fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2006/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/11

2006/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/11

2006/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/11

2006/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/11

2006/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/11

「チッキー」はムンバイではどこでも見かけるインドのお菓子です。
ナッツをキャラメルで固めたもので、日本でもこういうの食べたことあるわ~、と初めて見たときに何だか懐かしい気分になりました。
サフランやローズウォーターを加えて作るお祭りやお祝い用の高級なものから、砂糖とナッツだけで作る素朴な味のものもあり、使用するナッツもピーナツ、ゴマ、ポピーシード等様々です。
チッキーは子供だけでなく大人も好きなようで、近所の店でも1枚5ルピー(約12.5円)のチッキーを仕事の昼休みなどにインド人のサラリーマンが買っているのをよく見かけます。

シャロンに聞いたらレシピを知っているというので、さっそく作ってもらいました。彼女のレシピはホテルで働いていたとき、行事用に作っていたものらしいです。サフランとローズウォーターを使うので香りが良く、彼女のチャイによく合います。
作るときは、少量作るよりもこのブログに載せているレシピの量くらいを一度に作ったほうが作りやすいと思います。

シャロンが作ったチッキー
チッキー

市販のもの
チッキー2


ブログ村に参加しています。
「インドのお菓子、作ってみようかな~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログへ

■チッキー■(約500g)
レシピはこちら↓
[インドのお菓子「チッキー」]の続きを読む
スポンサーサイト