先週ずっと私の弟と彼の婚約者が日本から遊びに来ていたので、ブログのほうをほったらかしにしてしまいました。私の体調を心配してMail等送ってくださった方々、すみませんでした。モンスーンも終わりに近づいて蒸し暑い日が続いていますが私は元気です^^。
気にかけていただいてありがとうございました。
さて、弟たちがムンバイに滞在していた間、彼らは少し観光もしましたが、ジュエリーショップ、レザーショップ、オーダーメイドのテーラー等、日本の1/2~1/10という値段もあって、買い物もたくさんしました。住んでいると普段は特に気に留めることもないのですが、弟たちと一緒に過ごすことで改めて気づいたこと(当たり前ですが、インドはやっぱり物価が安いとか^^;。人件費や材料費等を含めた値段のつけ方が日本やアメリカと大分違うとか。)がけっこうありました。
今回は、ムンバイのジュエリーショップでみた花モチーフの銀細工がかわいかったので紹介します。直径2~5cmくらいで、値段は1個650~1200ルピー(約1625~3000円)です。店のオーナーによると大きくて細工の細かいものほど高くなるそうです。別売りの太目のワイヤーに通してチョーカーにしたり、ブレスレットにしたりして使います。こういう細かい細工のものを日本やヨーロッパで買うとかなり高くなりそうですが、人件費が安いインドならではの値段で、旅行者にも在住外国人にもよく売れているそうです。
このジュエリーショップはイタリアにも商品を卸しているので、イタリアのファッション雑誌でよく見かけるジュエリーがたくさん揃っています。


気にかけていただいてありがとうございました。
さて、弟たちがムンバイに滞在していた間、彼らは少し観光もしましたが、ジュエリーショップ、レザーショップ、オーダーメイドのテーラー等、日本の1/2~1/10という値段もあって、買い物もたくさんしました。住んでいると普段は特に気に留めることもないのですが、弟たちと一緒に過ごすことで改めて気づいたこと(当たり前ですが、インドはやっぱり物価が安いとか^^;。人件費や材料費等を含めた値段のつけ方が日本やアメリカと大分違うとか。)がけっこうありました。
今回は、ムンバイのジュエリーショップでみた花モチーフの銀細工がかわいかったので紹介します。直径2~5cmくらいで、値段は1個650~1200ルピー(約1625~3000円)です。店のオーナーによると大きくて細工の細かいものほど高くなるそうです。別売りの太目のワイヤーに通してチョーカーにしたり、ブレスレットにしたりして使います。こういう細かい細工のものを日本やヨーロッパで買うとかなり高くなりそうですが、人件費が安いインドならではの値段で、旅行者にも在住外国人にもよく売れているそうです。
このジュエリーショップはイタリアにも商品を卸しているので、イタリアのファッション雑誌でよく見かけるジュエリーがたくさん揃っています。


スポンサーサイト
この記事へのコメント
初めてトップにコメントさせてもらいます。ドキドキ。
インドのジュエリー、確かに安いですね。人件費が価格に反映されていると思います。
ただ、お店で余りに「日本より安い!」と言ってしまうと、
インド人のことですので値段を上げてくる可能性があります。
てことで、うちではジュエリーショップでは「安い!」とは言わない(言わせない)
ようにしています。ささやかなレジスタンス??
インドのジュエリー、確かに安いですね。人件費が価格に反映されていると思います。
ただ、お店で余りに「日本より安い!」と言ってしまうと、
インド人のことですので値段を上げてくる可能性があります。
てことで、うちではジュエリーショップでは「安い!」とは言わない(言わせない)
ようにしています。ささやかなレジスタンス??
2006/10/19(木) 14:28 | URL | まさこの #vGyIspBY[ 編集]
きれいですね!色が渋くてすてき!細工もこっていますね。こういうものをみると申し訳なくなっちゃいます。手仕事なんですよね。フェアートレードのことがちょっと頭に浮かびました。
実は私もパンプキンさんどうなさったのかな?と心配してました。でもおいそがしいのかな?と思っていました。あたり!
又来マース。
実は私もパンプキンさんどうなさったのかな?と心配してました。でもおいそがしいのかな?と思っていました。あたり!
又来マース。
日本語が話せなくても「安いよ。」「かわいいよ。」だけは言えるインド人多いですよね。それだけ日本人がよく使ってしまっているんだと思います。
日本人コミュニティご用達の刺繍の行商人やテーラーの値段が欧米人価格と比べると2倍以上(!)というのを知って驚きました。
安易に「安い!」と言わないことは大切だと思います。
日本人コミュニティご用達の刺繍の行商人やテーラーの値段が欧米人価格と比べると2倍以上(!)というのを知って驚きました。
安易に「安い!」と言わないことは大切だと思います。
ご無沙汰しています。何だか最近忙しくて、ゆっくりとパソコンの前に座る時間が取れなかったんですが、今週やっと落ち着いてきました^^;。
ムンバイでも農村部の女性や都市のスラムに住む人々などを支援するために、彼女たちの作った綿製品を専門に扱う店もありますが、値段が他の布製品を扱う店よりも格段に安いんですよね。それだけ中間マージンで流れるお金があるってことですよね。考えさせられます。
ムンバイでも農村部の女性や都市のスラムに住む人々などを支援するために、彼女たちの作った綿製品を専門に扱う店もありますが、値段が他の布製品を扱う店よりも格段に安いんですよね。それだけ中間マージンで流れるお金があるってことですよね。考えさせられます。
弟さん達が来てらしたんですね^^
私も妹が遊びに来た時にいつも思うんだけど、買い物とかに付き合ってると新しい発見が結構ありますよね。それで、自分もつられていろいろ買っちゃったりするんですけど^^;
このお店のジュエリー、とっても素敵ですね!デザインも色合いもすごく好みです。
私も妹が遊びに来た時にいつも思うんだけど、買い物とかに付き合ってると新しい発見が結構ありますよね。それで、自分もつられていろいろ買っちゃったりするんですけど^^;
このお店のジュエリー、とっても素敵ですね!デザインも色合いもすごく好みです。
弟さん達と楽しい時を過ごされたようで、何よりです。
銀製のジュエリー、本当に素敵~!
薔薇のがすっごく可愛い
。
お値段が破格と聞いては、買いまくっちゃいそうです^^;。
銀製のジュエリー、本当に素敵~!
薔薇のがすっごく可愛い

お値段が破格と聞いては、買いまくっちゃいそうです^^;。
>買い物とかに付き合ってると新しい発見が
分かります~!今回、私も一緒に行った店で、つい予定外のものまで買ってしまいました^^;。
この店のジュエリー、他にもかわいいものがたくさんあって、行くと必ず欲しいものがあるので危険なんですよね~。笑
分かります~!今回、私も一緒に行った店で、つい予定外のものまで買ってしまいました^^;。
この店のジュエリー、他にもかわいいものがたくさんあって、行くと必ず欲しいものがあるので危険なんですよね~。笑
ありがとうございます。弟と会うのは2年ぶりだったので、いろいろ一緒に見て回れて楽しかったです。
>銀製のジュエリー、
こういう細かい細工はインド人は本当に得意ですよね^^。
ポプラさん、こういうのお好きですか?ムンバイにいらっしゃる機会があれば、ぜひぜひ一緒に見て回りたいです!
>銀製のジュエリー、
こういう細かい細工はインド人は本当に得意ですよね^^。
ポプラさん、こういうのお好きですか?ムンバイにいらっしゃる機会があれば、ぜひぜひ一緒に見て回りたいです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/10/24(火) 14:41 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/140-1317fbd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック