fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

写真(↓)はBarfi(バルフィ)と呼ばれるインドのお菓子です。
ミルクを長時間煮詰め、砂糖とパウダー状にしたナッツ、カルダモン等を入れて固めたもので、写真(↓)はカシューナッツのバルフィですが、他にアーモンド、ココナツ、ピスタチオ等いろいろな種類があります。

barfi


練乳にナッツ系の風味をつけて固めたような味でものすごく甘いんですが、インドにいるせいか時々食べると美味しく感じるんですよね。笑

写真のバルフィは贈り物用のパッケージ詰めのお菓子だったので少し表面が乾いた感じですが、レストランで食べたり店で作りたてを買ってくるともう少し水分を含んでやわやわとしています。
手で持てるくらいの硬さで、食べるとミルクとナッツの味が口いっぱいに広がって溶けていきます。
Barf(バルフ)はヒンズー語で「雪」という意味なのですが、私たちのヒンズー語の講師によると「この口溶けを指している」のだそうです。

実はこれ、材料も作り方もとてもシンプルです。
インドに来てからいろんな人からレシピを教えてもらいましたがどれも大体似たようなものでした。

ただなかなか作ろうという気になれないのは、ものすごく時間がかかるんですよね^^;。

今回ちょうど材料が揃っていて、家にいなければいけない用事があったので急に思い立って作ってみました。
1時間ちょっとひたすら煮込むだけなのですが、スープや煮込み料理を作るときよりも疲れる感じがするのは鍋底が焦げ付かないようによく掻き混ぜる必要があって、なかなか目が離せないからかもしれません。それに、使用する牛乳の量の割りにほんのちょっとしか出来ないのも理由のひとつかも^^;。

今回作ったのはローストアーモンドのバルフィ(↓)です。
普通はローストしたりしないでパウダー状にして使うのですが、このとき手元にあったのがローストアーモンドだけだったのでそれを使ってしまいました。
知り合いのインド人シェフに話したら「それもアリだよ。香ばしい味がして良いじゃない。」ということだったので、特に混ぜるナッツに「こうしなくては。」という制限はなさそうです。

almondbarfi

写真で見ると見た目は微妙な感じですが、その辺で売っているものには早く固めるために小麦粉や米粉を入れたりすることもあるそうなので、そういうものに比べると格段に美味しいです。
ただ、また作るかというと、、、これまた微妙です。ムンバイの評判の店のバルフィは100g40ルピー(約120円)くらいなんですが、今回出来上がったのは大体200g。材料代と労力を考えると美味しいものが買えるうちは買っても良いかな^^;。

ブログ村に参加しています。
「時間があったら作ってみたいかも^^」なーんて思ってくださった方、
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログ <br><br>各国料理(レシピ)へ

レシピはこちら↓
■雪のような口溶け^^。Barfi(バルフィ)■(約200g)
【材料】
牛乳(whole milk)・・・・・750ml
◆ジャグリー・シュガー・・・・・50g ※なければ、ブラウンシュガー、砂糖で代用してください。
◆アーモンド(パウダー状にする)・・・・・50g ※市販のアーモンドプードルを使用しても可。他のナッツを使用しても可。
カルダモンパウダー・・・・・少々 ※好みでカルダモン6個分の種を取り出して潰し、それを使用しても可能。食感が気になる方はパウダー使用してください。

【作り方】
【1】牛乳を鍋に入れて熱し、底が焦げ付かないように注意して、時々掻き混ぜながらネットリとしてくるまで強めの中火で1時間15分煮詰める。

【2】◆の材料を全て加え2分間混ぜながら更に煮る。

【3】平たいトレイに流し、上からカルダモンパウダーを振って冷ます。出来上がり^^。
好みの大きさに切り分けて召し上がれ。少し冷やすと美味しいです。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
はじめまして
Barfiはうちの地元のインド飯屋で私が美味しいと思って食べられる数少ないデザートの一つです。口の中で溶けて行く感触を好きなのはもちろんのこと、他のものは甘すぎるので。(←Barfiは割と甘さ控えめだと思っていたんですが、本場は違うんでしょうね、、、)Barfiがない時は「似たもの」を出してもらっています。
名前の意味もなかなかいいですね。

ところで、砂糖が割と少なめだと感じるのは気のせいでしょうか?煮詰まるから甘くなるんでしょうか?さっそく週末にでも挑戦してみようと思います。
2007/09/07(金) 12:15 | URL | rousse #LkZag.iM[ 編集]
Pumpkin-Rさん、はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
barfi、すごくおいしそう。早速作ってみようと思います。
インドへ旅行に行った時に、乳製品で作ったスイーツがすごく濃厚でおいしかった記憶があります。乳製品の濃さが違うのか、それとも種類が・・今では確認する事も出来ません。
インドでは、山羊乳ヨーグルトを食べると聞いたのですが、一般的には牛のミルクから作った乳製品を使われているのですか?よかったらインドの乳製品事情、教え下ください。
2007/09/08(土) 13:01 | URL | kama aina #w7E8CPEA[ 編集]
rousseさん、
始めまして^^。遊びに来てくださってありがとうございます。

インドのお菓子ってしっかりと甘いものが多いですよね^^;。バルフィは、普段甘いものを食べない私にはとても甘い部類のお菓子なんですが、グラム・ジャムン(シロップ付けのドーナツのようなもの)のようなシロップ漬けのお菓子と比べるとかなり甘さ控えめに感じます、、^^;。

牛乳を煮詰めるとちょうど4分の1くらいの量になるのでこの砂糖の量でもしっかり甘いと思います。
良かったら試してみてくださいね。
2007/09/09(日) 02:29 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
kama ainaさん、
始めまして^^。
インドではミルクというと牛乳(カウミルク)よりも水牛の乳(バッファローミルク)が一般的です。
バッファローミルクは牛乳よりも脂肪分が多く、独特の風味があります。ヨーグルトやパニールなどの乳製品もインドではバッファローミルクを使って作られることのほうが多いようです。
山羊乳を飲んだり料理に使うというのは私は聞いたことがないんですが、土地によって食べるものや料理の仕方もだいぶ違うので、もしかしたらどこかの地方では飲まれているのかもしれませんね。山羊肉を使った料理はたくさんあるのでミルクも飲んでいても不思議じゃないと思うんですが、、。

2007/09/09(日) 02:39 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
Pumpkin-Rさん
インドでは、バッファローミルクなんですね。味わってみたいけど、さすがに手に入らないかなぁ。どこかで見かけたら買ってみます。
バルフィ、すごーくおいしかったです。少量で大満足。当分の間は、小腹がすいた時に大活躍しそうです。
p.s.
先日、こちらのブログを参考にチキンカレーとマッシュルームのチリヨーグルト炒めを作りました。すごくおいしかったです。また参考にさせていただきますね。
2007/09/10(月) 17:53 | URL | kama aina #w7E8CPEA[ 編集]
kama ainaさん、
バルフィ、お口にあったようで良かったです。
ね~、あれ、しっかり甘いので少量でも「食べた!」って満足感がありますよね^^;。
他のレシピも作ってくださったんですか。ありがとうございます^^。
2007/09/11(火) 00:02 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
バルフィ またまた興味をそそられます。
前ににんじんをミルクで煮詰めるお菓子をつくりましたが甘いけど美味しかったのでこれも美味しそうです。
他のナッツでもいいのならまだピーカンナッツがあるのでこれで作ってみたいです。
2007/09/12(水) 16:04 | URL | ポメマル #-[ 編集]
ポメマルさん、
これ、美味しいんですが、かかる時間の割にほんの少ししかできないので、「あんなにがんばったのに(出来たのは)これだけ?」と思ってしまうんですよね~^^;。味がとてもリッチでたくさん食べられないから、それでも良いのかもしれませんが^^;。
ピカンナッツのバルフィ、とても贅沢ですね~^^。香ばしいピカンの香りがミルクと合いそうです。
作られたらぜひお知らせくださいね^^。
2007/09/13(木) 00:42 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
はじめまして
バルフィ、丁度昨日買ってきて食べたばかりです。
ロンドン在住で、私が住むエリアはひそかにリトルデリーと呼ばれるぐらい、インディアンが多いんです。そのおかげで、インド大好きです。
またちょこちょこブログ拝見させて頂きますね~
2008/01/30(水) 16:11 | URL | max #-[ 編集]
デリー在住です。お菓子屋さんのウィンドウ前で悩んでたんですよ~ どれを買ったら良いのかな~って。参考にさせていただきまーす。
2008/02/21(木) 17:05 | URL | tangoly #mQop/nM.[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/04/12(火) 16:40 | | #[ 編集]
40分でギブアップ
ラジャスタンで日がな一日牛乳煮詰めていた親父を思い出しつつ煮詰め始め、40分で腰痛くてギブアップ。明日に続く(買ってもいいんだけど、売ってるのは今一つなんですよね)

2020/01/28(火) 21:08 | URL | なとりん #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/200-c1f903fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック