fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2006/04 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/06

2006/04 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/06

2006/04 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/06

2006/04 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/06

2006/04 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2006/06

インドに来てから何度もお世話になっているギリシャのsalahiさんのレシピで作ったサワークリームです。私はしっかりしたクリームが好みで、何度か作ってこの配合(生クリーム600ml+ヨーグルト大さじ5)になりました。何度も作っていたのですが、写真を撮り逃してしたので、今回材料から写真を撮ってみました。

サワークリーム


これ、本当にウチで重宝してます^^。ムンバイでサワークリームを売っている店はなく、たまに外国人用に取り寄せしたものを見ると、たいてい冷凍コーナー(!)に置いてあったりします。一度買ってみたのですが案の定解凍したら分離してしまってザラザラした舌触りのサワークリームもどきになっていました(TT)。がっかりして、ムンバイでサワークリームを使った料理はあきらめるしかないのかしら、と思っていたところに出会った衝撃(!)のレシピでした。

以前、パニールを作ったとき、ムンバイのミルク屋で売られている牛乳の写真を載せましたが、同じ店で生クリーム(200ml40ルピー・約100円)ヨーグルト(500ml30ルピー・約70円)も買えます。生クリームは牛乳と同様パック入り。

生クリーム

プレーンヨーグルトは素焼きの壺に入って売られています。大手メーカーのものが同量で1個18ルピー(約45円)なので、それと比べると高めなのですが、味が濃くて美味しいんです~!

ヨーグルト

これで作ったサワークリーム、アメリカで買っていた市販品より数段美味しいです!災い転じて福?
salahiさん、素晴らしいレシピをありがとうございました~!

Since we can't buy sour cream here in India, we've been making our own, using a recipe that a friend of mine gave us. The cream and yogurt we can buy here is fantastic, so making sour cream is easy, and the results are out of this world.

ブログ村に参加しています。
「インドのヨーグルトと生クリームのパッケージが面白い!」とか、
「それで作ったサワークリーム、興味があるわ~^^」と思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト