fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

タージホテルの中にある料理の鉄人(和食・森本シェフ)のレストラン「Wasabi」に行ってきました。
オープンして1年くらいだそうで、ムンバイでもお寿司が食べられることが分かりました。
値段は、お寿司1貫(!)で、大とろ420ルピー(約1050円)、中とろ350ルピー(875円)を筆頭に、大体どれも1貫200~300ルピー前後です。
(※1ルピー=約2.5円)
寿司用カウンター席、鉄板焼き用の席、テーブルがありますが、クリスマス後の夜でも8時を過ぎる頃には席が埋まるほど混んでいました。
客層は、この日は、アジア人(主に日本人)3割、西洋人6割、インド人1割といった感じでした。

写真は私が食べた前菜とメインです。
前菜は、オイスターとフォアグラの蒸し物で、醤油ベースのソースがかかっています。
メインは、寿司と刺身のアラカルトです。
こちらだと桁違いに高い部類に入るので、そうそう頻繁には行かないかも。というか、行けないです^^;。

2005.12.26SUSHI

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
美味しいお寿司は高い!
サワディ~カ~
う~ん、二人でも行けない。4人だともっと行けない。きっと、全く量が足らない。
この間,JAPAN FOOD FAIRで中トロを奮発して買ってきました。300g1700バーツ(約5000円)私の着付けの日当が飛んでしまいました。300gやと味見なのだそうです(ToT)/~~~

やつ等を満足させるには、どれだけあればいいのだろう・・・・恐ろしい・・
2005/12/27(火) 12:25 | URL | takoome #-[ 編集]
インドでお寿司!
パンプキンさん、takoomeさん、こんにちは♪

インドでお寿司を食べようとするとやはりそれくらい払わないといけないのでしょうか。すごいですね。

ところで、肝心の味のほうはいかがでしたか?
2005/12/27(火) 22:42 | URL | ミリアム #XaFeZ25U[ 編集]
味見?!
300gで味見ですか?!すごいですね~!
私、食べたものの金額を見て胸はいっぱいになりましたが、お腹はまだまだ余裕アリ、でしたよ~!
私もたらふく食べたいです~(T^T)!
それに、、バンコクで手に入る中トロはインドのより数倍美味しそうです!
そうそう!私、2月にバンコクに行けるかも知れないんですよ!
2005/12/28(水) 00:14 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
味のほうは、、
美味しかったですよ^^。
築地直送を謳っているらしいのですが、とはいえ、日本のお寿司と比べることはできませんが、、、。
和系の創作料理などは、アメリカのカジュアルな寿司パーなどど比べると格段に美味しいと思います。

この表現で伝わるでしょうか?

タイやベトナムでも日本料理屋で刺身を食べたことがありますが、そちらのほうが、コストパフォーマンスは良いと思います^^;。
2005/12/28(水) 00:27 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
takoomeさん、ミリアムさん
先の2つのコメント、それぞれお二人宛に書いたのですが、お名前を書くのを忘れてました。すみません~。
2005/12/28(水) 00:34 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
(^^)/
こんにちは.
韓国ソウルからの記入です. (^^)
よろしくお願いします.

数ヶ月後, インドで駐在するようです.
私はレストランで食事することを大好きで, この前香港駐在員だった時には豊かで多様なレストラン文化に不便がなかったが, インドはどうかな, 少し好奇心が高いです.

特に日本料理は私が大好きな外国料理で, "インドでも生き生きしい寿司を食べることができるかなあ~?"と思って, Yahoo Japanを検索している途中偶然にこちらを見つけました (^^)

幸いにも, 日本の方が作る寿司を食べることができるようですね. 安心です (笑)

さまざまなインドに関する情報, ありがとうございます. 今後ともよろしくお願いします. m(__)m

2006/05/26(金) 01:01 | URL | kosmose #yl2HcnkM[ 編集]
kosmoseさん、
ソウルや香港に比べるとアジアの食材は手に入りにくいので、その点ではインドは不便を感じると思います。ムンバイはお寿司を食べられるレストランはありますが、今のところほんの数件ですしね^^;。
インドのどこに駐在されるんでしょう?ムンバイでしたらまだ他にもご提供できる情報があるかと思いますので、またご連絡くださいね^^。
2006/05/27(土) 03:50 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/05/28(日) 12:48 | | #[ 編集]
鍵コメさん、
日本の食材はムンバイでは醤油くらいしか買えません。アメリカのアジアンスーパーで簡単に買えるかつおぶし、わさび等もここでは買えないので、日本人はタイやシンガポールで買ってきたり、日本から送ったりしているようです。
2006/05/29(月) 03:16 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
(^^)/
pumpkinさん, こんにちは ^^;
前のコメント, 間違いで "管理人専用読み取り"を押しました. 親切な答信, ありがとうございます.
そうですね. アメリカで住んでいた時は, アメリカ人専用のスーパーマーケットでも日本の食料品を求めるのが難しくなかったが, インドでは難しいようですね.
どうしても良くシンガポール, タイへ行かなければならないようです (笑) (さあ, インドへ行く前に熱心に日本料理, 韓国料理を食べよう. 爆)
2006/05/29(月) 09:00 | URL | kosmose #yl2HcnkM[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/16-3cc6add6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック