モンスーン期、ムンバイ在住の外国人の多くは帰省するのですが、この時期インドに残る人達はよくホームパーティをするようです。ウチも先週の土曜は友人達40人程度を呼んでパーティをしました。この時期に任期を終えてアメリカに戻る夫の同僚の送別会を兼ねていたのですが、いろんな人から「やっぱり日本食も出るの~(^^*)?」と聞かれ、期待されると応えたくなる性分もあってコンセプトは「和風」で作りました^^;。何度もパーティをして思うのは、和食は作ってすぐに食べるのが美味しい料理が多いような気がして、和食メインのパーティにすると作り手としては作り置きしにくい分、準備は大変だと感じます。やっぱりパーティが始まってからキッチンに篭りっぱなしになりたくないですから、、^^;。しかもオットによると「煮物は色がきれいじゃない(全体的に茶色ばかり)から出したくない」とか、「天ぷらは揚げたてじゃないとおいしくない」とかいろんな注文を受けるので献立も立て難いんですよね^^;。
今回は、オットの友人のリクエストもあり、下記を作りました。備忘録として書いておきます。パーティの後、残ったのはどれも小鉢程度の量で、こんなに残り物が出なかったパーティは初めてかも。「この人数だったらこの量でよいと思う」とアドバイスしてくれたシャロンのおかげです。シャロンも「こんなにぴったりと量が合うと思わなかったけど。」と言ってましたが^^。
・餃子(鶏肉と豚肉のを2種類用意)計96個 ※完売。やっぱり餃子はいつも人気です。シャロンが焼き方をマスターしてくれたので、次回から任せっぱなしにできそう^^。友人からいただいた「餃子の皮」に大感謝です^^。
・インゲンの胡麻和え1㎏ ※完売。甘辛い味は万人ウケします。ベジタリアンにもOKだし。
・春雨サラダ(春雨100gハム300g使用。その他キュウリ・にんじん・赤ピーマン・緑ピーマンの千切り適宜)※ハム使用なのでベジタリアン、イスラム教には不可。
・海苔巻き(スモークサーモン+キュウリ・チーズ・キュウリの3種類)日本米5合分 ※どの人にも人気。和食ブームのせいもあるかも。
・炊き込みご飯(一口サイズのボール形にする。)日本米5合分 ※人気だけど鶏肉使用なのでベジタリアン不可。
・唐揚げ(胸肉・腿肉)計2㎏ ※不動の人気。完売。スィートチリソース、ネギ醤油と、タレを2種類用意したのも良かったかも。
・野菜スティック(にんじん・キュウリ・赤ピーマン・緑ピーマンwithディルヨーグルトディップ)
・トマトスライスwith生姜味噌タレ ※特にベジタリアンや女性に人気。
⇒参考にした生姜味噌のレシピはこちら★(「生姜みそ」byMunchkin's Momさん)
・ナッツ(市販)
・チップス(市販)
・クッキー・チョコレート・ケーキ(友人からの差し入れ)
たいてい翌日は片付けにうんざりするところですが、インドではシャロンが全てやってくれるので翌朝は「ここでパーティがあったの?」と感じるくらい、キッチンを始め、どの部屋もきれいになっていました^^;。これを経験してしまうと別の場所に引っ越したときがつらそうです^^;。
前置きが長くなりましたが、写真はパーティで餃子を作るときに残ったキャベツで翌日作ったインド風キャベツ炒めです。キャベツとココナツの甘さがチリの辛さと不思議と合ってカレーの付け合せにぴったりです。

ブログ村に参加しています。
「キャベツを使ったインド料理、作ってみようかな^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■ココナツキャベツ■(6人分)
レシピはこちら↓
今回は、オットの友人のリクエストもあり、下記を作りました。備忘録として書いておきます。パーティの後、残ったのはどれも小鉢程度の量で、こんなに残り物が出なかったパーティは初めてかも。「この人数だったらこの量でよいと思う」とアドバイスしてくれたシャロンのおかげです。シャロンも「こんなにぴったりと量が合うと思わなかったけど。」と言ってましたが^^。
・餃子(鶏肉と豚肉のを2種類用意)計96個 ※完売。やっぱり餃子はいつも人気です。シャロンが焼き方をマスターしてくれたので、次回から任せっぱなしにできそう^^。友人からいただいた「餃子の皮」に大感謝です^^。
・インゲンの胡麻和え1㎏ ※完売。甘辛い味は万人ウケします。ベジタリアンにもOKだし。
・春雨サラダ(春雨100gハム300g使用。その他キュウリ・にんじん・赤ピーマン・緑ピーマンの千切り適宜)※ハム使用なのでベジタリアン、イスラム教には不可。
・海苔巻き(スモークサーモン+キュウリ・チーズ・キュウリの3種類)日本米5合分 ※どの人にも人気。和食ブームのせいもあるかも。
・炊き込みご飯(一口サイズのボール形にする。)日本米5合分 ※人気だけど鶏肉使用なのでベジタリアン不可。
・唐揚げ(胸肉・腿肉)計2㎏ ※不動の人気。完売。スィートチリソース、ネギ醤油と、タレを2種類用意したのも良かったかも。
・野菜スティック(にんじん・キュウリ・赤ピーマン・緑ピーマンwithディルヨーグルトディップ)
・トマトスライスwith生姜味噌タレ ※特にベジタリアンや女性に人気。
⇒参考にした生姜味噌のレシピはこちら★(「生姜みそ」byMunchkin's Momさん)
・ナッツ(市販)
・チップス(市販)
・クッキー・チョコレート・ケーキ(友人からの差し入れ)
たいてい翌日は片付けにうんざりするところですが、インドではシャロンが全てやってくれるので翌朝は「ここでパーティがあったの?」と感じるくらい、キッチンを始め、どの部屋もきれいになっていました^^;。これを経験してしまうと別の場所に引っ越したときがつらそうです^^;。
前置きが長くなりましたが、写真はパーティで餃子を作るときに残ったキャベツで翌日作ったインド風キャベツ炒めです。キャベツとココナツの甘さがチリの辛さと不思議と合ってカレーの付け合せにぴったりです。

ブログ村に参加しています。
「キャベツを使ったインド料理、作ってみようかな^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■ココナツキャベツ■(6人分)
レシピはこちら↓
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
ギー(またはサラダ油)・・・・・大さじ2
マスタードシード・・・・・小さじ1
◆玉ねぎ(みじん切り)・・・・・155g
◆カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚 ※乾燥カリパタを使う場合は30枚程度使用する。※写真はこちら⇒カレーリーフ(カリパタ)
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1/2
◆フレッシュグリーンチリ(半分に切って種を取り除く)・・・・・2本
キャベツ(粗い千切りにする)・・・・・500~750g
塩・・・・・小さじ11/4
水・・・・・1/2cup
ココナツフレーク(甘くないもの)・・・・・30g
フレッシュコリアンダー(みじん切り)・・・・・大さじ2
【作り方】
【1】大きめのフライパンにギーを熱し、マスタードシードを入れ30秒程度弾けてくるまで炒める。
【2】 ◆の材料を全て加え、玉ねぎが柔らかくなるまで5分程度更に炒める。
【3】 キャベツと塩を加え、5分程度炒めてから水を加えて蓋をし、弱火にしてキャベツがやわらかくなるまで10分程度煮る。
【4】 ココナツフレークとコリアンダーを加え、ざっと混ぜて出来上がり。
ギー(またはサラダ油)・・・・・大さじ2
マスタードシード・・・・・小さじ1
◆玉ねぎ(みじん切り)・・・・・155g
◆カレーリーフ(カリパタ)・・・・・20枚 ※乾燥カリパタを使う場合は30枚程度使用する。※写真はこちら⇒カレーリーフ(カリパタ)
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1/2
◆フレッシュグリーンチリ(半分に切って種を取り除く)・・・・・2本
キャベツ(粗い千切りにする)・・・・・500~750g
塩・・・・・小さじ11/4
水・・・・・1/2cup
ココナツフレーク(甘くないもの)・・・・・30g
フレッシュコリアンダー(みじん切り)・・・・・大さじ2
【作り方】
【1】大きめのフライパンにギーを熱し、マスタードシードを入れ30秒程度弾けてくるまで炒める。
【2】 ◆の材料を全て加え、玉ねぎが柔らかくなるまで5分程度更に炒める。
【3】 キャベツと塩を加え、5分程度炒めてから水を加えて蓋をし、弱火にしてキャベツがやわらかくなるまで10分程度煮る。
【4】 ココナツフレークとコリアンダーを加え、ざっと混ぜて出来上がり。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
40人ですか!すんごいパーティーだったのですね。
作る量もハンパないですね。
でもちょうど良かっただなんてシャロンさんすごい!
しかもキレイに後片付けまでしてもらえて羨ましい限りです。
ウチなんて2人分でもうんざりなのに・・・(^.^;)
ところで「カリパタ」ってどんなのですか?
インド系グロサリーに行けば手に入るのかな???
作る量もハンパないですね。
でもちょうど良かっただなんてシャロンさんすごい!
しかもキレイに後片付けまでしてもらえて羨ましい限りです。
ウチなんて2人分でもうんざりなのに・・・(^.^;)
ところで「カリパタ」ってどんなのですか?
インド系グロサリーに行けば手に入るのかな???
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/08/16(水) 17:42 | | #[ 編集]
Pumpkinさん、こんにちは!
40人!ってすごいですね。 やっぱり鶏の唐揚げはどこでも大人気♪ イギリス人も大好きです(笑)。 うちも今週末は春雨サラダをつくろうかな?っと思っていたところでした。
ココナツキャベツ、かなり好みの組み合わせです(^^)。
40人!ってすごいですね。 やっぱり鶏の唐揚げはどこでも大人気♪ イギリス人も大好きです(笑)。 うちも今週末は春雨サラダをつくろうかな?っと思っていたところでした。
ココナツキャベツ、かなり好みの組み合わせです(^^)。
疲れました~。笑 でも立食スタイルのカジュアルなパーティだったので、「数人を呼んでディナー」というのよりかえってやり易かったです。
カリパタ、見た目はベイリーフを小さくしたような葉っぱです。'curry leaf'という名でアジアンショップやグロサリーショップで売っています。材料のところにリンクを張ったのでよかったら見てみてくださいね^^。
カリパタ、見た目はベイリーフを小さくしたような葉っぱです。'curry leaf'という名でアジアンショップやグロサリーショップで売っています。材料のところにリンクを張ったのでよかったら見てみてくださいね^^。
パーティ、大変でしたね。お疲れ様でした。メニューを見るとどれもとても美味しそうです。
胡麻和えは人気ですよね。私もインゲンやブロッコリーを使ってよく作りますが、ヴェジタリアンやヴィーガンには特に受けますねヽ(〃▽〃 )ノ
だんな様が煮物を避けてほしいというのはよく分かります(^^;
おでんなんか全く嫌がられますね。鶏肉を使った肉じゃがはとても人気があると思いますが、どう思われますか?
キャベツのココナツ炒め、とても美味しそうです。私はココナツミルクを使った料理は苦手(お菓子やデザートはOK)なんですが、ココナツの実を削って料理に使うのは好きなので、これは食べてみたいです(^^)
それにしても、パンプキンさんはとてもいいメイドさんを雇うことが出来てラッキーですね。
胡麻和えは人気ですよね。私もインゲンやブロッコリーを使ってよく作りますが、ヴェジタリアンやヴィーガンには特に受けますねヽ(〃▽〃 )ノ
だんな様が煮物を避けてほしいというのはよく分かります(^^;
おでんなんか全く嫌がられますね。鶏肉を使った肉じゃがはとても人気があると思いますが、どう思われますか?
キャベツのココナツ炒め、とても美味しそうです。私はココナツミルクを使った料理は苦手(お菓子やデザートはOK)なんですが、ココナツの実を削って料理に使うのは好きなので、これは食べてみたいです(^^)
それにしても、パンプキンさんはとてもいいメイドさんを雇うことが出来てラッキーですね。
私は数人分しか作ったことがないので、40人なんて想像もつきません。それにしても、シャロンさんすごいですね!
キャベツの料理、とても簡単で美味しそうなので是非作ってみたいです^^
キャベツの料理、とても簡単で美味しそうなので是非作ってみたいです^^
了解です^^。後でMailしますね。
鶏の唐揚げはやっぱりどこでも人気なんですね~^^。春雨サラダも最近の和食ブームのせいか、「和食レストランで食べたことがある」と言うのをけっこう聞きます。
キャベツ炒め、よかったら試してみてくださいね~^^。
キャベツ炒め、よかったら試してみてくださいね~^^。
シャロンがウチのメイドで本当にラッキーでした^^。
胡麻和えはやっぱり人気ですよね。ブロッコリーも美味しそう~^^。今度私もやってみます^^。
煮物は、、人気ないですね~。どれを食べても全て同じような色・味だそうで、、^^;。おでんも厳しそうですよね。
それからいうと肉じゃがも「×」、かと思うのですが、何故か肉じゃがは人気があるんですよ~。鶏肉で作ったことはないですが、鶏は最も万人ウケしそうだし。今度試してみます。
キャベツのココナツ炒め、簡単なので、良かったら作ってみてくださいね^^。
胡麻和えはやっぱり人気ですよね。ブロッコリーも美味しそう~^^。今度私もやってみます^^。
煮物は、、人気ないですね~。どれを食べても全て同じような色・味だそうで、、^^;。おでんも厳しそうですよね。
それからいうと肉じゃがも「×」、かと思うのですが、何故か肉じゃがは人気があるんですよ~。鶏肉で作ったことはないですが、鶏は最も万人ウケしそうだし。今度試してみます。
キャベツのココナツ炒め、簡単なので、良かったら作ってみてくださいね^^。
特に餃子は日本人以外にもいつも人気なんですが、焼きたてを出したいので、パーティで作ろうと思ったらシャロンがいないと出来なかったと思います。
キャベツ炒め、カレーの副菜にも合いますよ~。よかったら作ってみてくださいね^^。
キャベツ炒め、カレーの副菜にも合いますよ~。よかったら作ってみてくださいね^^。
pumpkinさん!お久しぶりです!
40人分の和食ってすごいですね~
でも煮物って人気ないんですか!?
シャロンさんがいてくれて本当によかったですね~。メイドさんがいる生活に慣れるといなくなるとちょっとつらいですね。香港ではお掃除のメイドさんが来てくれていたのですが、今は自分で久々掃除です。あたり前なんですが、ちょっと最初しんどかったです。pumpkinさんのレシピで作ったものが何品かあるんです!これからぼちぼちブログにupしたいと思います。ありがとうございます。
40人分の和食ってすごいですね~
でも煮物って人気ないんですか!?
シャロンさんがいてくれて本当によかったですね~。メイドさんがいる生活に慣れるといなくなるとちょっとつらいですね。香港ではお掃除のメイドさんが来てくれていたのですが、今は自分で久々掃除です。あたり前なんですが、ちょっと最初しんどかったです。pumpkinさんのレシピで作ったものが何品かあるんです!これからぼちぼちブログにupしたいと思います。ありがとうございます。
楽しそう、美味しそうでPumpkin家のゲストが羨ましいですぅ。
それにしてもコックなしで40人分なんて凄いです。お疲れ様でした。
私なんて、週末にゲスト二人招いただけで、結構充実~なんて感じです・・・。
お返事差し上げていない件、すみません。逆にお気遣い申し訳なく思っています。
それにしてもコックなしで40人分なんて凄いです。お疲れ様でした。
私なんて、週末にゲスト二人招いただけで、結構充実~なんて感じです・・・。
お返事差し上げていない件、すみません。逆にお気遣い申し訳なく思っています。
こんにちは。
すごいパーティーですね!
40人って、こちらの小学校の1クラス分ですよ!
メニューを見て量の多さにまたまたびっくり!40人ってこういうことなんですね~。
私は味噌生姜タレのトマトと春雨サラダが気になります~。
味噌はそちらでもあるものなんですか?
モンスーンはいかがでしょう?
日本は今、台風が来ています。九州北部は夕方から暴風雨らしいのですが、午後3時現在、超晴天なんですよ。
すごいパーティーですね!
40人って、こちらの小学校の1クラス分ですよ!
メニューを見て量の多さにまたまたびっくり!40人ってこういうことなんですね~。
私は味噌生姜タレのトマトと春雨サラダが気になります~。
味噌はそちらでもあるものなんですか?
モンスーンはいかがでしょう?
日本は今、台風が来ています。九州北部は夕方から暴風雨らしいのですが、午後3時現在、超晴天なんですよ。
2006/08/17(木) 14:44 | URL | ぴかぴ #-[ 編集]
お久しぶりです。引越し先の生活はいかがですか?レシピまた作ってくださって、ありがとうございます。またそちらにもお邪魔しますね^^。
私もシャロンがいない生活、、、慣れるまで大変だろうな~と今から容易に想像が付きます^^;。
私もシャロンがいない生活、、、慣れるまで大変だろうな~と今から容易に想像が付きます^^;。
ありがとうございます。今回の料理はほとんど前もって準備しておけるものばかりだったのとシャロンががんばってくれたおかげです^^。
あ、先日ウチもゲスト2名が来て晩御飯食べたのですが、そのとき、あのナプキンリングが活躍してくれました~!西洋風にも和風にも使えるので重宝しています^^。
写真は今週末送りますね。
あ、先日ウチもゲスト2名が来て晩御飯食べたのですが、そのとき、あのナプキンリングが活躍してくれました~!西洋風にも和風にも使えるので重宝しています^^。
写真は今週末送りますね。
味噌生姜タレですが、参考にしたレシピをリンク貼りました~。この生姜味噌、アメリカ人に大人気なんです。豆腐にかけても美味しいです。以前私がレシピを登録していたサイトなのですが、リニューアル後検索が難しくなってやっと探しました^^;。味噌は日本人の知り合いからいただいたものを使いました。まだムンバイで買えるところはないようです。
春雨サラダのタレの配合は、春雨40~50gに対して、
醤油大さじ2・砂糖小さじ1山盛り・ごま油大さじ1・酢大さじ2・塩ひとつまみ・胡麻大さじ1です。
今回はこのタレを2倍量使いました。好みでポン酢を入れることもあります。
こちらは相変わらず雨続きです。九州はそろそろ台風シーズンですよね。お気をつけてお過ごしください
春雨サラダのタレの配合は、春雨40~50gに対して、
醤油大さじ2・砂糖小さじ1山盛り・ごま油大さじ1・酢大さじ2・塩ひとつまみ・胡麻大さじ1です。
今回はこのタレを2倍量使いました。好みでポン酢を入れることもあります。
こちらは相変わらず雨続きです。九州はそろそろ台風シーズンですよね。お気をつけてお過ごしください
40人もの方をお招きしたんですか~~~。
もう私なんて、40人もの方が家に入れることにまずびっくりしてしまいました!
お料理もここまでの人数になるとどのくらい作っていいものやら想像もつかないのに、さすがシャロンさん!
前に大人数分料理を作るときには絶対に材料、調味料の計量を欠かせないと読んだことがあります。
餃子に唐揚げ。
そっかー、これらも日本料理っていう括りになるんですね。
餃子を包むのが好きなので、そこだけでもお手伝いに行きたかったわ~。(笑)
もう私なんて、40人もの方が家に入れることにまずびっくりしてしまいました!
お料理もここまでの人数になるとどのくらい作っていいものやら想像もつかないのに、さすがシャロンさん!
前に大人数分料理を作るときには絶対に材料、調味料の計量を欠かせないと読んだことがあります。
餃子に唐揚げ。
そっかー、これらも日本料理っていう括りになるんですね。
餃子を包むのが好きなので、そこだけでもお手伝いに行きたかったわ~。(笑)
数人はソファや椅子に座りますが、もちろん人数分なんてないのでほとんどの人は立ちっぱしなんですよ~^^;。ウチの造りがリビング・ダイニング・テラスが一続きなのもスペース作りに一役買っているかも。
餃子、シャロンと二人で包んだんですが、シャロンはまだ慣れないと言ってました。今度パーティするときはぜひ楽子さんも!インドまでいらっしゃいませんか~?
餃子、シャロンと二人で包んだんですが、シャロンはまだ慣れないと言ってました。今度パーティするときはぜひ楽子さんも!インドまでいらっしゃいませんか~?
お気遣いすみません。遅くなりましたが、先ほど返信送りました。が、もしかして、(ご主人様のなら)今夜はPC見られないかも、とこちらにもコメントさせて頂きますね。
お花のペンダントヘッドどれも素敵ですが、やっぱり、バラ、いいですね。私は身長が低いので、一番小さいものを(6枚花弁、なければ5枚でO.K.です。)選んで頂けますか?
宜しくお願い致します。
それからナプキンリングはその後も見つからず・・・です。
お花のペンダントヘッドどれも素敵ですが、やっぱり、バラ、いいですね。私は身長が低いので、一番小さいものを(6枚花弁、なければ5枚でO.K.です。)選んで頂けますか?
宜しくお願い致します。
それからナプキンリングはその後も見つからず・・・です。
夕方、メンテナンススタッフに来てもらって、日本語でもMailが打てるようになりました~!さっきお返事を送りました^^。さっそく明日送りますね~^^。
ナプキンリングは気にしないでくださいね。送っていただいたアレはお客が多いときは「主賓席」の目印に使わせていただいてます^^。好評なんですよ~^^。
ナプキンリングは気にしないでくださいね。送っていただいたアレはお客が多いときは「主賓席」の目印に使わせていただいてます^^。好評なんですよ~^^。
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/130-b43de6f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック