オーブンで手軽に作れるナゲット風チキンです。
溶き卵にくぐらせパン粉を付けた鶏肉に、溶かしバターを少量振りかけてオーブンで焼くと、衣がカリッとして揚げたような出来上がりになります。
油で揚げるよりも手軽に作れて美味しいので、ウチでは友人が来たとき等にビールのスナックとしてよく作ります。
先週の土曜日の夜にホームパーティをしたのですが、そのときもいろんな方にレシピをリクエストされたのでここでも紹介します。
大人数が集まるときは、こういうオーブンで焼くだけのレシピは助かります^^;。
パン粉にパルメザンチーズを混ぜるので風味が良くなり、それがマヨネーズとヨーグルト、にんにくのソースととてもよく合い、ビールが進みます^^。
冷めても美味しいので、たくさん作ったときは翌日オットのお弁当用にサンドイッチにしたりします。

ブログ村に参加しています。
「簡単そうだし、作ってみようかな~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■Parmesan Chicken Tenders(ナゲット風チキン)■(4-6人分)
溶き卵にくぐらせパン粉を付けた鶏肉に、溶かしバターを少量振りかけてオーブンで焼くと、衣がカリッとして揚げたような出来上がりになります。
油で揚げるよりも手軽に作れて美味しいので、ウチでは友人が来たとき等にビールのスナックとしてよく作ります。
先週の土曜日の夜にホームパーティをしたのですが、そのときもいろんな方にレシピをリクエストされたのでここでも紹介します。
大人数が集まるときは、こういうオーブンで焼くだけのレシピは助かります^^;。
パン粉にパルメザンチーズを混ぜるので風味が良くなり、それがマヨネーズとヨーグルト、にんにくのソースととてもよく合い、ビールが進みます^^。
冷めても美味しいので、たくさん作ったときは翌日オットのお弁当用にサンドイッチにしたりします。

ブログ村に参加しています。
「簡単そうだし、作ってみようかな~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■Parmesan Chicken Tenders(ナゲット風チキン)■(4-6人分)
★【4】まで作ったら冷凍庫で保存できます。
【材料】
鶏胸肉(皮を取り除いて細長く削ぎ切りにする)・・・・・4枚分
醤油・・・・・大さじ1
ディジョンマスタード・・・・・大さじ1
◇パン粉(フレッシュ)・・・・・11/2cups
◇パルメザンチーズ(摩り下ろして)・・・・・45g
◇フレッシュパセリ(みじん切り)・・・・・大さじ2
卵(割りほぐしておく)・・・・・1~2個
バター(溶かしておく)・・・・・大さじ4~
◆マヨネーズ・・・・・1/2cup
◆ヨーグルト・・・・・1/3cup
◆にんにく(摩り下ろす)・・・・・1~2個
レモン汁・塩・胡椒・・・・・適宜。好みで。
【作り方】
【1】ボウルに鶏肉を入れ、醤油・ディジョンマスタードを加えてよく混ぜ、30分程度冷蔵庫に置く。
【2】【ソース】鶏肉をマリネしている間にソースを作る。◆の材料を全て合わせ、塩・胡椒で味を調える。出来上がり。冷蔵庫で冷やしておく。
【3】ボウルに◇の材料を全て入れて混ぜ合わせ、好みで塩・胡椒する。
【4】オーブンを400F(約200℃)に予熱する。マリネしていた鶏肉を取り出し、溶いた卵にくぐらせて【3】で作ったパン粉をつけ、天板に並べる。
【5】鶏肉の上から溶かしバターを回しかけ、オーブンに入れ、5,6分焼いてオーブンから取り出してひっくり返し、さらに5分程度、パン粉がカリッとして鶏肉に火が通るまで焼く。出来上がり。
作っておいたソースと一緒に召し上がれ^^。
【材料】
鶏胸肉(皮を取り除いて細長く削ぎ切りにする)・・・・・4枚分
醤油・・・・・大さじ1
ディジョンマスタード・・・・・大さじ1
◇パン粉(フレッシュ)・・・・・11/2cups
◇パルメザンチーズ(摩り下ろして)・・・・・45g
◇フレッシュパセリ(みじん切り)・・・・・大さじ2
卵(割りほぐしておく)・・・・・1~2個
バター(溶かしておく)・・・・・大さじ4~
◆マヨネーズ・・・・・1/2cup
◆ヨーグルト・・・・・1/3cup
◆にんにく(摩り下ろす)・・・・・1~2個
レモン汁・塩・胡椒・・・・・適宜。好みで。
【作り方】
【1】ボウルに鶏肉を入れ、醤油・ディジョンマスタードを加えてよく混ぜ、30分程度冷蔵庫に置く。
【2】【ソース】鶏肉をマリネしている間にソースを作る。◆の材料を全て合わせ、塩・胡椒で味を調える。出来上がり。冷蔵庫で冷やしておく。
【3】ボウルに◇の材料を全て入れて混ぜ合わせ、好みで塩・胡椒する。
