fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

以前、クロアチアにお住まいのまこさんがブログで紹介されていたイチジクのサラミと同じようなお菓子がインドにもあります。
350グラムで200ルピー(約500円)とインドでも高級菓子の部類に入ります。中にクルミ・アーモンド・ピスタチオ・カシューナッツ等のナッツがびっしり詰まっていて、一切れでもかなり食べ応えがあります。

写真はイチジクを買おうとして、間違って買ってしまったデーツのお菓子、、。外見がそっくりなので家に帰るまで全然気づきませんでした。イチジクとデーツの違いはあるけれど中に入っているナッツは同じ。デーツのも、これはこれで美味しいのですが、イチジクの種のプチプチ感が好きな私にはちょっと物足りないかも^^;。

デーツ

This is Indian sweet. Almonds, cashews chestnuts and pistachios are bound together by a date paste. It's a little heavy, buta flavorful, chewy, crunchy treat.
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
好きです(^^)
インドのドライフルーツやナッツが入ったお菓子って、確かにお腹にドシっときますよね。

めったに食べませんが、私も好きです。

インドとか中東のお菓子ってどうしてどれも密度が濃いんでしょうか(^^;
2006/05/24(水) 11:07 | URL | ミリアム #XaFeZ25U[ 編集]
デーツ!
Pumpkinさんのところにくると、いつも珍しい食材(食べ物)満載で
すっごく楽しくて為になります~。
イチジクの種のプチプチ、Para-sukeも好きですよ!
だけど、このデーツのお菓子も食べてみたいなぁ。
けっこうイイお値段するんですねぇ。
2006/05/24(水) 11:54 | URL | Para-suke #-[ 編集]
ナッツ入りサラミ
色が綺麗ですね。
ピンク色は何かの花??
イタリアにも似たものがあります。
チョコ・サラミといって
ナッツぎっりしり詰まった筒状のチョコフレーバーのお菓子。
冬になるとよく見かけますv-274
2006/05/24(水) 18:27 | URL | エミリア #4lXsiBFM[ 編集]
ミリアムさん、
イギリスにもこのインドのお菓子があるんですね~。インドも中東のお菓子も確かにどっしりしてますよね。私も好きですが、これをインド人は食後に食べるんですよ。すごいわ^^;。
2006/05/24(水) 22:07 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
Para-sukeさん、
イチジクのプチプチ感、Para-sukeさんもお好きでしたか!デーツのもそうですが、砂糖を使っていないので、インドによくある油っこかったり甘すぎるお菓子と違って食べやすいです。
けっこうな値段なんですが、インド人が買ってるのをよく見かけるんですよ~。常温で6ヶ月間持つそうで、それもあるのかしら。
2006/05/24(水) 22:19 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
エミリアさん、
このピンクのはエミリアさんのご想像通り、何かの花だと思います。材料表示に書いてないので、何の花か分からないんですが。
イタリアにも同じようなお菓子があるんですね~!
かなり離れた場所なのに同じような食べ物が存在しているのが面白いです。
2006/05/24(水) 22:25 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
美味しそう!見てるだけで口のがごくごくです。デーツ私大好きです。お腹に凄ーくいいですよね。インドのお店で捜してみます。
又お邪魔します。

2006/05/25(木) 00:42 | URL | アヤナー #dvz68pAo[ 編集]
アヤナーさん、
デーツお好きなんですね^^。私はどちらかというとペーストよりもそのままの形を止めている干しデーツが好きなんですが、このお菓子はデーツの甘さとナッツの組み合わせが美味しくて気に入ってます。
そうそう。ワインとデーツがお好きなアヤナーさんにぴったりのレシピがあります!
干しデーツを縦に半分に切って種を取り、ボート型になったところにパテ・ド・カンパーニュを載せて(塗って)粗塩とパセリのみじん切りを振る。これだけなんですが、赤ワインとよく合います。軽すぎない赤ワインだったらけっこう何でも合うと思うのでよかったらお試しください^^。
2006/05/25(木) 01:45 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
パンプキンさん今日は。
このような御菓子イタリアにもありますね。私のお友達が作ってくれて。レシピもらった事あるみたい。遠い昔のことで私は食べなかった(苦笑)けれど面白いなーと思って。作った人はブーダン[フランスの血の入ったソーセージ)なんて楽しんでいたからいたから。
ところで今日のお良リでタンドリーではなくお魚のスパイス焼きなのですがタンドリー風と名前をつけたのでパンプキンさんのチキンタンドリーの御紹介しておきました。宜しかったらご覧下さい。
2006/05/25(木) 17:53 | URL | fleur de sel #kfX1ti3Y[ 編集]
恵美さん
ブーダンですか、、。フランスに行ったときに試してみたかったのですが、オットが好きでないのでレストランでも頼めないんですよね~^^;。まだ食べたことがないので一度は試してみたいです。
ところで、恵美さんのタンドリー風魚のスパイス焼き、すごく興味があります!インドの魚でも美味しく作れそうな予感^^。私のタンドリーも紹介してくださってありがとうございます~。さっそく見に行きます!
2006/05/26(金) 00:00 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
インド版もとってもおいしそうです~♪
出遅れまして失礼いたしました~(:_;)
インド版フルーツのサラミ、ナッツたっぷりでとってもおいしそうです~♪クロアチア版も結構ナッツが入っていると思っていましたが、インド版の方がナッツの量も種類もたくさんですね^^。お花も華やかでとってもお洒落♪
確かデーツって、身体にとっても良いのですよね。いつかデーツでサラミを作ってみたいです♪(←あとパンプキンさんが紹介されていた赤ワイン向け肴も作ってみたいです!おいしそうだったものでついつい^^;横レスどうかお許しを!)
2006/05/26(金) 00:29 | URL | まこ #HSidrT7Q[ 編集]
まこさん、
イチジクのを買ったつもりがデーツでした~!イチジクのと見た目がそっくりなので家に帰るまで全然気づきませんでした。苦笑
デーツとパテで作るワインのおつまみ、デーツやパテが苦手でなかったら、ぜひお勧めです。ワインが進みますよ~^^。
2006/05/27(土) 03:47 | URL | Pumpkin-R(パンプキン) #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/100-ebcc35f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック