たまに食べたくなるパニールのカレーです。
このカレー、パニール、マッシュルーム、少しスパイシーなヨーグルトソース、と私の好きなものばかりが入っているのでもっと頻繁に作りたいんですが、ウチではオットがマッシュルーム嫌いでパニールもそれほど好んで食べないのでたまにしか登場しません。
時間を置くとパニールが固くなるし、マッシュルームから水分が出てソースが水っぽくなってしまうので、作り置きすることができないのです。
私はこのカレー、大好物なんですけどねぇ^^;。

日本に住んでいる友人から、パニールの変わりに焼き豆腐で作ってもおいしかったと連絡もらいました。
焼き豆腐、ムンバイで手に入らないので試したことはないですが、何となく想像できます。確かに美味しいかも。
パニールのように始めに表面を焼き付ける必要も無いので、その分油分をカットできてヘルシーに仕上がりそうです^^。
ブログ村に参加しています。
「マッシュルームもパニールも好きだから作ってみるわ^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■グリーンピースとマッシュルームのパニールカレー■(4-6人分)
このカレー、パニール、マッシュルーム、少しスパイシーなヨーグルトソース、と私の好きなものばかりが入っているのでもっと頻繁に作りたいんですが、ウチではオットがマッシュルーム嫌いでパニールもそれほど好んで食べないのでたまにしか登場しません。
時間を置くとパニールが固くなるし、マッシュルームから水分が出てソースが水っぽくなってしまうので、作り置きすることができないのです。
私はこのカレー、大好物なんですけどねぇ^^;。

日本に住んでいる友人から、パニールの変わりに焼き豆腐で作ってもおいしかったと連絡もらいました。
焼き豆腐、ムンバイで手に入らないので試したことはないですが、何となく想像できます。確かに美味しいかも。
パニールのように始めに表面を焼き付ける必要も無いので、その分油分をカットできてヘルシーに仕上がりそうです^^。
ブログ村に参加しています。
「マッシュルームもパニールも好きだから作ってみるわ^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■グリーンピースとマッシュルームのパニールカレー■(4-6人分)
▼ シャロンの煮物
もうすぐムンバイはモンスーン期に入ります。
気温が40度近くまで上がり、空気はいつ雨が降ってもおかしくないほど湿気を帯び、入道雲もだいぶ大きくなっています^^;。
この時期、ムンバイでは野菜の値段が上がります。この天気では育ちにくいし、収穫してもすぐに悪くなってしまうのでしょう。
値段が上がっても買えればまだ良いのですが、葉ものの野菜などが店頭に並ばなくなるので食べられる野菜の種類も限られてしまって、野菜好きな私には少し(かなり)つらい時期になります。
根菜や豆類は手に入るので、昨年のモンスーンの時期にふと思い立って「シャロンは家で何を食べてるの?」と聞いたところ、このレシピを教えてくれました。
インゲンとじゃがいものインド風煮物です。シンプルですが、飽きない味です。
意外にも日本のご飯とも合うんですよ^^。

ブログ村に参加しています。
「簡単だし、ご飯のおかずに作ってみようかな。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■インゲンとポテトのインド風煮物■(4-6人分)
気温が40度近くまで上がり、空気はいつ雨が降ってもおかしくないほど湿気を帯び、入道雲もだいぶ大きくなっています^^;。
この時期、ムンバイでは野菜の値段が上がります。この天気では育ちにくいし、収穫してもすぐに悪くなってしまうのでしょう。
値段が上がっても買えればまだ良いのですが、葉ものの野菜などが店頭に並ばなくなるので食べられる野菜の種類も限られてしまって、野菜好きな私には少し(かなり)つらい時期になります。
根菜や豆類は手に入るので、昨年のモンスーンの時期にふと思い立って「シャロンは家で何を食べてるの?」と聞いたところ、このレシピを教えてくれました。
インゲンとじゃがいものインド風煮物です。シンプルですが、飽きない味です。
意外にも日本のご飯とも合うんですよ^^。

ブログ村に参加しています。
「簡単だし、ご飯のおかずに作ってみようかな。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

レシピはこちら↓
■インゲンとポテトのインド風煮物■(4-6人分)
私の周りのベジタリアンの友人や女性達に人気があるマッシュルーム炒めを紹介します。
シャロンから教わったのですが、作り方は簡単で、カレーやケバブのつけ合わせとしてはもちろん、ビールのおつまみとしても美味しいです。トマトの酸味とヨーグルトがマッシュルームの風味と良く合って、キノコ好きの私は「それだけでずっと食べられる!」と思うくらい気に入っています。
ウチでは、オットがマッシュルームが苦手(-ー;)なのと、ムンバイではマッシュルームが200g40ルピー(約100円)と他の野菜に比べて割高(といっても日本やアメリカで買うよりは安いのですが^^;)ということもあって、そう頻繁に作らないのですが、たまに私が無性に食べたくなって自分用に作ります。

Here is another Indian restaurant faborite that is quick and easy to make at home. If you like mushrooms, you will enjoy this recipe. Unfortunately, my husband dosn't love mushrooms, but you know we do.(Hi Mom& Dad!)
ブログ村に参加しています。
「マッシュルーム好きなのよね~。ビールの肴にもなるんだったら作ってみようかしら^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■マッシュルームのチリ・ヨーグルト炒め■(4-6人分)
レシピはこちら↓
シャロンから教わったのですが、作り方は簡単で、カレーやケバブのつけ合わせとしてはもちろん、ビールのおつまみとしても美味しいです。トマトの酸味とヨーグルトがマッシュルームの風味と良く合って、キノコ好きの私は「それだけでずっと食べられる!」と思うくらい気に入っています。
ウチでは、オットがマッシュルームが苦手(-ー;)なのと、ムンバイではマッシュルームが200g40ルピー(約100円)と他の野菜に比べて割高(といっても日本やアメリカで買うよりは安いのですが^^;)ということもあって、そう頻繁に作らないのですが、たまに私が無性に食べたくなって自分用に作ります。

Here is another Indian restaurant faborite that is quick and easy to make at home. If you like mushrooms, you will enjoy this recipe. Unfortunately, my husband dosn't love mushrooms, but you know we do.(Hi Mom& Dad!)
ブログ村に参加しています。
「マッシュルーム好きなのよね~。ビールの肴にもなるんだったら作ってみようかしら^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■マッシュルームのチリ・ヨーグルト炒め■(4-6人分)
レシピはこちら↓
最近、朝から晩まで外出していることが多く、外食続きで家でご飯を食べてなかったのですが、しばらく辛いものを食べてないと食べたくなるんですよね~。辛いモノ^^;。なので今日の晩御飯は、シャロンに「インド風鶏肉の煮込み」をかなり辛めに作ってもらいました(といってもオットと私の限界はさほどでもないんですが^^;。)。
その付け合わせに作ってもらったインゲンとマスタードシードのココナツカレー、辛いカレーの付け合わせにぴったりなので紹介します。
これはシャロンが以前働いていたホテルのメニューの一つにあった南インド風のカレーだそうです。本来は南インド風らしく、もっとレッドチリペッパーを効かせた辛いものだそうですが、ウチではスパイシーな肉料理をメインにしたときの付け合わせとして、辛さを控えめにして作ることが多いです。こうするとココナツのクリーミィな甘さが辛いメインの料理とよく合うんです^^。
他の野菜も加えてメインとして食べることもありますが、それもまた美味しいです。

This is a popular southern Indian way to serve beans. It is lightly spiced, so it goes well with spicy food.
ブログ村に参加しています。
「インゲンとマスタードーシードのココナツカレー、試してみようかな~^^」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■いんげんとマスタードシードのココナツカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
その付け合わせに作ってもらったインゲンとマスタードシードのココナツカレー、辛いカレーの付け合わせにぴったりなので紹介します。
これはシャロンが以前働いていたホテルのメニューの一つにあった南インド風のカレーだそうです。本来は南インド風らしく、もっとレッドチリペッパーを効かせた辛いものだそうですが、ウチではスパイシーな肉料理をメインにしたときの付け合わせとして、辛さを控えめにして作ることが多いです。こうするとココナツのクリーミィな甘さが辛いメインの料理とよく合うんです^^。
他の野菜も加えてメインとして食べることもありますが、それもまた美味しいです。

This is a popular southern Indian way to serve beans. It is lightly spiced, so it goes well with spicy food.
ブログ村に参加しています。
「インゲンとマスタードーシードのココナツカレー、試してみようかな~^^」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■いんげんとマスタードシードのココナツカレー■(4-6人分)
レシピはこちら↓
モンスーン期、ムンバイ在住の外国人の多くは帰省するのですが、この時期インドに残る人達はよくホームパーティをするようです。ウチも先週の土曜は友人達40人程度を呼んでパーティをしました。この時期に任期を終えてアメリカに戻る夫の同僚の送別会を兼ねていたのですが、いろんな人から「やっぱり日本食も出るの~(^^*)?」と聞かれ、期待されると応えたくなる性分もあってコンセプトは「和風」で作りました^^;。何度もパーティをして思うのは、和食は作ってすぐに食べるのが美味しい料理が多いような気がして、和食メインのパーティにすると作り手としては作り置きしにくい分、準備は大変だと感じます。やっぱりパーティが始まってからキッチンに篭りっぱなしになりたくないですから、、^^;。しかもオットによると「煮物は色がきれいじゃない(全体的に茶色ばかり)から出したくない」とか、「天ぷらは揚げたてじゃないとおいしくない」とかいろんな注文を受けるので献立も立て難いんですよね^^;。
今回は、オットの友人のリクエストもあり、下記を作りました。備忘録として書いておきます。パーティの後、残ったのはどれも小鉢程度の量で、こんなに残り物が出なかったパーティは初めてかも。「この人数だったらこの量でよいと思う」とアドバイスしてくれたシャロンのおかげです。シャロンも「こんなにぴったりと量が合うと思わなかったけど。」と言ってましたが^^。
・餃子(鶏肉と豚肉のを2種類用意)計96個 ※完売。やっぱり餃子はいつも人気です。シャロンが焼き方をマスターしてくれたので、次回から任せっぱなしにできそう^^。友人からいただいた「餃子の皮」に大感謝です^^。
・インゲンの胡麻和え1㎏ ※完売。甘辛い味は万人ウケします。ベジタリアンにもOKだし。
・春雨サラダ(春雨100gハム300g使用。その他キュウリ・にんじん・赤ピーマン・緑ピーマンの千切り適宜)※ハム使用なのでベジタリアン、イスラム教には不可。
・海苔巻き(スモークサーモン+キュウリ・チーズ・キュウリの3種類)日本米5合分 ※どの人にも人気。和食ブームのせいもあるかも。
・炊き込みご飯(一口サイズのボール形にする。)日本米5合分 ※人気だけど鶏肉使用なのでベジタリアン不可。
・唐揚げ(胸肉・腿肉)計2㎏ ※不動の人気。完売。スィートチリソース、ネギ醤油と、タレを2種類用意したのも良かったかも。
・野菜スティック(にんじん・キュウリ・赤ピーマン・緑ピーマンwithディルヨーグルトディップ)
・トマトスライスwith生姜味噌タレ ※特にベジタリアンや女性に人気。
⇒参考にした生姜味噌のレシピはこちら★(「生姜みそ」byMunchkin's Momさん)
・ナッツ(市販)
・チップス(市販)
・クッキー・チョコレート・ケーキ(友人からの差し入れ)
たいてい翌日は片付けにうんざりするところですが、インドではシャロンが全てやってくれるので翌朝は「ここでパーティがあったの?」と感じるくらい、キッチンを始め、どの部屋もきれいになっていました^^;。これを経験してしまうと別の場所に引っ越したときがつらそうです^^;。
前置きが長くなりましたが、写真はパーティで餃子を作るときに残ったキャベツで翌日作ったインド風キャベツ炒めです。キャベツとココナツの甘さがチリの辛さと不思議と合ってカレーの付け合せにぴったりです。

ブログ村に参加しています。
「キャベツを使ったインド料理、作ってみようかな^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■ココナツキャベツ■(6人分)
レシピはこちら↓
今回は、オットの友人のリクエストもあり、下記を作りました。備忘録として書いておきます。パーティの後、残ったのはどれも小鉢程度の量で、こんなに残り物が出なかったパーティは初めてかも。「この人数だったらこの量でよいと思う」とアドバイスしてくれたシャロンのおかげです。シャロンも「こんなにぴったりと量が合うと思わなかったけど。」と言ってましたが^^。
・餃子(鶏肉と豚肉のを2種類用意)計96個 ※完売。やっぱり餃子はいつも人気です。シャロンが焼き方をマスターしてくれたので、次回から任せっぱなしにできそう^^。友人からいただいた「餃子の皮」に大感謝です^^。
・インゲンの胡麻和え1㎏ ※完売。甘辛い味は万人ウケします。ベジタリアンにもOKだし。
・春雨サラダ(春雨100gハム300g使用。その他キュウリ・にんじん・赤ピーマン・緑ピーマンの千切り適宜)※ハム使用なのでベジタリアン、イスラム教には不可。
・海苔巻き(スモークサーモン+キュウリ・チーズ・キュウリの3種類)日本米5合分 ※どの人にも人気。和食ブームのせいもあるかも。
・炊き込みご飯(一口サイズのボール形にする。)日本米5合分 ※人気だけど鶏肉使用なのでベジタリアン不可。
・唐揚げ(胸肉・腿肉)計2㎏ ※不動の人気。完売。スィートチリソース、ネギ醤油と、タレを2種類用意したのも良かったかも。
・野菜スティック(にんじん・キュウリ・赤ピーマン・緑ピーマンwithディルヨーグルトディップ)
・トマトスライスwith生姜味噌タレ ※特にベジタリアンや女性に人気。
⇒参考にした生姜味噌のレシピはこちら★(「生姜みそ」byMunchkin's Momさん)
・ナッツ(市販)
・チップス(市販)
・クッキー・チョコレート・ケーキ(友人からの差し入れ)
たいてい翌日は片付けにうんざりするところですが、インドではシャロンが全てやってくれるので翌朝は「ここでパーティがあったの?」と感じるくらい、キッチンを始め、どの部屋もきれいになっていました^^;。これを経験してしまうと別の場所に引っ越したときがつらそうです^^;。
前置きが長くなりましたが、写真はパーティで餃子を作るときに残ったキャベツで翌日作ったインド風キャベツ炒めです。キャベツとココナツの甘さがチリの辛さと不思議と合ってカレーの付け合せにぴったりです。

ブログ村に参加しています。
「キャベツを使ったインド料理、作ってみようかな^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)

■ココナツキャベツ■(6人分)
レシピはこちら↓