fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

以前、カシミール地方の料理「ラム肉のヨーグルト煮込みRoghan Ghosht(ローガン・ゴシュト)」の記事を載せましたが、今回は、そのときにも少し触れたラム肉をトマトとヨーグルトで煮込む「Roghan Josh(ローガン・ジョジュ)」を紹介します。※ちなみにウルドゥ語でRoghanは「油」、Joshは「煮る」という意味だそうです。
名前からも想像できる通り、レストラン等で食べるとソースがかなりこってりしているのもありますが、ウチのはシャロンがどのレシピでも油を控えめに作るのと、トマトとヨーグルトの酸味がスパイスの香りと複雑に絡んで、あまり重いと感じずに食べれるので気に入っています。
このレシピ、レッドチリの他にガラムマサラをけっこう入れるのでピリッと辛くて暑い日にぴったりです。牛肉で作っても美味しいです^^。

roganjosh

Rogan josh; Originally from Kashmir, this dish was quickly adopted by Moghul cooks and has remained a favorite in northern India ever since.

ブログ村に参加しています。
「ピリッと辛いカレー、食べたいわ~。作ってみようかしら^^。」なーんて思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

■Rogan Josh(ローガン・ジョシュ)■(4-6人分)
レシピはこちら↓
★牛肉で作っても美味しいです。

【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
ラム肉(2.5cm角に切る。)・・・・・1kg ※牛肉でも可。
ギー(orサラダ油)・・・・・大さじ1
玉ねぎ(みじん切り)・・・・・2個
◆プレーンヨーグルト・・・・・1/2cup
◆レッドチリパウダー・・・・・小さじ1~好みで。 ※ウチでは小さじ1使用。
◆コリアンダー(粉末)・・・・・大さじ1
◆クミン(粉末)・・・・・小さじ2
◆カルダモン(粉末)・・・・・小さじ1
◆クローブ・・・・・4~5個 ※粉末小さじ1/2でも可。
◆ターメリック(粉末)・・・・・小さじ1
◆にんにく(つぶして)・・・・・3片
◆生姜(摩り下ろし)・・・・・大さじ1
塩・・・・・小さじ1
トマト(皮を剥いてみじん切り)・・・・・410g ※缶を使用しても可。その場合は缶汁ごと使用する。
アーモンド(スライス)・・・・・1/4cup
ガラムマサラ・・・・・小さじ3
コリアンダー(葉の部分をみじん切り)・・・・・好みで。適宜

【作り方】
【1】大き目の鍋(蓋が使えるフライパンでも可)にギー(orサラダ油)を熱し、玉ねぎを加えやわらかくなるまで炒めたら、◆印の材料を全て加えてよく混ぜ合わせ、さらに塩とトマトを加え、蓋をせずに弱火で5分程度煮る。

【2】ラム肉を加え、肉の色が変わったら蓋をして、強めの弱火で1時間~1時間半、時々かき混ぜながら、肉が柔らかくなるまで煮込む。

【3】蓋を外し、弱火にしてソースがとろっとするまで水分を飛ばしながらさらに煮込む。

【4】肉を煮込んでいる間に、別のフライパンを熱し、アーモンドを乾煎りしておく。

【5】【3】の鍋のソースが煮詰まってきたらガラムマサラを加えてざっと混ぜる。出来上がり。
器に持って、【4】のアーモンドとコリアンダーを散らして召し上がれ^^。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
私はあまりヨーグルト好まないのでローガン・ゴシュトよりローガン・ジョシュの方が合いそうです。
家のほうではラムはスライスしかないので牛肉で作ってみたいです。
スパイスもだいたいありそうなので作りやすそうです。
2006/07/17(月) 23:57 | URL | ポメマル #-[ 編集]
パンプキンさん
何やらパニールで来てしまったそうですが、いかがでしょうか。私は胃腸は丈夫な方なので、赴任後まだ一度もくらっておりません(笑)。
あ、食べ過ぎて消化不良を起こしたことはあるかも(汗)。
2006/07/18(火) 14:16 | URL | まさこの #vGyIspBY[ 編集]
ボンジュール パンプキンさん

いいなー

ラム食べたい

昔は良く食べたのに

ラムの独特の臭みが好きなんです

ピリ辛なんて最高ですねー

ふ~~~~

ため息
2006/07/18(火) 18:53 | URL | レアールシェフ~パンプキンさんへ #-[ 編集]
ポメマルさん、
ローガン・ジョシュですが、牛肉でもおいしいですよ~。インドの牛肉は固いので、羊やヤギをよく使いますが、日本だったら牛肉で作ったほうが美味しいかもしれません。
材料が揃えば作り方は難しくないので、よかったら作ってみてくださいね^^。
2006/07/19(水) 03:12 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
まさこのさん、
ご心配いただいてありがとうございます。もう大丈夫です。
最近ちょっと外食が続いていたので、原因がそのパニールだったかどうかも怪しいのですよ~。インド人のパーティは始まるのが遅い上に食事はかなり脂っこいですし^^;。
特にこの時期は、やっぱり家で食べるのが一番安心ですね^^;。
2006/07/19(水) 03:19 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
レアールシェフさん、
ラムの独特の臭みって、食べ慣れるとクセになりますよね~。何となく分かります~^^。インドでは牛肉よりもラムや山羊肉のほうが柔らかくて美味しく感じますが、逆に私は美味しい牛肉が時々恋しいです。
ふ~~~~(ため息)。笑
2006/07/19(水) 03:25 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
ローガン・ジョシュ
パンプキンさん こんにちは。
とうとうローガン・ジョシュを作りました。yoyottoさんは3種でしたが私は2種まででし。レンズ豆のカレーも一緒に盛りました。
全部が合わさりとっても美味しかったです。始め牛肉のつもりでしたがラムが入ったのでラムです。
全然臭みがなくて本当に美味しいカレーでした。
シャロンさんがそばにいて羨ましいです。
2種のカレーにトラバさせて下さいね。ごちそうさま。
2006/09/02(土) 16:56 | URL | ポメマル #-[ 編集]
ポメマルさん、
お返事遅くなってしまってごめんなさい~!急な予定で金曜から月曜までムンバイから飛行機で1時間ほどのゴアに行っていました。
2種類も作ってくださったんですか。どちらも気に入っていただけたようで良かったです。うれしいご報告、ありがとうございました。さっそくこちらもTBさせてくださいね。
2006/09/06(水) 02:39 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
一等賞です。
人参サラダに続き、このラムのカレー、私の食べたカレーの中で、文句なし、一等賞です。
ものすごく、美味しかったです。
美味しいレシピのおかげなのをすっかり忘れたふりで、“私って天才?”とまで思ってしまいました。

そして、やっぱり、やさしい味がします...。
2007/08/20(月) 13:27 | URL | tuguki #-[ 編集]
tugukiさん、
人参サラダに続き、こちらも一等賞いただけたんですか。嬉しいです~!
長時間煮込むせいかラムがすごくやわらかくなるんですよね。ウチでは最近は牛肉を使いますが、山羊肉でも美味しいですよ^^。
2007/08/20(月) 13:52 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/121-bf27d142
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
ダンナが「今週末は家でゆっくりして、カレーを作って食べ比べしたい」と言いました。手伝ってくれるというので、ムンバイにお住まいのPumpkinさんのレシピでカレー3種作りました!Pumpkinさんのレシピはとても丁寧で、確かにおいしくできるのです。全部同じお皿に盛ってし
2006/08/27(日) 00:15:25 | singapura季記
これは『ローガン・ジョシュとマスルダル(レンティル豆)のカレー』です。このローガン・ジョシュはPumpkinさんがブログに出した時から作ってみたいと思ってたもの。マスルダルのカレーもチェックしていたレシピでし
2006/09/02(土) 16:38:39 | トレモロの響きにのせて