fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

現在モンスーン期のムンバイですが、ここ数日はそれほど雨もひどくなく、レタス等の葉物野菜もきれいな状態のものをけっこう見かけます。

いつも行く近所の八百屋に今日はロケットも見つけたので、とっさに思いついてすぐに晩御飯はこちら(写真)に決めました。オットの好きな鶏肉のミートボールです。
10年くらい前にアメリカのグルメ雑誌「Bon Appetit」か何かで見つけたレシピだったと思います。

チキンミートボール

ウチは鶏胸肉のひき肉で作ることが多いのですが、ペコリーノチーズやロケットの葉も入ってけっこうボリュームのあるミートボールになります。
カリッと焼いたバゲットにも合いますが、オットのリクエストで今晩はパスタにかけました。

モンスーン中で葉物野菜の値段が高騰していますが、買えるのとないのとでは大違いですね^^;。
火を通した野菜も大好きですが、たまに生野菜のサラダを食べるとリフレッシュした気分になります。

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

レシピはこちら↓
■チキンミートボールトマトソース■(4-6人分)
【材料】
<ミートボール>
オリーブ油・・・・・大さじ2
スライスベーコン(1cm幅に切る)・・・・・80g
にんにく(みじん切り)・・・・・3片
アルグラ(=ロケット=ルッコラ。葉の部分を粗みじん切り)・・・・・150g
◆鶏もも挽肉・・・・・450g ※鶏胸肉でも可。
◆パン粉・・・・・125ml
◆ペコリーノチーズ(摩り下ろしておく)・・・・・125ml ※パルメザンで代用可。
◆ケイパー(粗みじん切り)・・・・・大さじ2
◆卵(割ほぐしておく)・・・・・1個
◆塩・・・・・適宜
◆こしょう・・・・・適宜

<ソース>
無塩バター・・・・・大さじ3
エシャロット(みじん切り)・・・・・大さじ2 ※なければ玉ねぎで代用可。
ブランデー・・・・・60cc
トマトホール缶(400g)・・・・・2缶(缶汁も使う)
フレッシュタイム(みじん切り)・・・・・小さじ1
塩・・・・・適宜
こしょう・・・・・適宜

【作り方】
【1】オリーブ油をフライパンで熱し、ベーコンを入れて、カリカリになるまで炒める。

【2】【1】に、みじん切りにしたにんにくを加え、香りが立つまで更に30秒くらい炒める。

【3】【2】に、アルグラの葉を入れ、更に30秒~1分炒めてアルグラの葉がしんなりしたら、炒めたものを皿に取り出して粗熱をとる。

【4】別に用意したボールに、◆の材料を全て入れ、粗熱のとれた【3】を加えて、粘り気がでるまで手でよく混ぜる。

【5】【4】を直径3.5cmくらいの大きさのミートボール状に丸めていく。(この材料の量で16~18個くらいできる。)

【6】フイパンに大き目のオリーブ油を熱し、ミートボールの表面が固まるまでしっかりソテーする。2、3回に分け、全てのミートボールを炒める。

【7】【6】のミートボールを炒めたフライパンの油を捨て、ペーパータオル等で軽く拭いてから、フライパンを温め、バターを入れて溶かす。

【8】バターが溶けたら、みじん切りにしたエシャロットを加え、しんなりするまで2、3分炒める。

【9】ブランデーを入れて火を強め水分を飛ばし、タイムと、トマトを手でつぶしながら加える(缶汁も一緒に加える)。中火で8分程度ソースを煮詰め、塩・胡椒で味を調える。

【10】タイムトマトソースの中にミートボールを加えて温める。出来上がり^^。

茹でたパスタにかけたり、軽くトーストしたパンと一緒に召し上がれ^^。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ロケット、というのは
確かルコラのこと、でしたよね?
こちらではルコラは専らサラダか、せいぜいピッツァや肉料理のトッピングにしか使われていないように見えます。私は鍋ものに春菊の代用品として使ったりするのですが、こうやって炒めてミートボールに練り込むという方法もあるんですね!今度試してみようかしら。ルコラってすぐ悪くなっちゃうから、ひとパック買うと毎日ルコラ責めになっちゃうんですよ~(爆)。
2007/07/08(日) 17:22 | URL | ぴかまま #0f8TWzyY[ 編集]
こんばんは
日本は梅雨の真っ最中で九州は大雨で被害もかなり出たようです。
大雨の被害などがあると野菜がすぐ高くなりますね。
今年のムンバイは状態がいいようでなによりです。
葉物野菜は保存がきかないので困りますね。
ぴかままさんは一パック買うとルッコラ責めになるみたいですが日本のルッコラはほんのひとつかみくらいしか入ってません。ルッコラ責めになってみたい。
ミートボールは大好きです。青菜を入れてしまうのはいいかもしれません。
2007/07/08(日) 22:07 | URL | ポメマル #-[ 編集]
ぴかままさん、
リハビリの経過はいかがですか?
あとで病院食レポートじっくり拝見しにお邪魔します~。
ロケットですが、調べたらルコラ、アルグラも呼び名が違えど同じもののようです。ずっと似てるから良いやと思って使ってました、、^^;。コリアンダーとシラントローのようなものなんですね。
ルコラ、確かに日持ちしませんよね。良かったら試してみてくださいね^^。
2007/07/09(月) 15:15 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
ポメマルさん、
九州では避難勧告も出てましたよね。これ以上被害が広がらないことを祈ります。
確かに日本でルコラを買うと1パックはほんちょっとしか入ってないですよね。アメリカで買ったときに「一束が多い!」と感動した記憶があります^^。
このレシピ、ルコラ以外でも少し苦味のある青菜を使えば意外と作れそうな気がします。
2007/07/09(月) 16:55 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/168-3a02ae32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック