fc2ブログ
インドのムンバイ(ボンベイ)で、こんなふうに暮らしています。

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

2023/11 |  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 2024/01

先日、melocottonさんのところでも「自分にはウケないオットの好物」が話題に出ていて、もう一品思い出しました。
「ミートソースとクリームソースにパルメザンたっぷりのラザニア」です。
作っている途中から既にお腹一杯な気分になるし、実際かなり高カロリーでもあるので頻繁に出さないようにしてるんですが、ミートソースの残りがあるときなどは手軽なので「ま、いっか~。」と作ってしまいます^^;。

ラザニア

それにオットの仕事の都合で急に夜に外食が入ったりするときがあるので、用意だけしてオーブンに入れるか入れないか連絡を待てるところも便利なんですよね。
残ったら冷凍もできるし。
、、、、って、これは言い訳ですが^^;。

それにしても、オットを含めアメリカ人の友人たちだけかもしれませんが、こういうラザニアが好きな人が多いです。
オットがオフィスから帰り際に電話をかけてくるときがあるんですが、そのとき「今日はラザニアだよ~。」と告げるとかなりの高確率で彼の友人たちも一緒に帰ってきます^^;。
ウチでしばらくラザニア続きということもなくなるので喜んでOKするんですが、自分がそんなに好きじゃないので、「何でそんなに嬉しいのかしら。」という感じです。

あと、これも先日のことですが、tugukiさんから「レリッシュの付け合せにタンドリーチキンを作る」という話を聞いて、そういえば、と思い出して作ったのがこちら(↓)「サフランミントクスクス」です。

サフランミントクスクス

鍋にチキンブロスとグリンピースとサフランと少量のバターを入れ、沸騰したところにクスクスを入れて火から下ろし、12分程度蒸らしたらミントとスプリングオニオンを混ぜ込んで出来上がり、という超簡単レシピなんですが、サフランとミントの香りが肉料理とよく合うので、ウチでは煮込み系の肉料理を作ったときによく一緒に作ります。

でも、私はどちらかというと、このクスクスが好きなんですよね。
クスクスがメインで肉は付け合せ程度にあれば良いという感じです。
なので、tugukiさんの話を聞いて「あ、ウチの今日の晩御飯決まったわ~。」とすぐに作り始めました^^。

この日のメニューはこのクスクスとモロッコ風ビーフシチューでした。

このクスクス、他にもチキンミートボールトマトソースなどとも合うので良かったら試してみてくださいね^^。

「本来のメインよりも付け合せの●●が私にとってはメインなの^^。」
皆さんもそういうとき、ないですか?

ブログ村に参加しています。
↓クリックしていただけると嬉しいです(^^*)
にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

レシピはこちら↓
■ミント風味のサフランクスクス■(4-6人分)
【材料】 ※1カップ=250ccアメリカサイズ
◆チキンブロス・・・・・2と3/4カップ
◆冷凍グリンピース・・・・・280g(10oz) ※フレッシュのグリーンピースを使うときは予め硬めに茹でておく。
◆バター・・・・・大さじ2~3 ※気になる方は大さじ2使用。
◆サフラン・・・・・小さじ1/4
クスクス・・・・・2カップ(約280g)
スプリングオニオン(粗みじん切り)・・・・・2~5本 ※好みで加減してください。
フレッシュミントの葉(粗く刻んでおく)・・・・・大さじ3
塩・胡椒・・・・・適宜

【作り方】
【1】鍋に◆の材料を全て入れ、強火にかける。

【2】時々かき混ぜながら、バターが溶け煮立ってきたところでクスクスを加え、ざっと混ぜたら蓋をして火から下ろし、そのまま12分程度クスクスがやわらかくなるまで蒸らす。

【3】フォークなどでクスクスをほぐし、スプリングオニオンとミントを加え混ぜる。出来上がり^^。
味を見て、必要であれば、好みで塩・胡椒してください。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ラザニア
ラザニア、ウチの夫も好きですが、私にとってはやはりどうでもいいお料理です(というか、ボローニャに住んでいたときにあまりにもおいしいラザニアを何度も食べてしまったので、それ以来おいしいラザニアに出会ってないし、自分でも作れない)。 
アメリカの方たちの間でのラザニア支持って高いですよね! あの濃厚なところがいいのかしら? それとも、ママの味、っていうイメージなのかしら?

クスクスとかブルグルとか私は大好きなんですが、夫が嫌がるのでなかなか作れません(少量って作りにくいですよね?)。
2007/08/24(金) 14:46 | URL | melocoton #p9d1td6M[ 編集]
melocotonさん、
ボローニャのラザニアは、チンギャーレのミートソース同様、いつか作りたいものの一つです。、、(遠い目)。
アメリカだとラザニアはお袋の味に近いものがあるようですね。
このクスクスのレシピ、半量で作っても美味しかったですよ。それでも1~2人分には結構な量になるんですが、、^^;。
2007/08/25(土) 02:19 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
これ簡単で美味しそうですね~。近いうちに試してみたいです^^

昨日の晩御飯にココナツフィッシュカレー作りました。とっても美味しかったし、娘にも好評だったんですが、カレイだか平目だかの切り身を使ったら思いっきり崩れちゃったんです...。
そんなわけで写真は撮れなかったんですが、良いレシピをありがとうございました!また魚料理のレパートリーが増えて嬉しいです^^
2007/08/25(土) 08:01 | URL | salahi #-[ 編集]
「本来のメインよりも付け合せの○○が私にとってはメインなの」で思い出しましたが、結婚当初、ご飯とお肉と野菜をワンプレートに盛り付けると、夫のお皿は肉が自分側、わたしのお皿はご飯が自分側を向いていました。お互いにメインだと思ってるものが違うんですね~。
2007/08/25(土) 12:01 | URL | Yさおり #tHX44QXM[ 編集]
ラザニアですか~。
う~ん、私も苦手ですねピザと同じくらい。
なんというかケチャップがたっぷりという勝手なイメージが付きまとってしまって、食のグローバル化みたいな感じがするので。
なーんてこと言いながら、学生のとき3年もピザ屋でバイトしてました。
2007/08/25(土) 14:40 | URL | ナツメグ #QTvcKaps[ 編集]
ひと口めは美味しいです...。
ラザニア、私の周りのアメリカ人も好きな人が多くって、ポットラックの時なんか、飛ぶように売れていきます。
うちの夫もけっこう好きらしく、私は、夫のお皿からちょっとだけ味見させてもらって、それで満足ですね。

最近、アメリカナイズされたラザニアと、アメリカナイズされたエンチラーダとの境がどんどん分からなくなってきています...。

私は、アメリカナイズされていないエンチラーダが好き...。
2007/08/25(土) 16:05 | URL | tuguki #-[ 編集]
salahiさん、
フィッシュカレー、早速作ってくださったんですか。娘さんにも好評だったようで、うれしいです^^。
ウチも魚によっては崩れてしまうときがあります。そういう時はマリネした魚に少し小麦粉をはたいてから鍋に入れて焼き付けるとと崩れないので、今度作られるときがあれば試してみてくださいね。
注釈にそれを書いてなかったです。すみませんでした。レシピに加えておきます。
2007/08/26(日) 00:39 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
Yさおりさん、
あはは。これ、何となく分かります~。ウチもそうかも^^;。
ウチの場合、二つの皿の肉と付け合せの量の割合も反対だったりするんですよね、、。
2007/08/26(日) 01:04 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
ナツメグさん、
ラザニアもピザも少し食べる分には美味しいんですけどね~^^;。
手作りピザは作るのは楽しいので大好きなんですが、それが晩御飯だったりするとオットと態度が対照的になります。笑
ピザ屋さんでバイトされてたんですね。あの釜に入れて焼く作業とか、されてたんでしょうか?
お店で見てると楽しそうで、やってみたい衝動に駆られます^^。
2007/08/26(日) 01:10 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
tugukiさん、
そうそう。確かに一口目は美味しいんですよね~。
アメリカナイズされたラザニアとエンチラーダ、、、、何となく意味分かります^^;。
オットに言うと「それは素材とか作り方の問題で’アメリカナイズされた’じゃないもん。」とか言われそうですが^^;。
メキシコ料理の材料、インドだとほとんど手に入らないので美味しいメキシコ料理が恋しいです。
2007/08/26(日) 01:31 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
はじめまして、Pumpkinさん♪

「サフランミントクスクス」というすっごくおいしそうなタイトルに惹かれてやってきました^^ お肉料理作ったら、付け合せに作ってみたいと思います。レシピありがとうございました☆

「本来のメインよりも付け合せの○○が私にとってはメインなの」 ワタシは付け合せがお米のときです! むしろ付け合わせだけでもいいくらいです(笑)

また遊びに来ま~すヽ(´▽`)/  
2007/08/28(火) 17:49 | URL | cosdina #-[ 編集]
cosdinaさん、
遊びに来てくださってありがとうございます~!
このレシピ、簡単なので良かったら試してみてくださいね^^。
>お米
これ、私は晩御飯に日本米を炊いたときにそうなります。笑

またぜひ遊びに来てくださいね^^。
2007/08/29(水) 00:05 | URL | Pumpkin-R #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://humptypumpkin.blog40.fc2.com/tb.php/193-af6ea75c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
「クスクス」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年9月24日収集分= *おさんぽ大...
2007/09/25(火) 00:47:08 | ブログでCookin'!(料理レシピ募集中)