fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

2023/09 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2023/11

遊びに来てくださっている皆さん、いつもありがとうございます。

昨年10月に更新お休みの連絡をしたまま、7ヶ月も放りっぱなしにしてしまいました。

この間心配して連絡くださった方々、ありがとうございました。
ご無沙汰していてすみませんでした。

私(管理人)はまだムンバイに住んでいます。

昨年10月の帰国からムンバイに戻った直後、私のパソコンが壊れてしまい、長い間パソコンが使えなかったことや、年明けから、しばらく義理の両親がウチに滞在していたこともあって、すっかりブログから遠ざかってしまっていました。

最近は実生活のほうが忙しくなってきたこともあり、これからの更新について、このまま閉じることも含めいろいろ考えたのですが、もともとオットの赴任がきっかけで始まったこのブログ、インド(ムンバイ)のことをお伝えできるのも赴任中の2年間だけです。

ブログに載せきれていないインド料理のレシピも含め、ムンバイの生活について、まだまだここからお伝えできることがありそうです。
なので、次の赴任先でのことはまだ考えていませんが、「Pumpkin in India」は、ここを発つまで続けることに決めました。

皆さん、良かったら遊びに来てくださいね。

これからまた、どうぞよろしくお願いします。

写真は、チョールバザールで見つけた真鍮の象の錠前です。
手前の棒が鍵になっていて、象の胸に差し込むと錠が外れる仕組みです。
象好きなので、思わず買ってしまいました。

真鍮の象の錠前

真鍮の


ブログ村に参加しています。
「チョールバザールってこんなものも売ってるのね。ふーん。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
スポンサーサイト



遊びに来てくださっている皆さん、いつもありがとうございます。

さて、本日から3週間、日本へ帰国するためブログの更新をお休みさせていただきます。

帰国するのは2年ぶりなので、変わったであろう街の様子や何を食べようか(食べ物のことが大半を占めてます)と考えたりして今からそわそわわくわくしています^^。
今回の帰国では、ブログのお友達とも会う予定があり、それもとても楽しみにしています。

ムンバイに戻ったらまた更新しますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
ではでは、行って来まーす!

写真はインドの大豆で作った自家製納豆です。味は悪くないんですが、大粒なので日本で食べる納豆に比べると食感がちょっと、、。
日本でたくさん食べてきます~(T^T)。
納豆

近況

気づいたらしばらく更新していませんでした(-ー;)。
実は9月からでイタリア語を習うため学校に通い始めたのですが、月~金まで毎日授業があって、その宿題に追われてついブログから遠ざかっていました^^;。
でもブログのお友達は、毎日学校に通ったり仕事をしながらブログを更新されている方が多いんですよね。改めてすごいなぁと思ってしまいました。

さて、イタリア語を習うことにしたと言うと、皆口を揃えて「次の引越し先はイタリア?!」と聞くのですが、残念ながらそうではなく、、^^;。もともと私がイタリア(言葉も食べ物も人も^^)が好きなのと、仲の良いイタリア人の友達ともっといろんなことを話せたらと思ってイタリア語を勉強することにしたのです。始めてまだ少ししか経っていませんが、今まで文法を知らずにセンテンスだけ覚えてそのまま使っていた言葉の意味が分かったりして楽しいです。
毎日クラスが終わるのが午後1時なのですが、終わる頃には決まってものすごくお腹がすくんですよね^^;。なのでいつもクラスの合間に何かつまめるように持って行ってます。
今日はシャロンが作ってくれたココナツケーキです。このケーキはシャロンが料理人の従兄弟から教えてもらったレシピで西インドでよく作られるケーキだそうです。

coconutcake

ブログ村に参加しています。
「がんばって勉強してね~。時間があるときにこのケーキのレシピを載せてね^^」と思った方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
11日に起こったムンバイの爆弾テロ事件(同じくムンバイ在住のまさこのさんこちらで詳しくまとめられています。)では、多くの方からMailやコメントをいただき、本当にありがとうございました。

直接の知り合いで巻き込まれた人はいませんでしたが、毎日溢れんばかりの人(時々溢れて怪我をする人もいるくらい)を乗せて走るローカル電車、駅も車で側を通るといつも大混雑しているのですが、あそこに爆弾が仕掛けられたのかと思うと、やはりショックです。

街はもう通常通り動いているようですが、しばらくの間は人込みや混雑しやすい場所を避けながらの生活になりそうです。ちょうど、この時期はモンスーンの大雨続きで外出しにくいということもあるので、この機会にシャロンから時間と手間のかかるインド料理でも教えてもらったり、家でやりたかったことをあれこれやってみようと思ってます。
そうそう。ブログのお友達、楽子さんのところで拝見した「ダ・ヴィンチ・コード」、以前一度読んで家にあるのですが、これもまた読み返してみたいです^^。

次回の記事は、「インドのインスタントカレーの食べ比べ」です。

インドで売られているこの写真の12種類を試したのですが、何番がおいしかったと思います^^?

Indianpackagedcurry


ブログ村に参加しています。
「インドのインスタントカレー、興味あるわ~。私も食べてみた~い^^。」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
2月24日~3月12日までタイに行ってきます。主な目的はスキューバダイビングと食材の買出し^^;。しばらく更新が滞りますが、帰ってきたらまたタイで見聞きしたことなどもご報告したいと思います。
更新は止まりますが、いただいたコメントのお返事はできると思いますので、レシピの質問等あれば書き込んでくださいね^^。

ではでは、行ってきます!

写真は、タイとは関係ないのですが、先日「Chor Bazaar(チョール・バザール)」で買った象の親子です。象好きな私は一目見て惚れてしてしまいました。背中のマントが「Mother of Pearl(マザーオブパール)」で出来ていて、2体で1200ルピー(約3000円)でした。

象