fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

たまに食べたくなるパニールのカレーです。
このカレー、パニール、マッシュルーム、少しスパイシーなヨーグルトソース、と私の好きなものばかりが入っているのでもっと頻繁に作りたいんですが、ウチではオットがマッシュルーム嫌いでパニールもそれほど好んで食べないのでたまにしか登場しません。
時間を置くとパニールが固くなるし、マッシュルームから水分が出てソースが水っぽくなってしまうので、作り置きすることができないのです。

私はこのカレー、大好物なんですけどねぇ^^;。

パニールとマッシュルームのカレー

日本に住んでいる友人から、パニールの変わりに焼き豆腐で作ってもおいしかったと連絡もらいました。

焼き豆腐、ムンバイで手に入らないので試したことはないですが、何となく想像できます。確かに美味しいかも。

パニールのように始めに表面を焼き付ける必要も無いので、その分油分をカットできてヘルシーに仕上がりそうです^^。

ブログ村に参加しています。
「マッシュルームもパニールも好きだから作ってみるわ^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

レシピはこちら↓
■グリーンピースとマッシュルームのパニールカレー■(4-6人分)
★作ってから時間を置くとソースが水っぽくなり、パニールが固くなるので、作ったらすぐに食べるのがお勧めです。

【材料】
◆玉ねぎ(みじん切り)・・・・・1個
◆フレッシュミント・・・・・適宜
◆フレッシュコリアンダー(みじん切り)・・・・・50g
◆フレッシュグリーンチリ(種を取り除いてみじん切り)・・・・・1本 ※辛くしたい場合は種を入れるか、チリを増やす。
◆にんにく・・・・・3片
◆生姜(スライスする)・・・・・1片(2.5cmくらい)
◇ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1
◇チリパウダー(カイエンペッパー)・・・・・小さじ1 ※なくても良いです。
◇ガラムマサラ・・・・・小さじ1
ギー(なければサラダ油)・・・・・大さじ3~
パニール(一口サイズに切る)・・・・・230~250g
マッシュルーム・・・・・3cups(約200g) ※1個が大きい場合は半分に切っておく。
グリーンピース(冷凍)・・・・・2cups(約200g) ※フレッシュを使う場合は固めに茹でておく。
プレーンヨーグルト・・・・・3/4cup(175ml)
コーンスターチ・・・・・小さじ1
塩・・・・・適宜

【作り方】
【1】フードプロセッサーに◆の材料を全て入れてペースト状になるまで撹拌する。

【2】小さなボウルを用意し、◇の材料を全て合わせておく。

【3】フライパンにギーを熱し、パニールの表面がキツネ色になるまで焼付け、キッチンペーパーに取り油を切っておく。

【4】フライパンにギー大さじ1を残してあとの油をふき取り、【1】のペーストを中火で8-10分程度(玉ねぎに火が通り、油が浮いてくる程度)まで炒める。

【5】マッシュルーム・パニール・グリーンピース・ヨーグルトを加え、全体にソースが絡むように混ぜ、蓋をして10分程度マッシュルームに火が通るまで弱火で煮込む。出来上がり。
好みでミントを散らして召し上がれ^^。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
去年パニールを見て日本にはないから自家生産しないといけないかなと思ってました。
どこかでパニールの作り方をみたことがあります。
でも焼き豆腐でいいなら簡単ですね。
2007/06/28(木) 01:32 | URL | ポメマル #-[ 編集]
ポメマルさん、
焼き豆腐で試したことがないのですが、うまくいったら日本で作るときはそのほうが手軽で良いですよね^^。
パニールの作り方、以前の記事に載せているので良かったら見てみてくださいね^^。
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/blog-entry-94.html
2007/06/28(木) 21:28 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/162-990c3d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック