先日UPした記事のガラムマサラの写真3番のレシピをご紹介します。
このガラムマサラは辛さが程良くあって香りのバランスも取れていて、気に入っています。
ラム肉や牛肉のカレーに特に良く合うんですよ^^。
時々友人にあげたりもするんですが、日本のカレーの仕上げに使っても美味しいそうです。
材料はこちら↓

この写真を撮るときにちょうどホールの黒胡椒が切れてしまい、写真では小さじ1分の量だけ皿に載せていますが、いつもは大さじ2で作ります。
辛いのが苦手な方にはきつい辛さかもしれません。もし作られる場合は黒胡椒の量を好みで調整してください。
ブログ村に参加しています。
「ウチでもガラムマサラ作ってみようかな。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■P家のガラムマサラ3■(約120ml)
このガラムマサラは辛さが程良くあって香りのバランスも取れていて、気に入っています。
ラム肉や牛肉のカレーに特に良く合うんですよ^^。
時々友人にあげたりもするんですが、日本のカレーの仕上げに使っても美味しいそうです。
材料はこちら↓

この写真を撮るときにちょうどホールの黒胡椒が切れてしまい、写真では小さじ1分の量だけ皿に載せていますが、いつもは大さじ2で作ります。
辛いのが苦手な方にはきつい辛さかもしれません。もし作られる場合は黒胡椒の量を好みで調整してください。
ブログ村に参加しています。
「ウチでもガラムマサラ作ってみようかな。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■P家のガラムマサラ3■(約120ml)
★密封できるガラス瓶で冷暗所に保存すると、2~3ヶ月くらいは香りが持ちます。
【材料】
◆シナモンスティック・・・・・7cm
◆カルダモンシード(グリーンカルダモンから種だけ取り出す)・・・・・大さじ1
◆クミンシード・・・・・大さじ2
◆コリアンダーシード・・・・・大さじ2
◆黒胡椒粒・・・・・大さじ2 ※辛くない場合は小さじ1~、好みで量を調整してください。
◆クローブ・・・・・小さじ1
ナツメグ(パウダー)・・・・・小さじ1
サフラン・・・・・小さじ1/2
【作り方】
【1】フライパンを熱し、水を落とすと水滴がピンっと走るほど熱くなったところで火を弱めて中火にし、◆の材料を全て加えて香りが立ってくるまで約5~6分程度常に材料を転がしながら炒る。
【2】フライパンを火から下ろし、炒ったスパイスが熱いうちにナツメグとサフランを加えさっと混ぜた後ボウルに移し完全に冷ましてからスパイスミルでパウダー状にする。出来上がり。
【材料】
◆シナモンスティック・・・・・7cm
◆カルダモンシード(グリーンカルダモンから種だけ取り出す)・・・・・大さじ1
◆クミンシード・・・・・大さじ2
◆コリアンダーシード・・・・・大さじ2
◆黒胡椒粒・・・・・大さじ2 ※辛くない場合は小さじ1~、好みで量を調整してください。
◆クローブ・・・・・小さじ1
ナツメグ(パウダー)・・・・・小さじ1
サフラン・・・・・小さじ1/2
【作り方】
【1】フライパンを熱し、水を落とすと水滴がピンっと走るほど熱くなったところで火を弱めて中火にし、◆の材料を全て加えて香りが立ってくるまで約5~6分程度常に材料を転がしながら炒る。
【2】フライパンを火から下ろし、炒ったスパイスが熱いうちにナツメグとサフランを加えさっと混ぜた後ボウルに移し完全に冷ましてからスパイスミルでパウダー状にする。出来上がり。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
材料、奇跡のように全部揃ってるーって思ったら...サフランがない...。 サフラン高いんだよなー...。
でも、手作りガラムマサラのために思い切って買ってきます。
母が遊びに来たので、Pumpkinさんの人参サラダを作ったら大好評。 日本で買うとスパイス高いからと、クミン、黒マスタードを買い、レシピも持って帰りました。
美味しいレシピ、ありがとうございます。
でも、手作りガラムマサラのために思い切って買ってきます。
母が遊びに来たので、Pumpkinさんの人参サラダを作ったら大好評。 日本で買うとスパイス高いからと、クミン、黒マスタードを買い、レシピも持って帰りました。
美味しいレシピ、ありがとうございます。
ホールが無ければ、「荒挽きコショウ」でも代用できるかも。
我が家はパウダーより荒挽き好みです。
でも、ホールをその場で挽くともっといい香りがするんですよね。
我が家はパウダーより荒挽き好みです。
でも、ホールをその場で挽くともっといい香りがするんですよね。
サフランですか!
宮廷料理ぽいですねぇ~。
海外のレシピサイトでたま~に見かけますが、実際に使っている方がおられるとは!!
あのサフラン独特の香りは、他の個性の強いスパイス類に負けないので残りますか?
自分で試せばいいのですが、サフランが高価なものでビビッてしまって。(人∀・)
宮廷料理ぽいですねぇ~。
海外のレシピサイトでたま~に見かけますが、実際に使っている方がおられるとは!!
あのサフラン独特の香りは、他の個性の強いスパイス類に負けないので残りますか?
自分で試せばいいのですが、サフランが高価なものでビビッてしまって。(人∀・)
pumpkinさんのプログのレシピ、毎回凄く解りやすいです。
スパイスについては特に興味があったので、コピーして永久保存版にします~。(*^_^*)
インドのスパイスカレーに慣れたら、日本の固形の溶かすタイプでは物足りなくなりそうですね。
スパイスについては特に興味があったので、コピーして永久保存版にします~。(*^_^*)
インドのスパイスカレーに慣れたら、日本の固形の溶かすタイプでは物足りなくなりそうですね。
ラム肉に合うと聞いては、作ってみないと~♪
やっぱりスパイス用のミルを一つ用意しなくちゃ!
やっぱりスパイス用のミルを一つ用意しなくちゃ!
サフラン、日本でも高いですが、アメリカでもそうでした、、。
こちらだと他のスパイスに比べれば高価ですが、サフランもまだ手に入りやすい価格なんです^^;。
にんじんサラダ、作ってくださったんですか。お母様にも喜んでいただけたようで、良かったです。
うれしいご報告ありがとうございました^^。
こちらだと他のスパイスに比べれば高価ですが、サフランもまだ手に入りやすい価格なんです^^;。
にんじんサラダ、作ってくださったんですか。お母様にも喜んでいただけたようで、良かったです。
うれしいご報告ありがとうございました^^。
挽きたての胡椒、良い香りがしますよね~^^。
ガラムマサラもスパイスを炒って最後にミルで挽くときが一番楽しいかも^^。
ガラムマサラもスパイスを炒って最後にミルで挽くときが一番楽しいかも^^。
あはは。さすがナツメグさん、このガラムマサラ、宮廷料理のカレーのスパイスの配合が元になってます^^。
サフラン、高いですね~。インドでも他のスパイスに比べると高いのですが、日本やアメリカの値段を考えるとまだ手軽に使えます^^;。
カシミールサフランを使っていますが、かなりしっかりした香りです。他のスパイスに負けないけれどケンカもしないでちゃんと調和するんですよ。
あるとないのとでは口に入れたときの香りが結構変わると思います。
サフラン、高いですね~。インドでも他のスパイスに比べると高いのですが、日本やアメリカの値段を考えるとまだ手軽に使えます^^;。
カシミールサフランを使っていますが、かなりしっかりした香りです。他のスパイスに負けないけれどケンカもしないでちゃんと調和するんですよ。
あるとないのとでは口に入れたときの香りが結構変わると思います。
レシピ、気にっていただけて良かったです。分かりにくい部分があったらいつでも連絡くださいね^^。
そうそう。日本のカレーですが、インドにいると無性に食べたくなるときがありますよ~^^。笑
そうそう。日本のカレーですが、インドにいると無性に食べたくなるときがありますよ~^^。笑
カイエさん、やっぱりこの材料全部お持ちでしたか^^。しっかりした味のソースに合うので良かったら試してみてくださいね。
スパイス用のミル、あるとやっぱり便利ですよ~^^。
スパイス用のミル、あるとやっぱり便利ですよ~^^。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/07/26(木) 10:29 | | #[ 編集]
了解です。さっそく連絡しますね^^。
そうなんですか!
サフランのヤツなかなかやりますねぇ~。
値段が高いだけありますなぁ。
小生も勇気を出して作成してみます。
ありがとうございました。
サフランのヤツなかなかやりますねぇ~。
値段が高いだけありますなぁ。
小生も勇気を出して作成してみます。
ありがとうございました。
サフラン、スパイスの王様といわれるだけあって、他のスパイスと混ぜても存在感があります。
、、、て、値段のせいで私が意識してるからだけじゃないと思うんですが、、^^;。
このレシピ、お役に立つとうれしいです。
、、、て、値段のせいで私が意識してるからだけじゃないと思うんですが、、^^;。
このレシピ、お役に立つとうれしいです。
こんにちは。
ガラムマサラのお話、ありがとうございます。とても参考になります。
今はインド系食料品店で買ったティーマサラをガラムマサラ代わりに使っています。邪道ですみません~。
ガラムマサラのお話、ありがとうございます。とても参考になります。
今はインド系食料品店で買ったティーマサラをガラムマサラ代わりに使っています。邪道ですみません~。
一連のマサラの調合レシピをササッと読ませてもらいました。すごい!頂戴したスパイスがまだあまり活用できていないので、これは助かります。
ところで、あの時に頂戴したマサラティーに似たものがこちらにないかと思って目を光らせているのですが、最近よく見るインド風の絵のパッケージに入ったシナモン入りのを今度試してみようかなと思っています。でも、もしああいうお茶のための、ティーマサラの調合レシピがわかればとってもとってもうれしいのですが・・・もしわかれば、ですがリクエストさせてくださいね♪パンプキンさんもずっとインドにいらっしゃるわけではないし(あとどのくらいでしたっけ?)、ご厚意に甘えて「送ってくださ~い」とお願いばかりしていては進歩がないですもの(^_^;)。
ところで、あの時に頂戴したマサラティーに似たものがこちらにないかと思って目を光らせているのですが、最近よく見るインド風の絵のパッケージに入ったシナモン入りのを今度試してみようかなと思っています。でも、もしああいうお茶のための、ティーマサラの調合レシピがわかればとってもとってもうれしいのですが・・・もしわかれば、ですがリクエストさせてくださいね♪パンプキンさんもずっとインドにいらっしゃるわけではないし(あとどのくらいでしたっけ?)、ご厚意に甘えて「送ってくださ~い」とお願いばかりしていては進歩がないですもの(^_^;)。
ティーマサラはシナモンやカルダモンが多めで少し甘めの香りがすると思うんですが、辛くないので案外いろいろな料理に使えそうですよね^^。
邪道どころか「なるほど~。」と思ってしまいました。
邪道どころか「なるほど~。」と思ってしまいました。
お送りしたマサラティー、最近飲んでないのでどんな味だったかイマイチ覚えてないんですが、ウチではチャイはこのレシピ(↓)で飲んでます。
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/blog-entry-112.html
たぶん、お送りしたのはもっとシナモンとカルダモンの香りがきつめだったと思うんですが。
ティーマサラのレシピ、持ってるので後ほどUPしますね。そのレシピだとお送りしたものよりもスパイシーになってしまうと思うんですが、ご参考になれば^^;。
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/blog-entry-112.html
たぶん、お送りしたのはもっとシナモンとカルダモンの香りがきつめだったと思うんですが。
ティーマサラのレシピ、持ってるので後ほどUPしますね。そのレシピだとお送りしたものよりもスパイシーになってしまうと思うんですが、ご参考になれば^^;。
そ、それが、いま持ってるティーマサラは、なぜか妙に胡椒が効いた配合なんです。そんなわけで、紅茶にもお料理にも入れてます。あ、コーヒーにミルクと一緒に入れてもおいしかったりします。(どんどん邪道?)
インド人の友人はスパイスミックスをカットフルーツやアイスクリームにもかけて食べたりするので「これをやったら邪道」というのはなさそうですよ^^;。
いろんな使い方を試してみるのも楽しそうです。
私はコーヒーに入れたことはないですが、それも美味しそうですね^^。
いろんな使い方を試してみるのも楽しそうです。
私はコーヒーに入れたことはないですが、それも美味しそうですね^^。
シャロンさんのチャイのレシピ、ありがとうございます!ちゃんとインデックスにもあったんですね。デザートのカテゴリーに入っているの、気がつきませんでした(汗)。
頂戴したマサラティーはね、ミルクを使わずに淹れて飲んでもとっても美味しくて、喉が痛いときなんか、なんとなく効いているような気もしたんですよ~(笑)。
以前(例のを頂戴するよりも前です)普通のミルクティに粉末のカルダモンとシナモン、クローブをいれて飲んでみたこともあったんですが、粉末でもやっぱり少し煮出したほうがいいのかしら・・・。試してみます。
頂戴したマサラティーはね、ミルクを使わずに淹れて飲んでもとっても美味しくて、喉が痛いときなんか、なんとなく効いているような気もしたんですよ~(笑)。
以前(例のを頂戴するよりも前です)普通のミルクティに粉末のカルダモンとシナモン、クローブをいれて飲んでみたこともあったんですが、粉末でもやっぱり少し煮出したほうがいいのかしら・・・。試してみます。
ティーマサラの話でひっぱってすみません。
Pumpkin-Rさんのレスを読んで、さっそく、この辛いティーマサラをメロンにかけてみたら、おいしくて感激しました。こんど、アイスクリームにもかけてみます。ありがとうございます!
Pumpkin-Rさんのレスを読んで、さっそく、この辛いティーマサラをメロンにかけてみたら、おいしくて感激しました。こんど、アイスクリームにもかけてみます。ありがとうございます!
粉末のスパイスをミルクティに入れて飲む場合は煮出さず、そのまま振りかけて飲んだほうが香りが良いと思いますよ。
シャロンのガラムマサラのレシピで私達が勝手に「スィートマサラ」と呼んでミルクティやお菓子を作るときに使っているものがあるんですけど、それだとミルクティに混ぜるだけでマサラティができるので、ぴかままさんの欲しいものに近いかも。
後でUPしますね^^。
シャロンのガラムマサラのレシピで私達が勝手に「スィートマサラ」と呼んでミルクティやお菓子を作るときに使っているものがあるんですけど、それだとミルクティに混ぜるだけでマサラティができるので、ぴかままさんの欲しいものに近いかも。
後でUPしますね^^。
メロンですか?!
Yさおりさんのティーマサラ、どんどん使い途が広がってますね~^^。
そうそう。今日私もコーヒーに入れて飲んでみたんですが、美味しかったです^^。
また面白い使い方があれば教えてくださいね^^。
Yさおりさんのティーマサラ、どんどん使い途が広がってますね~^^。
そうそう。今日私もコーヒーに入れて飲んでみたんですが、美味しかったです^^。
また面白い使い方があれば教えてくださいね^^。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/178-cfb75f9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック