今週末から2週間、オットのデリー出張に伴って私も1週間だけついて行くことになったのですが、その前に済ませておきたいことがいろいろ重なって今週はけっこうバタバタしています。
一日に何度も外出したり戻ったりを繰り返していると思ったよりも体力を使うようで、普段甘いものはほとんど食べないんですが急に無性に食べたくなって作ったのがこのクッキー(写真)です。

ショートブレッド生地で作るこのクッキーは、ローズマリーとカルダモンを使うので口に入れたときの香りも良くて何となく癒される感じがします。
紅茶はもちろん、日本茶のお茶請けとしても意外と合うのでレシピをご紹介しますね^^。
ブログ村に参加しています。
「癒し系クッキーか、作ってみようかな~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■ローズマリーとカルダモンのショートブレッド■(約40個分)
一日に何度も外出したり戻ったりを繰り返していると思ったよりも体力を使うようで、普段甘いものはほとんど食べないんですが急に無性に食べたくなって作ったのがこのクッキー(写真)です。

ショートブレッド生地で作るこのクッキーは、ローズマリーとカルダモンを使うので口に入れたときの香りも良くて何となく癒される感じがします。
紅茶はもちろん、日本茶のお茶請けとしても意外と合うのでレシピをご紹介しますね^^。
ブログ村に参加しています。
「癒し系クッキーか、作ってみようかな~^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■ローズマリーとカルダモンのショートブレッド■(約40個分)
≫[癒し系?「ローズマリーとカルダモンのショートブレッド」]の続きを読む
スポンサーサイト
先週末からとうとう本格的なモンスーン期に突入しました。
土曜の深夜頃からバケツをひっくり返したような雨が3時間くらい降っては数十分止みを繰り返しています。
「今年もとうとうやってきたな~^^;。」という感じです。
以前にも書きましたが、モンスーンの時期は手に入る果物や野菜の種類が限られるので、この時期までにマンゴーを始めいろいろな種類の果物を冷凍保存します。
こうしておくと時期が過ぎてもお菓子やラッシー等がいつでも楽しめるんですよね^^。
あと、それとは別にジャムもこの時期にまとめて作ることが多いです。
熟れてそのまま食べるには柔らかくなりすぎた果物は腐ってしまう前に捨て値で売られることもあるので、それらをまとめて買ってジャムにします。
アメリカや日本に住んでいたときには作らなかった南国系の果物を使ったジャム、それを使って作るお菓子はこの時期のムンバイならではの楽しみです^^。
写真はパイナップル・マンゴー・パパイヤを使ってフィリングを作り、ショートブレッド生地で挟んで焼いたクッキーです。
煮詰めてネットリとしたフィリングはそのままアイスクリームと一緒に食べても美味しいんですよ^^。

オットはこのクッキーにもアイスクリームを添えて食べています。
私は、冷たい牛乳と一緒に朝食に食べたり、何故か緑茶と一緒にという組み合わせも気に入っています。
ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■この時期のお楽しみパイナップル・マンゴー・パパイヤサンドクッキー■
土曜の深夜頃からバケツをひっくり返したような雨が3時間くらい降っては数十分止みを繰り返しています。
「今年もとうとうやってきたな~^^;。」という感じです。
以前にも書きましたが、モンスーンの時期は手に入る果物や野菜の種類が限られるので、この時期までにマンゴーを始めいろいろな種類の果物を冷凍保存します。
こうしておくと時期が過ぎてもお菓子やラッシー等がいつでも楽しめるんですよね^^。
あと、それとは別にジャムもこの時期にまとめて作ることが多いです。
熟れてそのまま食べるには柔らかくなりすぎた果物は腐ってしまう前に捨て値で売られることもあるので、それらをまとめて買ってジャムにします。
アメリカや日本に住んでいたときには作らなかった南国系の果物を使ったジャム、それを使って作るお菓子はこの時期のムンバイならではの楽しみです^^。
写真はパイナップル・マンゴー・パパイヤを使ってフィリングを作り、ショートブレッド生地で挟んで焼いたクッキーです。
煮詰めてネットリとしたフィリングはそのままアイスクリームと一緒に食べても美味しいんですよ^^。

オットはこのクッキーにもアイスクリームを添えて食べています。
私は、冷たい牛乳と一緒に朝食に食べたり、何故か緑茶と一緒にという組み合わせも気に入っています。
ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■この時期のお楽しみパイナップル・マンゴー・パパイヤサンドクッキー■
以前、、ギリシャのsalahiさんのレシピで作ったサワークリームの記事を載せましたが、このパンケーキはそのサワークリーム無くしては作れないオットと私のお気に入りです。
焼き上がりの香りは爽やかで、食べたときに感じるふんわりとしたレモンの風味が食欲をそそって普段甘いものを食べない私でも気づくと数枚も食べてしまいます。ゆっくりできる休日の朝によく焼きます。
メープルシロップをかけても良いし、レモンの皮の摩り下ろしと甘くしたサワークリームを添えて食べても美味しいです^^。

My husband and I really like this lemon pancake recipe! I usually don't eat sweet things for breakfast, but this pancake is soooo good. It's become a family favorite. I absolutely love the lemony scent and flavor.
【ブログ村】
ブログ村に参加しています。
「たまにはパンケーキの朝ごはんもいいわね~」なーんて思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■Lemon Pancakes(レモン風味のホットケーキ)■(直径10cmサイズ約12枚分)
レシピはこちら↓
焼き上がりの香りは爽やかで、食べたときに感じるふんわりとしたレモンの風味が食欲をそそって普段甘いものを食べない私でも気づくと数枚も食べてしまいます。ゆっくりできる休日の朝によく焼きます。
メープルシロップをかけても良いし、レモンの皮の摩り下ろしと甘くしたサワークリームを添えて食べても美味しいです^^。

My husband and I really like this lemon pancake recipe! I usually don't eat sweet things for breakfast, but this pancake is soooo good. It's become a family favorite. I absolutely love the lemony scent and flavor.
【ブログ村】
ブログ村に参加しています。
「たまにはパンケーキの朝ごはんもいいわね~」なーんて思われた方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■Lemon Pancakes(レモン風味のホットケーキ)■(直径10cmサイズ約12枚分)
レシピはこちら↓
先日、アメリカ人の友人から市販のケーキミックスをもらいました。
私は普段、お菓子をほとんど食べないので、オット(甘いものLover。チョコ星人)からリクエストがあったときだけ作るのですが、今回ももらってきたケーキミックスを目ざとく見つけた彼にこのラムケーキをリクエストされました。
アメリカ人の義姉から教えてもらったレシピですが、元のレシピよりも砂糖とバターを控えめにしています。
最近はメイドのシャロンがいろいろ作ってくれるので、私はお菓子作りから遠ざかっていたのですが、このレシピは市販のケーキミックスを使うので、そんな私でも簡単に失敗なく作れます^^;。

※ラム酒を結構使います。アルコール分は加熱することで飛びますが、小さなお子様にはお酒の味が少し強いかもしれません。お気をつけください。
レシピはこちら↓
私は普段、お菓子をほとんど食べないので、オット(甘いものLover。チョコ星人)からリクエストがあったときだけ作るのですが、今回ももらってきたケーキミックスを目ざとく見つけた彼にこのラムケーキをリクエストされました。
アメリカ人の義姉から教えてもらったレシピですが、元のレシピよりも砂糖とバターを控えめにしています。
最近はメイドのシャロンがいろいろ作ってくれるので、私はお菓子作りから遠ざかっていたのですが、このレシピは市販のケーキミックスを使うので、そんな私でも簡単に失敗なく作れます^^;。

※ラム酒を結構使います。アルコール分は加熱することで飛びますが、小さなお子様にはお酒の味が少し強いかもしれません。お気をつけください。
レシピはこちら↓