fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

さて、前回の続きです。この「インドのインスタントカレー試食会」は、ムンバイの日本人婦人会が主催している「ボンベイクラブ」という文化クラブの企画だったのですが、インドブランドのインスタントカレー、今まで食べたことがなかったので興味津々で参加しました。
今回は20名が集まって、12種類のカレーを試食したんですが、安いもの(2~4、9番)は35ルピー(約87.5円)~高いもの(5~7番)は98ルピー(約245円)までと値段も様々で、結果的に言うと高いものはやっぱり美味しかったです。各自持ち点3ポイントで、自分の気に入った銘柄にポイントしていくというルールだったのですが、結果は写真のようになりました。ランキングは左上から順に横に見ていってください。第一位の7番はダントツで人気がありました。
上位のカレーほど大きい具がたくさん入っていて食べ応えがある感じがします。ちなみに私個人的には5番のチキンカレーが一番気に入りました。あと、8番のパニールのカレーと12番のひよこ豆のカレーにポイントしました。7番のチキンカレーは味が濃いのでご飯と一緒に食べるとおいしいです。

Indianpackagedcurry2

この時期、子供さんの学校の夏休みに合わせて帰国する方も多く、そのお土産として選ぶときにも参考になりそう、と話されている方もいましたが、なるほど~!と思いました。だって、これ、ネットで売られているのを時々見かけますが、高いんですよね~^^;。
同じくムンバイ在住のまさこのさんがご自身のブログに載せてらっしゃいましたが1位のカレーは日本で買ったら1500円(!?)なのだそうです^^;。そのお金でレストランのカレーが食べられちゃいますよね~、、、。

ブログ村に参加しています。
「1500円のインスタントカレー私も食べたい~。送ってくれないかしら~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
1位、2位の両方当たってましたね^^
5番のが気になったのはmethiに惹かれて...なんですが、これはパンプキンさんのお気に入りだったんですね。
私も食べてみたいので、今度義母に買ってきてもらえるよう頼んでみます!
2006/07/15(土) 20:03 | URL | salahi #-[ 編集]
これはレトルトですよね。懐かしいです。フランスにはこのようなものはスープぐらいしかないです。それもテトラ入りとか瓶つめのもの。シェフのお料理の真空パックに 一番多いインスタント食品はやはり冷凍物。これは沢山種類が。でも高くつくけれど。
2006/07/16(日) 16:20 | URL | fleur de sel #kfX1ti3Y[ 編集]
実は私は6番のカレーが気になってました。(*^_^*)
このカレーは色が白いですよね。
前に確か南インド地方のカレーということでテレビで白いカレーが紹介されていておいしそうだったという話を聞き、もしやコレなのかしらなんて思ったのですが…。
白い色でもカレーの味って言うのが不思議な気がしてたんです。
そして、何と1番のパニール入りのほうれん草のカレー、同じものがうちにあります。
以前パニールのことをパンプキンさんがブログに載せられたときに、ポメマルさんがそれを使ったカレーがうちにあったわと言って、下さったのですよ~。
夫がいないひとりご飯の時に食べよう♪と思って取っておいたので、さっそく食べてみようと思います。(*^_^*)
2006/07/17(月) 01:17 | URL | 楽子 #w7E8CPEA[ 編集]
7番、当たった~(笑)
インスタントカレー食べ比べなんて、楽しいイベントですね。 1度、クリスマスに色々な頂き物のシャンパンを飲み比べしたんですが(ブラインド テスト)、私は一番安い、スーパーのプライベートブランドが一番好みでした(^^)!
2006/07/17(月) 17:56 | URL | melocoton #p9d1td6M[ 編集]
salahiさん、
大当たりです~!すごいわ。この二つのカレー、具もごろごろと大きいのが入っていて、インスタントにしてはけっこう食べ応えがあります。
お義母様、よくインドに来られるんでしょうか?7番5番の他に6番の白いカレーもけっこうお勧めです^^。
2006/07/17(月) 18:43 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
恵美さん、
やっぱりさすがフランス、シェフの作ったレトルト、美味しそうですね~^^。食べてみたいです。
インドでは女性の社会進出に伴って、最近レトルトの種類も増えてきているようです。でも、インドで普通に家で食べるんだったら作ったほうが安上がりで断然美味しいですよね^^;。
2006/07/17(月) 18:46 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
楽子さん、
この白いカレー、けっこうお勧めですよ~^^。色は白いんですが、味はカレーなんです。具がゴロゴロ入っていてけっこう食べ応えがあります。
パニールは、、レトルトのは高野豆腐みたいになってしまっていて、個人的にはう~ん、、という感じだったんですが、でも3位に入ってるんですよね。これは驚きでした。高野豆腐みたいになったパニールが鶏肉のような食感がするから?あまり日本で出回ってないから、お土産には良いってことかしら?
2006/07/17(月) 18:51 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
melocotonさん、
一度にこんなにたくさん食べ比べる機会はなかなかないので楽しかったです~^^。
そうそう。ブラインドテストって、そういうことありますよね~!笑
私はイタリアに行ったとき、ワインでやったんですが、4ドルくらいの安いワインが一番好きでした^^;。
2006/07/17(月) 18:56 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
1番のカレーが
パンプキンさん こんばんは。
カレーのレトルトがいっぱいですね。
アレ!家にあるのと同じと思ったら楽子さんが書かれてますね。
実はコストコで2種類置いてあるのですが試食では美味しいと思ったのですがその時買わずその後時間が経ってたのでどれが美味しかったのか忘れ1番を買ってきたのです。8番と間違えたようです。パンプキンさんも8番のパニールが美味しかったのでしたね。
以前パニールのカレーの記事が出た後で楽子さんにお会いしたので珍しいからと差し上げたのです。
あまり美味しいとは思わないから味を足してと言っておきました。
1番のほうれん草のカレーが上位にあるなんてビックリです。
2006/07/17(月) 23:38 | URL | ポメマル #-[ 編集]
私も
一時帰国時のお土産にしちゃったりしています。(2~3種自分で味見して)
インド・カレー好きの友人向け限定ですが。日本では珍しいと思われるパニールをセレクトする事が多いですが、「美味しい」と言ってくれます。(社交辞令も入っている!?)
こんなに沢山一度に食べ比べた事はないので、Pumpkinさんが羨ましいです。
って、デリーでもまねっこして企画すればいいのですかね!?


2006/07/18(火) 03:13 | URL | patjal #TpsVNyno[ 編集]
ポメマルさん、
レトルトのパニールは、どうしても高野豆腐のような食感になるので、私個人としてはあまり食指が伸びないんですよね^^;。ですが、手軽に味を試してみるのだったらこれも良いのかもしれません。
モノによっては具沢山で食べ応えのあるものもあって、今回初めて食べてけっこう美味しい^^と思いました。
2006/07/19(水) 03:05 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
patjalさん、
patjalさんもお土産に買われたりするんですね~^^。今まで知らなかったのですが、モノによってはかなり具沢山で味の良いものもあったりして、今度からお土産を買うときの参考になりました^^。
おいしいパニールのレトルトってこの中にあります?お勧めがあったら教えてくださいね~。
この食べ比べ、他の方にも好評でしたよ~^^。デリーでもぜひ^^。
2006/07/19(水) 03:08 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/120-32ca5930
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック