレリッシュ、ウチの料理教室では、少し辛めのチキンカレーとベジタブルコルマの付け合せとして出したりしていますが、辛いものやこってりしたものと一緒に食べるとさっぱりしてよく合います。
りんごの甘酸っぱさと人参のパリパリした食感が、カレーの付け合せだけでなくそのままサラダ感覚で食べても美味しいので、良かったら試してみてくださいね^^。
そうそう。このレリッシュとよく合うベジタブル・コルマ(↓)のレシピもいつかご紹介しますね^^。

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■りんごとにんじんのレリッシュ■(6人分)
先日紹介した「玉ねぎとコリアンダーのレリッシュ」と作り方は同じです。
以前はこのレリッシュを作るときは材料を全部別々に揃えてから混ぜていましたが、楽子さん から「塩にんじん」について聞いてからウチではこのレシピにも「塩にんじん」を使うようになりました。

このレリッシュ、ウチの料理教室では、少し辛めのチキンカレーとベジタブルコルマの付け合せとして出したりしていますが、辛いものやこってりしたものと一緒に食べるとさっぱりしてよく合います。
りんごの甘酸っぱさと人参のパリパリした食感が、カレーの付け合せだけでなくそのままサラダ感覚で食べても美味しいので、良かったら試してみてくださいね^^。
そうそう。このレリッシュとよく合うベジタブル・コルマ(↓)のレシピもいつかご紹介しますね^^。

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■りんごとにんじんのレリッシュ■(6人分)
この記事へのコメント
やったね!
またまた、大好きなレリッシュのレシピだぁ~。
シンプルなレシピほど癖になる味わいのものが出来たりするんですよね。早速作ってみます。
ライム汁の代わりにヨーグルトで酸味を出してもいいかも。
あっ、私がバイトしてたピザ屋の件なんですけど本格的なイタリアンのピザではなくデリバリーのピザ屋だったので窯で焼くのではなく、ベルトコンベアー式のオーブンでした。
でも、生地はちゃんと手で拡げてましたよ。空中で回しませんけどね。
またまた、大好きなレリッシュのレシピだぁ~。
シンプルなレシピほど癖になる味わいのものが出来たりするんですよね。早速作ってみます。
ライム汁の代わりにヨーグルトで酸味を出してもいいかも。
あっ、私がバイトしてたピザ屋の件なんですけど本格的なイタリアンのピザではなくデリバリーのピザ屋だったので窯で焼くのではなく、ベルトコンベアー式のオーブンでした。
でも、生地はちゃんと手で拡げてましたよ。空中で回しませんけどね。
材料もシンプルで作りやすいし、いろんな料理に合うので良かったら試してみてくださいね。
ライムはレモンを使っても美味しいですよ。
空中で生地を回せたらRoomali roti(ルマリ・ロティ)を焼くときにも便利ですよね。インド人は簡単そうにやってますが、自分でやるとなると難しそうです。やれたら楽しそうですけど^^。
ライムはレモンを使っても美味しいですよ。
空中で生地を回せたらRoomali roti(ルマリ・ロティ)を焼くときにも便利ですよね。インド人は簡単そうにやってますが、自分でやるとなると難しそうです。やれたら楽しそうですけど^^。
おーーっ今度はりんごのレリッシュですね~。
りんごのサクサク感と塩ニンジンのコリコリ感がなんともおいしそうです。
りんごにコリアンダーってまだ試したことのない組み合わせなので、私も早速作ってみたいです。
コルマってまだ食べたことないわ~。
次回の記事はベジタブル・コルマのレシピかな~。
楽しみにしています!
私もTBさせてくださいね~。
りんごのサクサク感と塩ニンジンのコリコリ感がなんともおいしそうです。
りんごにコリアンダーってまだ試したことのない組み合わせなので、私も早速作ってみたいです。
コルマってまだ食べたことないわ~。
次回の記事はベジタブル・コルマのレシピかな~。
楽しみにしています!
私もTBさせてくださいね~。
突然のコメントで失礼します。
Pumpkin-Rさんのブログ読ませていただきました。
インドの情景が手に取るようにわかってとても面白かったです。
おいしそうな料理の写真満載で、うらやましい限りです。
ところでPumpkin-Rさんのblogを世界中の人に配信してみたくはないですか?
下記のサイトに是非ご登録下さい!
http://www.g2g.jp/
世界のブログを地図から検索! -G2G
宜しくお願い致します。
Pumpkin-Rさんのブログ読ませていただきました。
インドの情景が手に取るようにわかってとても面白かったです。
おいしそうな料理の写真満載で、うらやましい限りです。
ところでPumpkin-Rさんのblogを世界中の人に配信してみたくはないですか?
下記のサイトに是非ご登録下さい!
http://www.g2g.jp/
世界のブログを地図から検索! -G2G
宜しくお願い致します。
人参にりんご、意外と美味しいので良かったら試してみてくださいね^^。
このレシピ、塩人参をしってからもっと手軽に作れるようになりました^^。
コルマ、今だと暑苦し過ぎないかしら、、^^;。もう少し涼しくなってからご紹介したほうが良いかも、なんて考えてます。クリームとカシューナッツのソースが結構リッチでクリームシチューを思い出す味なんです。
このレシピ、塩人参をしってからもっと手軽に作れるようになりました^^。
コルマ、今だと暑苦し過ぎないかしら、、^^;。もう少し涼しくなってからご紹介したほうが良いかも、なんて考えてます。クリームとカシューナッツのソースが結構リッチでクリームシチューを思い出す味なんです。
リンゴと人参の組み合わせがとても惹かれます♪
コリアンダーは・・・苦手なので^^;
レモン汁だけで試してみたいです。
コリアンダーは・・・苦手なので^^;
レモン汁だけで試してみたいです。
コリアンダー、苦手でしたよね^^;。
これ、パセリで代用しても美味しいですよ。良かったら試してみてくださいね^^。
これ、パセリで代用しても美味しいですよ。良かったら試してみてくださいね^^。
インドのニンジンは、“特有の臭い”がまだまだきつく苦手だったのですが、この“塩ニンジン”なら食べやすいかもしれないなっ♪
2007/08/28(火) 13:13 | URL | ちー坊 #-[ 編集]
そうそう。インドの人参て昔ながらの人参の濃い味がするんですよね。私はそれが結構好きだったりするんですが^^;。
あの匂いが苦手な方も、塩にんじんにするとかなり食べやすくなると思いますよ。良かったら試してみてくださいね^^。
あの匂いが苦手な方も、塩にんじんにするとかなり食べやすくなると思いますよ。良かったら試してみてくださいね^^。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/195-6e92d6ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ニラと言えば今や一年中出回っている野菜のひとつですが、旬は春から夏にかけて。家庭菜園や畑を持っていてニラを育てている方ですと、この時期「採れ過ぎちゃってどうしよう…」ってほどの収穫になるはず!実は私も春から夏にかけては実家に行くたびに家庭菜園のニラを持た
2007/08/27(月) 10:40:39 | 楽子の小さなことが楽しい毎日