【4】オーブンを400F(約200℃)に予熱する。マリネしていた鶏肉を取り出し、溶いた卵にくぐらせて【3】で作ったパン粉をつけ、天板に並べる。
【5】鶏肉の上から溶かしバターを回しかけ、オーブンに入れ、5,6分焼いてオーブンから取り出してひっくり返し、さらに5分程度、パン粉がカリッとして鶏肉に火が通るまで焼く。出来上がり。
作っておいたソースと一緒に召し上がれ^^。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
アンバサダー・ホテルの隣にある中華レストラン、「KAMLING(金陵酒家)」で「TEBASAKI」と注文すると、同じようなものが出てきます。
隠れた名物らしいですが、かりっとした食感で美味しいです♪
ちなみに昨日夜食べに行き、食べ切れなかった分をパックしてもらい持ち帰り、本日の私の弁当になりました(汗)。
隠れた名物らしいですが、かりっとした食感で美味しいです♪
ちなみに昨日夜食べに行き、食べ切れなかった分をパックしてもらい持ち帰り、本日の私の弁当になりました(汗)。
油で揚げるよりヘルシーだし、汚れも少なくて、いいアイデアですね! レシピいただいていきます^^。
2007/06/25(月) 20:08 | URL | melocoton #p9d1td6M[ 編集]
お醤油で下味が付いて美味しそう。パン粉の中にパルメザンチーズとパセリも。そしてなんともオーブン仕上げがいいですね。先頃ダイエットの本で見てマッようルームを下味はつけないけれど殆どこのように準備バターはかけないでオーブンで焼きました。まあまあだったけれど見栄えがあまりしませんでした。ソースも同じようなヨーグルトソースでした、マヨネーズは入っていないけれど。このお料理作ってみますね。
「KAMLING(金陵酒家)」、1年以上前に一回行ったきりなのですが、そんなメニューもあったんですね。
お弁当、ウチのオットも同じような感じですよ~^^;。汗汗
お弁当、ウチのオットも同じような感じですよ~^^;。汗汗
このレシピ、キッチンが汚れないし揚げ物よりも手軽に作れるので重宝してます。
イギリスはインドよりも涼しいと思いますが、よかったら試してみてくださいね~^^。
イギリスはインドよりも涼しいと思いますが、よかったら試してみてくださいね~^^。
お醤油とディジョンマスタードって意外と合うんですよね。
ウチのオットもダイエット中なので、マヨネーズはローファットのものを使い、味が足りないときはレモンジュースを絞ったりしてます^^;。
ウチのオットもダイエット中なので、マヨネーズはローファットのものを使い、味が足りないときはレモンジュースを絞ったりしてます^^;。
意外な組み合わせですね!
オーブンで焼くというのがまた魅力的~♪
今度パーティがあった時に使わせてもらいます♪
オーブンで焼くというのがまた魅力的~♪
今度パーティがあった時に使わせてもらいます♪
ディジョンマスタードと醤油って合うんですよ~^^。
キッチンも汚れないのでパーティの当日向きレシピです^^;。
簡単なので良かったら試してみてくださいね^^。
キッチンも汚れないのでパーティの当日向きレシピです^^;。
簡単なので良かったら試してみてくださいね^^。
マスタードの風味が良さそうですね。
キッチンが汚れないというのは一番です。
今度作ってみます。
キッチンが汚れないというのは一番です。
今度作ってみます。
暑くなるとキッチンで揚げ物するのが億劫になるんですが、そういうときもこのレシピ、お勧めですよ~^^。
簡単なので、良かったら試してみてくださいね。
簡単なので、良かったら試してみてくださいね。
昨日の晩ご飯に、作ってみました。
夫用にポークフィレ使用、ソースも無しだったのですけど...。とっても美味しいと好評でした^^
次回はチキンでレシピ通りに作ってみますね。
夫用にポークフィレ使用、ソースも無しだったのですけど...。とっても美味しいと好評でした^^
次回はチキンでレシピ通りに作ってみますね。
これも作ってくださったんですか!
しかも旦那様にも好評だったようで、良かったです^^。
うれしいご報告ありがとうございます。
オット用にウチでも今度ソース無しで作ってみます。
しかも旦那様にも好評だったようで、良かったです^^。
うれしいご報告ありがとうございます。
オット用にウチでも今度ソース無しで作ってみます。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/161-568a0c1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック