fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

ベジタリアンが多いグジュラート地方(ムンバイの少し北)でよく食べられているサラダです。粗く摩り下ろしたにんじんに炒めて香りが立ったスパイスとレモン汁を合えて作ります。
炒めないのでにんじんの歯ごたえも感じられるせいか、やわらかくなるまで火を通した野菜が苦手なオットにも好評です。
にんじんの甘さとレモンの酸味が辛いカレーとよく合います。カレーの日の付け合せにお勧めのサラダです^^。

にんじんサラダ

This is a popular Gujerati salad of grated carrots mixed with mustard seeds, spices and lemon juice. It has a wonderful crunch and texture, and a pleasing taste. Even my husband the meat-eater enjoys this vegetarian dish.

ブログ村に参加しています。
「このサラダ、カレーの付け合せに作ってみようかしら^^」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

■Gujarat carrot salad(グジュラート風にんじんサラダ)■(4-6人分)
レシピはこちら↓
【材料】 ※1cup=250ccアメリカサイズ
にんじん(皮を剥く)・・・・・370~450g
サラダ油(orピーナツ油)・・・・・大さじ1
◆ブラックマスタードシード・・・・・大さじ1/2
◆クミンシード・・・・・大さじ1/2
◇フレッシュグリーンチリ(縦に半分に切って種を取り除く)・・・・・1本 ※辛いのが好みの人は種を除いてからみじん切りにする。
◇砂糖・・・・・小さじ1/2
◇塩・・・・・小さじ1/2
◇ターメリック・・・・・ひとつまみ程度
レモン汁・・・・・大さじ11/2~2

【作り方】
【1】皮を剥いたにんじんを大きめの野菜おろしで摩り下ろす。※なけれ極細い千切りかささがきにする。

【2】フライパンに油を熱し、◆印の材料を入れ、マスタードシードがプチプチと弾けてきたらすぐに火から下ろし、◇を加えて全体がなじむように混ぜ、フライパンの熱が少し下がるまで2,3分程度置いておく。

【3】【2】のフライパンのスパイスが温かいうちに、摩り下ろしたにんじん、レモン汁を加え、全体が混ざるようによく混ぜてから別の器に移して蓋をし、30分程度冷蔵庫で冷やす。出来上がり^^。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
昨日の晩ご飯に、インド風ムニエルとこのサラダ、あとライタも作りました!2日連続でパンプキンさんのインド料理、スパイシーな料理が好きな夫も大満足です^^
最近食欲が無くて、あまりまともなものを食べてなかったんですが、パンプキンさんのお陰で久々に野菜もしっかり食べれました。今度ブログで紹介させて下さいね(ちゃんと写真が撮れてるか心配ですが^^;)。
2006/06/28(水) 18:22 | URL | salahi #-[ 編集]
このサラダわたしも好きでパーティーの時たくさん出しておいとくとあっという間に無くなっちゃいます。わたしのはシンプルな、オイルとマスタードシードとレモンだけです。こん度このニンニク入りのをやってみます。又コピペしマース。
またおじゃまします。
2006/06/29(木) 00:21 | URL | アヤナー #BB1Xf4E6[ 編集]
salahiさん、
2日連続?!
すごい~!そんなにたくさん作ってくださったんですか?!うれしいご報告ありがとうございます~^^!
ところで、最近食欲がなかったって、大丈夫ですか?この時期、アテネはかなり暑くなりそうですが、体調等崩されませんよう。
2006/06/29(木) 02:35 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
アヤナーさん、
アヤナーさんも似たにんじんサラダのレシピをお持ちなんですね^^。私もこのサラダ、結構な量をパクパク食べてしまいます。
ところで、、、、このレシピ、にんにく入ってませんよ~^^。多分、アヤナーさんが作られているのとほとんど同じでクミンの風味が加わる程度でしょうか?
オイルとマスタードシードとレモンだけで作ると、エスニック以外の料理との相性も良さそうですよね^^。今度、真似させていただきます~。
2006/06/29(木) 02:39 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
これはすごいおいしいですね。最近食べすぎでいたので、これと魚を夕飯に作ろうかなと思って作ってみたのですが、本当においし~ですね。人参の甘さ、レモンの酸味、クミンの香りがいい感じに交わって、食欲をそそりますね。私の友達が腸に出来る小さい袋みたいなのにいろんな物が詰まって、それが破裂する病気持ちなんですが、それで種とかあんまり食べないように言われているんですが、これって、粉のクミンやマスタードを使ってもいいんでしょうか?
2006/06/29(木) 08:15 | URL | arolu #-[ 編集]
サッワディ~
マスタードシード・・・刺激されました。
昨日はパスタにかけ、今日はガーリックライスに入れ、美味しかったです。
ありがとぉ、
2006/06/29(木) 19:36 | URL | takoome #-[ 編集]
aroluさん、
このサラダ、気に入っていただけてよかったです^^。
このレシピ、そのお友達に作る場合は粉末を使うよりもクミンとマスタードシードを抜いて作っても良いと思います。このサラダとは少し違うものになりますが、そのサラダはそれでまた美味しいです^^。
もし使う場合は、マスタードシードを炒って香ばしい風味を油に移したらシードは取ってしまうとか。プチプチした食感は楽しめませんが、風味は味わえます。
クミンは風味をつけるためなので粉を使っていただいても良いと思いますが、炒めると粉末は風味が飛び安いので最後に少し加える程度が良いかもしれません。
2006/06/30(金) 01:16 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
takoomeさん、
作ってくださったんですか。ありがとうございます~!パスタにかけたり、ガーリックライスに入れたり。
今まで試したことがありませんでした~!確かにこのにんじんサラダ、歯ごたえがあるのでそういう使い方も出来そうですよね。私も今度試してみます^^。新しいアイデアをありがとうございます!
2006/06/30(金) 01:20 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
アヤナーです。ごめんなさい。ニンジンとにんにくをよみ間違えました。そうだときっと同じですね。お恥ずかしい、ごめんなさい。おっちょこちょいで、、、
2006/06/30(金) 22:29 | URL | アヤナー #dvz68pAo[ 編集]
アヤナーさん、
いえいえ~、私もこうこう読み間違いよくやります^^。
そうそう。クミンを抜いて作ってみたら、エスニックな味が消えてさらにさっぱりした味になりました。
新しい発見!美味しかったです~!
2006/07/01(土) 13:17 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/113-499dc878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック